なみ太郎日記 in ニュージャージー

なみ太郎と家族とハスキー犬&猫達のニュージャージー生活日記

真夏日和の植物達&ひんやり水羊羹

2012-06-30 22:07:12 | ガーデニング

暑い~!

週前半は15度まで下がって寒いくらいだったのに、またしても猛暑に逆戻り。

猛暑が続くと電力の供給が間に合わなくなり、先週などニューヨークでは一部ブラックアウト地域が出てしまい、強制的に供給量を減らされてしまったりとかなりの混乱ぶり。

緑の方が圧倒的に多いのどかなニュージャージーと違って、人口密度の高いニューヨークマンハッタン地区・クィーンズ地区などは今回もブラックアウトの危険性と隣りあわせだというのに、こんな大変な時に電力会社が労働組合との話し合いが折り合わず、明日からストライキに入るかもしれないという。

一体何を考えているのだ。
頭がおかしいのは東電幹部だけかと思ったら、電力会社のアホぶりは世界共通なんだろうか?


猛暑よ、落ち着いてちょうだいよ~


パティオの鉢植え植物達と違って、庭の植物達は勝手にたくましく成長中。





手をかけずにちゃんと毎年育ってくれて、えらいな~





パティオの方も、そろそろ終わりの葉物(ルッコラ・各種レタス類)達や今が旬のピクルス胡瓜、これから実をつけるナスや日本胡瓜など入り乱れて皆元気。

葉が終わって、食用の花も長い間楽しんだArugura(ルッコラ)に種が出来始めた。
次の種まきの為に種を保存するべきか、新たに買うべきか思案中。




この情けない姿のへナチョコさんは? 1年目のニラ。
秋口にはニラっぽい姿にはなるけれど、とても食べられるまでには成長しない1年生のニラさん達。




良いのだ。 頂いた3年生のニラがあるので、こちらを美味しく食べている♪




白いちっちゃな花がたくさん咲いて、韓国の青唐辛子の実がなり始めた。
可愛い~!



全部で4株育てているから、今年の夏は青唐辛子を買わずに済ますつもり。^m^


育ちが遅くて気を揉んだバジルだけれど、最近になって元気に成長中。
しばらく食べずにいたら、花が咲き始めたので慌ててちょん切ってキッチンに。




白い花が可憐だけれど、もう少し後になってから咲いておくれ。





たいへんな猛暑となった昨日だけれど、朝方はまだ耐えられない程ではなく、トビ男も庭でどったんばったん転がっていた。




トビ男君、暑くなってきたからそろそろ中に入りなされ~




イヤじゃ~!



いくら呼んでも戻ってこないから迎えに行ったところ、激しく抵抗されてしまった。





学校が夏休みに入って、中々自分の生活のリズムが掴めず。

毎日決まったスケジュールで仕事に行くドリと違って、ケンのテニスキャンプは屋外だから、天候によって中止になったり、朝のトレーニングが午後に変更になったり、急に雨になると迎えに行ったりしないといけないので、自分の予定が立たない。

とりあえず、ケンのキャンプ場所に近いインドアクラブで、待ち時間中に自分のテニスをしたり、そこらの店をぶらぶらして時間を潰したり、(ごっそりガソリン減るなぁと思いながらも)家に戻って手抜き家事とトビ男の遊び相手したりして様子見中。

運転が遠いのがイヤだけど、カープールしてやりくり。
8月後半はもっと遠いところに移動だろうから、憂鬱だな~

なんか出たり入ったりしているうちに気づかれしてきて、最近は晩御飯の支度をしないといけない時間に物凄い睡魔が襲ってくるんですけど。


とにかく夏休みは始まったばかり。

夏バテしないように、涼しげなおやつでも食べながら心穏やかに生活しなくては(お腹が空くと凶暴になる)。

小豆はコトコトと静かに気長にルクルーゼのお鍋で煮る派だけれど、暑いので圧力鍋でさっさと作って煮小豆完成。

漉し餡にせずに粒餡で水羊羹。
ひんやり美味しい♪
いつも思うけれど、小豆を食べるとなにやら落ち着く。精神安定の効果でもあるんだろうか?





