そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

三松@泉岳寺 「ちくわラーメン 生卵」

2014-03-03 14:44:06 | ラーメン 港区
満員電車に乗るのが嫌だから
片道7kmを徒歩通勤

もうそれも
そろそろ5年を迎えるということで

自分の中では
朝の外気とのコミュニティー
欠かせない日常となっているけれど

そこでたどり着いた
ただ一つの真理としては

「人は慣れる生き物である」

ひいては

「歩いていても人は痩せない」

この絶望をあなたにも
ということであり

わたしはその生き証人として
これからもエビデンスを
積み上げて生きて行こうというこの頃


そんな私にも
電車に乗らなければいけない朝が
あったりもするのです

泉岳寺まで歩いて
朝ラー食って
六本木まで歩くとか
それはムリですものね

ホントに苦痛だけれど
揺られますよ
濁流のごたる山手線で品川まで





朝ラーのためでもなければ
ここまでのムリはできないなと

人として生まれた
「業」みたいなものですかね

ちょっと人より
業が多い気がするのは
気のせいじゃないみたいだけど


そうそう
この店ってば




コッチがメインですからね

もちろん
ラーの具合も
そっちの都合上




異色トッピングの宝石箱やー!!

ってことで

ちょっとした新鮮味に
目線がアチコチ泳いで仕方ないけれど

ホントこう見ると
そばうどんとラーメンとの
「在り方の違い」がもたらす
意外なまでのフレッシュネス

その中でも
イチバン「来る」のってば




やっぱ「ちくわ」かなと

高知あたりの鍋焼き的には
欠かせないアイテムかもしれんが

まあ
フツーの中華そば的ラーメンに
とりあえずそぐわないのが
この穴あきのアナーキーってことで




反町スタイルの一本勃ちってのは
ラーメンにあるまじき!!って感じで
逆にアガるものがあったりして




いやしかし
むしろデフォで380円は高いかも
とさえ思わせるような

度を超えたシンプルさに
反町まさかの中折れの図が
思わず浮かぶほどですけど




下品なわたしにヤラせたら
魚粉や魚油を垂らして
ヘタな色気を出さずにはやっていけない
ところを




ちくわが乗っているのに
そんなことできないよ

止めてあげてよ
お願いだから


小人の声が聞こえました

うん
確かに
そんなことしたら
ダメかもしれない




生卵を落としたことに関しては
小人の声が聞こえなかったので

たぶん
お許しを得ていたということで


うん
そうですね




経験したすべての事象は魂の糧である
ということで

わたしにできることは
ただこのユルい事象を
必死に忘れないようにすることだけ
なのでした


三松そば(蕎麦) / 泉岳寺駅白金高輪駅高輪台駅




Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵯峨谷@新宿 小滝橋通り 「... | TOP | 香港麺 新記@虎ノ門 「ワン... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 港区