農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

マインドフルネス

2016年03月25日 13時20分15秒 | 健康
 先日、内科の定期健診のために病院に行ったら、知り合いの元大学の教授だった方にバッタリ!
   (実はこの方、奥さんとの散歩中や私共が家庭菜園で作業をしている時などに逢う顔見知りの人)
   (逢った時には世間話を中心に、共に病気や健康についてなどを語り合う間柄です)
 “やあぁ~久しぶり”から始まり、“きょうはなんなの?”・・私“定期健診なんですョ”と
 会計を待つ間、恒例の如く‘旅の話から菜園のこと、そして病気の話から健康談義まで’延々と・・
 その中で突然・私に「マインドフルネス」って、今注目を集めているが知ってる・・?と聞いてきた
 私は古い人間なので、新しいことはすっとは頭に入らない人間なので、咄嗟に“何それ”となった
   「自分の身体や気持ち(気分)の状態に気づく力を育む こころのエクササイズ」だそうです
 瞑想を習慣的に実践することで、ストレスを軽くし、自己を客観視する訓練にもなるんだそうです。

  “このマインドフルネスに詳しい、W大学K教授の瞑想の実践法を聞いのを医師得てあげる”と
   一方的な話し始めた。途中で会計になったが待ってくれて面会室で引き続き聞かされた。    
    (これ今注目されていて新聞でも紹介されたんだ!といっていました)
   足を組み、背筋を伸ばし、両肩を結ぶ線が真っすぐになるようにする。
   呼吸はコントロールしようとすないこと!ですって
   呼吸に伴い腹や胸が膨らんだり縮んだりする感覚を、「ふくらみふくらみ、縮み縮み」と
    そのまま感じ取るんだそうだ。
   しばらく座っていると、何かと雑念がわいてくるものだが、考えずにまた呼吸に意識を向ける。
   こうした練習は、「思考と現実」の区別をつける訓練にもなるんだそうですョ
   例えば「明日は、嫌なあの人に会わないといけない」と考えている時に、不安を消そうとすると
   余計に気になり「嫌だな」という感情が大きくなることがあるでしょ・・!
   それは、考えなくてもいいことを考え続けて思考の泥沼にとわられている状態なんですって・・
   しかし、実際に、目の前にその人がいるわけではないので、鼻を通る空気や腹のふくらみといった
    リアルな現実に注意を向けることで、思考の泥沼から抜け出すことができるんだそうです。
   マインドフルネスは、仏教の瞑想に由来するそうで、米国ではストレス低減法として体系化され
    うつ病や不安障害などの治療に薬物や認知行動療法と組み合わせて使われているんだそうです?
    ストレスを抱えて暮らしている人は多いので毎日10~15分程度続けるといいそうです・・ョ
     (そういわれても、ボケたおっさんには訳が分らずず、首をひねることばかりでした!)
                □                □
  マインドフルネス[瞑想の実践法]
 瞑想を深くするには、背筋が伸びた正しい姿勢を保ち
 呼吸を深めることが大切で、そのためにヨーガ(ヨガ)が
 役立つんだそうです・・?
 座禅では、調身・調息・調心といって、身体の形を整え、
  呼吸を整え、心を整えることが必要とされています。
 骨格のゆがみや筋肉の緊張があると、力を抜いた正しい
  姿勢がとれないので、ヨーガが役立つんだそうです。
  これらは、集中力を高める効果もあるそうですョ
 左の図のように、ゆっくり体をほぐす。
 呼吸に合わせて体を伸ばしたり、バランスを取ったりして
  痛みを感じたら、そこに注意を向けて、気をそらさない
 練習を重ねていくと、体の小さな変化に自然と気づく
  ようになるそうです。
                 体験したご自身がそのようにいっていました。

       約1時間くらい?いろいろと話をし教えてもらいましたが私にはトンチンカンですた。
       今、結構注目されているので、解説本なども多数出版されているそうです。
       私は、教えてもらった新聞を見て見ようと、販売店へいきいただいてきました。
       それを見てやっとこのようなものかと少しだけ分かってきました・・!
         それでやってみましたが、昔体験した座禅(背筋を伸ばし、深く深呼吸)そのもの・・
          瞑想するより先に体の硬くなった私はストレスを感じちゃい大変でした!
       (それより、蛇足ですが新聞販売店にはかなり前の新聞も多少は残してあるんですネ・・そっちの方もビックリしました)