なみ太郎日記 in ニュージャージー

なみ太郎と家族とハスキー犬&猫達のニュージャージー生活日記

さわやか果実酢&和風低糖質おやつ

2016-09-13 17:33:20 | 保存食・健康食
今週に入り急に涼しくなり、朝晩肌寒い!

昨日朝なんて余りの寒さに目が覚め、冷房の温度調節間違えたのかと思って確認しに行ってしまった。

あちこちの店に行くと、商品はすでに10月末のハロウィーンや11月末のサンクスギビングホリデーを意識したものに。



ソープ類やコーヒーもパンプキンフレーバーや秋用独特の香りが一杯。



バラの花束まで秋色カラーの組み合わせ。

オレンジのバラなんてあるんだ、知らなかった。



これ、初めて見たけれど、凄く味のある色使いの鉢植えもので、良い感じ♪




蕾が一斉に開いたらもっとオレンジが多くなって、秋っぽくなるのかな?



ルビー・エチェヴェリア? エケヴェリア?

検索したら日本のサイトでエケベリア・レッドルビーという多肉植物を見つけたけれど、とても小さくていかにも多肉系の見た目と全然違うような? これは別物なのかな? 

欲しかったけれど、1シーズンで枯らしちゃいそうで断念。




そしてこれも、これからの季節にとてもピッタリ♪




最新モード服のバイヤーとして、商談や買い付けで世界中を飛び回っているハイジが、フィリピンに里帰りした際にお土産に買って来てくれた。

手編みの一色使いなのにとてもオシャレ。嬉し♪


***************************

朝晩肌寒いと言っても、日中は30℃近くまで上がってそれなりに暑ぅ~!となる。

甘酸っぱい夏の定番飲み物、果実酢が久々に我が家に登場。

これを飲むと、満足してお酒を飲まなくても良いので、休肝日を増やしたい平日によく飲んでいる♪

ブルーベリーが一番作る機会が多いけれど、バナナ以外は基本的になんでもOK。

今までのブログにも何度も登場しているので、過去の写真を見てみますと、これは苺酢。



これは左がキィウィ酢、右は玄米酢と三温糖を使ったので少し色が濃いけれど、ブルーベリー酢。

オレンジは香りも味も薄すぎてイマイチだったと何年か前に書いた記憶が。




これは先週新しく作ったブルーベリー酢。

糖質を制限しだしてからは、砂糖の代わりに植物から抽出されるステビアを使っていたけれど、今回初めて粉糖タイプのエリスリトールで。

サワードリンクとして熟したら冷蔵庫保存なので、再結晶化しないようにグラニュー糖タイプではなくこの粉糖タイプにしたのに、そのせいで最初水が真っ白に。

ま、まぁ数日で溶けちゃうので良いか。。。




数年前のNHK今日の料理のレシピを参考に作りだして、リンゴ酢・果物・砂糖の比率は一応1:1:1だけれど、砂糖は果物の甘さや好みで半分量まで減らせるそうだし、酢もとにかく瓶を満たせばオッケーって感じ。

1週間程常温で放置して、時々砂糖が溶けるようにかき混ぜまして、出来上がり。



これは1週間経って良い感じに熟したので、昨夜冷蔵庫に入れて今日取り出したところ。

色はしっかり澄んだ濃い色になっているけれど、冷蔵庫で冷やしたら再結晶化というか、エリスリトールが下に沈んじゃったよ!

わざわざ粉糖タイプにした意味なし。なんでかな~

ヤッパリステビアか、液状タイプの方が良いのかな?



ま、使う時にかき混ぜてスプーンで取り出せば問題ないので今回はこれで良し。

大匙2、3杯くらいを水に混ぜて飲むと爽やか♪



上の写真は色がかなり綺麗に出ているけれど、これはブラックベリーソースを小さじ半程混ぜているから。

少し前に載せたパンナコッタ用に作った低糖質ブラックベリーソース。

これをほんのちょっと混ぜるとおいしさ倍増!



