そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

末広@山形県新庄市 「スタミナラーメン」

2017-10-15 09:14:25 | ラーメン 東北地方
せっかく新庄市まで来たのだから

というより
わざわざ新庄市まで
このために来ていました

ご当地ラーメン=とりもつラーメン
とのこと

甲府の鳥もつ煮は有名だけど
ラーメンにブチ込む文化があるとは




その中でも
レトロに有名との
コチラのお店




駐車場いっぱいだったけど
ジャストで入れてラッキー!!




と思ったら
後客続々で
どうやら奥にも
お座敷あるらしく

この後のもう一軒を
連食し逃したほどに
回転しないこと火のごとし

っつか
腹パンスギて
救われたにもバドガール

っつか




とりもつ (゚д゚lll) ないじゃんか!!

と思ったら
スタミナ=とりもつ
とのこと

ホールはおっさんが一人で回していたけど
厨房と何を話しているのか
方言が聞き取れないレヴェル

みなさん家族連れ
ジモティーの方たちかしらん

濃い目!!
硬めで!!
なんて接尾語が
やけに響き渡ります

ということで




スタミナラーメンと




中華そば

とりもつ半分上げるから
チャーシュー1枚ちょうだいね
なんつてね




とりもつっても
レバーだけじゃなくて
皮・砂肝・卵管あたりも入っていたりして




むう!!

油 (゚д゚lll) っぽ!!




むう!!

エンミ (゚д゚lll) 欲すぃ!!

一口目から
卓上の塩 or 正油を
サーチアンドデストロイ




って
ナイナーイ!!

エンミが欲しい!!
と思ったときほど
卓上にはその気配がないってのは
ラーメン屋あるあるってことでよろしいか




確かにコレ
硬めのオーダーの意味が分かるし
濃いめのオーダーは必然とも

むしろ我らとしては
油少なめのオーダーを併せてよろしいか

あと
付け加えるなら




とりもつの必然性が
ほぼほぼ皆無という
このフシギ




むしろ
エンミのお助けとなる
チャーシューのニーズの方が高かったりして




コショウは助けにならーん!!

なんつてね
結局なんとか完食したあと

ナニゲに
ラーメンのスープをひと啜り
って

味が (゚д゚lll) 違う!!

乗せたブツによる違いってよりは
カエシからのディファレンスを感じるほどに

コチラにはまだ
救いを感じたりして


ということで
一軒では計れないであろう
新庄とりもつラーメンだけど




ちなコチラは
時間切れでフラれた駅前食堂

もし万が一
新庄とりもつラーメンに
再び惹かれる
その日まで





ラーメンWalker山形2017 ラーメンWalker2017 (ウォーカームック)
KADOKAWA / 角川マガジンズ


のぼり旗 とりもつラーメン 山形名物 SNB-3887 (受注生産)
のぼり屋工房


山形名物なの?

Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風遊斎@札幌市厚別区 「美... | TOP | 一条流がんこラーメン 総本家... »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-10-15 21:41:30
赤湯の居酒屋で舐めた山形醤油は甘かったです。
名物芋煮も然り…

急行食堂はそんな醤油ベースにトリモツ、
であったt記憶があります。
よりハッキリした記憶としては、
「駅前に旨いものなし」を地で行く新庄、でした。
以上、個人的妄想曖昧記憶より

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 東北地方