Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

しばらくはオープンデッキ三昧になりそう

2014年10月07日 | ピュアオーディオ


思い出したように2TR38オープンデッキを導入して、古いオーディオマニアの方には懐かしいと思います。その実力は、現在の最高級クラスのCDラインのサウンドを凌駕する部分が有ると云う事です。1週間使って見てそのサウンドが非常に気に入りました。オープンデッキの目的は「JAZZを聴く」為に購入したのですが、目的を十分に果たせそうです。「便利」・「使い易さ」と「音質」は分けて考えないといけないと思います。「音質重視」と思うなら少しは使い勝手の悪さも許せるくらいの心持が必要です。

まだ使い始めてから1週間過ぎた程度ですので、本格的な「手入れ」(音質対策)はしていません。殆どオリジナルのままだと云って良いでしょう。それで最高級クラスのCDラインを凌駕する部分が有るのですから、これから本格的に「音質対策」をしたら何処まで良くなるか・・・そら楽しみです。

一応対策する予定内容は、
1)オーバーホール・・・正常に動いているか?や摩耗部品の交換等をプロの方に見ていただきます。
2)オーバーホールが終わってから音質対策になります。
 ①電源ケーブルを直出し配線からIECインレットに交換し、最高級クラスの電源ケーブルに交換。
 ②ラインIN・OUTのケーブルを正規の「ゴールドスターシリーズ配線」に交換。
 ③各部の「半田付け部」の半田を「鉛レス銀入り半田」に交換。
 ④電源ライン・信号ラインの内部配線を特殊な銀配線に交換予定。

既に電源には、22Kgの電源トランスを使ったアイソレーション系の電源部から取っているので、電源系への対策だけでも相当な音質アップをしていると思います。おそらく①②が終わった時点で大幅な音質アップをしているでしょう。ただ手を入れるにしても、機器を完全に起こしてから(活性化)させてからになりますので、3ヶ月以上先の話です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村