これは冷蔵保存しているのに、エリスリトールが再結晶化していない。

煮詰めたから? 酢は加熱せずに使っているから? 

でも焼きチーズケーキに粉糖タイプじゃないエリスリトール使うと、冷蔵庫で再結晶化してジャリジャリになっちゃうけれど。。。分からない~




とにかく果実酢、健康的かつ美味しいアルよ♪


*************************

今週の低糖質おやつは、いつものオート麦ファイバーマフィン、和風バージョンペア。

中にこれまたヘビロテの低糖質小豆餡入り。



左がごま油に黒ゴマ入り、右が抹茶に白ごま入り。





そして昨日、低糖質抹茶シフォンを焼いたので、またまた仰々しく写真を撮ろうと窓際に行ったところ。。。



またですか。


テーブル周りをフニフニ言いながらココ嬢がうろついているけれど、こやつが犯人なんだろうか?

もっと前に他の猫がやったんだろうか? どちらにしてもけしからん。




とにかくテーブル上を片付けて、抹茶シフォン~♪

全然切れなくなった小さなナイフで型抜きしたら、やっぱり内側ボロボロに。




敷いている布、凄く気に入って3メートル分くらい買ってから早や半年以上経過。

テーブルクロスにしようと思ったけれど、やっぱりこんなに可愛いのにソースやキムチで汚れるのはもったいないし、クッション?

何せワタシ、直線縫いしかしたくない人なので、選択肢が狭いわ~ 






抹茶シフォンを食べ終わる頃にはすっかり熟睡していたココ。

天真爛漫だけれど、ジャズおねー様の厳しい指導は続いていてハラハラする。あちこち傷もあるし。




なんでこうもココを目の敵にして攻撃するかね? 

でもそういうジャズちんも、ナイルからやられて頭や背中に結構傷。




我が家の猫界で一番強いのは勿論ナイルだけれど、一番病弱なのもナイルで、本当に心配の種がなくならなくて困る!




子猫時代からどうやっても中々駆除出来ないパラサイト問題で、下痢と嘔吐を繰り返し病院通い。

今年ももうすでに何度もあれやこれやで病院行き、、ついこの前の検査でパラサイトが検出されずこの問題は完治したと言われたけれど。。。

下痢はないものの、頻繁に嘔吐を繰り返し、その様子も尋常ならざるホラーぶり。

ネットで検索すると怖い事ばかり書いているし、来月の病院で聞いた方が良いのかな?




我が家でトビ男君だけがペット保険入っているけれど、猫はひとまずナイルだけ大病起こしそうな雰囲気満載だから加入しておこうかな?

とりあえず、今週子猫ズが我が家に来てからの初病院訪問予定~

皆異常なしでおねがいニャ。







ご訪問有難うございます。
よろしければ、ポチリと押して下さい。 
いつも有難うございます。励みになります。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2016-09-15 02:25:45
うちはペット保険に入ってないんですよ~。
うちもペットが多いので入るべきか否か・・・でもみんな丈夫そうだし、と思って今のところ入る気配なしです。

こちらも大分朝の気温が下がってるみたいで、寝る時は暑いのでファンを回すんですが、3時ごろかな・・・寒くなって消してます。

この前ルークが食べ物チェックをして・・・って話したじゃないですか?
昨夜は娘のサラダを食べてました(笑)。
返信する
reeさん (なみ太郎)
2016-09-18 02:25:57
コメント有難うございます。

ペット保険、様子を見て病院通いが多くなりそうな気配がしだしたら考えるつもりです。
トビ男君は加入していて、手術代やらなんやらで本当に助かりましたから、やっぱりもしもの時を考えると心強いかな。

ルークちゃんサラダを食べるなんて、ヘルシー!♪って、野菜以外に何か美味しいタンパク質系のトッピングが入っていたのかな?^m^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。