
土曜日、最高気温25℃、
2018日米親善春まつり~スプリング・ フェスティバルという記事を見つけて、神奈川県の
アメリカ海軍厚木基地まで行ってきた。
6:30出発、door to doorで3時間(9:30到着)。
この時間だったからなのか、噂に聞いていた基地の周りの大渋滞というのは無くスムーズに
入場ゲートまで到達して、パスポートを見せてセキュリティゲートを通過した。
今回も1番の目的はアメリカ文化に触れること!
That is a good opportunity to come in contact with american cultures.
アメリカンだけのいる店に行って話しかけ、自分に似合うサイズを問い合わせ、セキュリティの
兵隊さんにはこの奥には何があるのか話しかけたり。。。出来ればもっとトピックスがあれば、
話が長続きするんだろうけど、それが出来ないのが残念(>_<)
そこは自分がもっと事前調べして行かないといけないところだ。
緊張やら酔っ払ったやらで、途中Can Iと言ったかCan youと言ったか怪しいもんだが、
まぁこれもある意味練習みたいなもので日頃の成果を発揮するいい機会だった。


もう1つは戦闘機の展示とフライトをみること。
戦闘機は全てF/A-18Eなのかな?。。。戦闘機を間近に見た記憶は子供の頃のファントムや
イーグルで止まったままだったので、もうそれらが見れないのは寂しい感じがする。
でも、幸いなのか?残念ながら?なのかF18スーパーホーネット2機編隊のtake offシーン
が見られた。


それとTOP GUNでお馴染みの、永遠の憧れF14トムキャットにはゲート付近の退役展示コーナの
ようなとこで初めて出会えた。未だ古さを感じない圧倒的な存在感!
F18なんかと比べて縦横比がバランス良くて自分的にはこっちの方が断然好きだ。


滞在時間はだいだい4時間、ギラギラ太陽の下で顔面は真っ赤に火照ったけど、
デッカイ七面鳥肉&バドワイザー/ハイネケン飲みながら最高の1日を過ごした(=^・・^=)