そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

らーめん一郎@銀座 「塩(しじみ)らーめん」

2017-04-10 09:30:57 | ラーメン 中央区
ラーメンに
丸のままの
毛ガニが乗ったり
伊勢海老が乗ったりするとき

それを過剰にもてはやすとき
ホントに分かってねぇよなー!!
と思う

ぶっちゃけてしまえば
ラーメン丼の中には
食えるものだけが入っていて欲しい!!

心の叫びということでよろしいか




オマエらはメンドウではないのか?
なんて思いつつも




オレの中の貧乏性が
外れにくいシジミを
最後の最後まで
サーチ&デストロイ




拾って食っては
ああ その必要があるのかな

ほじって食っては
ああ ダシだけでよいのにな

摘んで食っては
ああ プロっぽいヤリ方はないのかね

毎度思うけど
メンドくせぇにもバドガール!!

改めて




ラーメン丼の中には
食えるものだけが入っていて欲しい!!


だって
ラーメンってば
食材の一体感を味わう
究極のヤリ方のはずなんだから





そうだ

いつも思う
食ったあとのカスの部分を
スープの中に戻すべきか
丼の外に置くべきか迷うヤーツって

なんだったっけ
なんだったっけ

イチゴのヘタ
なワケないし

枝豆
まさかね
んなバカな

レモンの皮
ってそれも
頻度は高くないはずだし

なんだったっけ
なんだったっけ

エビの (゚д゚lll) 殻じゃんか!!

それを思い出すのに
終始必死なオレでした

そうです
殻付きのエビは
いつだって人類の敵でした

びわを上手く食えなくて死ぬ人間がいた時代に
もし殻付きエビの入ったラーメンが存在していたら
人類は滅亡していたのかもしれないほどで

熱くて
ムケなくて
手は汚れて
ムリクリ食って
殻をどこにやればよいのかで
結局置き場がないので食っちゃうことになって
だったら最初から齧っちゃえばイイじゃんか!!
なんつてね

そもそも
ダシにキイてるワケでもなく
そこにある必然性は皆無なのに
そこにある一見の彩り的な勘違い

ホントに
ラーメンに殻付きエビを入れる風習を滅却するべし!!

なんてのを
シジミをほじくりつつ
ずっと考えていたのでした




イケナイ
イケナイ




戻らないと
戻れないと

イケナイ
イケナイ


そうだなぁ




殻なんて入れなくても
ハッとさせるぐらいの抽出感

ほじる価値があるほどの
サイズと旨味のシジミ

それでも入れたいのなら
外して調理してトッピング

世のシジミラーメンに幸あれ!!

というよりは
むしろ自作欲で
頭をいっぱいにしながら
地下鉄に揺られているオレでした




ファイン しじみウコン肝臓エキス 630mg×90粒
ファイン


トーノー 業務用おつまみしじみ 280g(個包装込み)
トーノー


e-hiroya 濃縮 しじみ汁 300ml×2本
(株)東北ヒロヤ



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ムサコ花見祭り in 2017」... | TOP | 水口食堂@浅草 「朝から酒... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 中央区