水曜日は独立記念日。
今日COSTCOに行くと、ステーキ用の肉類がかなり売れていてスカスカ状態だった。
独立記念日にバーベキュー!ていうのはお決まりのパターンだから、皆こぞって買い込んでいるのでしょうか?

我が家はその日はケンのテニスキャンプが普通にあるけれど、アメリカ中がウキウキしているので、なんとなく一緒にウキウキ♪

全米各地で独立を祝う花火が上がるけれど、いつものようにおらが町の花火を見ながら、恐怖におののくトビ男をムギューっとしてあげなくては。。。









楽しい週末をお過ごし下され~♪

よろしければ、ポチリと押して下さい♪ 
いつも有難うございます。励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村

マフィン2種とアメリカで手作り納豆

2012-06-27 19:41:39 | 保存食・健康食

昨日赤~く美味しそうに実っていたイチゴ達。
何故昨日のうちに食べてしまわなかったのか。

朝起きたら全てチップモンクに食べられていて、早朝から血圧が上がってしまったよ。。。。

その後、2度もやって来たチップモンク。
おめぇらのせいで、熟した実はもうしばらく出来んわ~!と冗談ではなく箒持って追っかけまわしたら、“ムキキキ~!”って鳴きながら大ジャンプをして逃げて行ったけれど、何がムキキだっ!

もっと真剣にネットを張ったりの動物対策をすればいいのに、大雑把すぎるこの性格が悔やまれる。。。



ま、そんな事はさておき、ただいま黄色い花達が満開のパティオ。
次から次へと花が咲いて、その後にちっちゃなきゅうりが実っているのを見るのは癒される~♪




ぼちぼち収穫開始。
これは日本胡瓜ではなく、ピクルス等に使われる、Kirbyというぽっちゃり短めの種類。
ピクルスを漬けたり、これでキムチを作ったりととても重宝する。




昨夜などは気温も15度まで下がり、風も強く寒さに震えていたけれど、明日から再び暑くなるそう。

あ~あ、またクーラーつけないといけないのかぁ。


暑い夏でも、朝は必ず熱いコーヒーを飲みたくなる。

朝ごはんにコーヒー&マフィンって合うんだよね~♪
次男ケンが最近マフィン好きになったので、先週は2種類焼いた。




色が濃いのは別に焼きすぎて焦げたわけじゃない。
引き続きマイブームの黒糖シリーズ、黒糖バナナマフィン。

トッピングのソフトタイプのクランブルも韓国産のし~っとりした赤黒い黒糖使用。



ケンが特に気に入って食べていたけれど、クランブルはやっぱりもっとしっかりしたものが一般的なので、お次はハードタイプ。

ただいま旬のブルーベリーをたくさん使った、マフィン。
上のクランブルも中身もきび砂糖使用。



アメリカに来てフロリダ旅行の際、初めてブルーベリーマフィンを食べた時の衝撃は凄かった。
こんな美味しいものがあるなんて。。。大昔のお話。


どちらのマフィンも豆乳とオリーブオイル使用。
美味しかった~! ケンがたくさん食べてくれたので良かった~♪




という事で(どーゆー事?)、初めての納豆作りの記録でもしておきましょうかね。

アメリカでも日系スーパーで冷凍納豆が買えるけれど、中々美味しいものってないし、賞味期限は一体いつなんだ?と心配になる。

マサチューセツ州に納豆作りをしている小さな夫婦経営の店があるけれど、何せ規模が小さいので、新規の注文は受けておらず、以前からの顧客の知り合いと一緒に注文してもらうのも融通が利かずとても不便でそうそう頼めない。

日系スーパーに納豆買いに行くのも億劫だし。。。という事で、かなり以前から試したかった手作り納豆を作る事に。

結構色んなサイトで手作り納豆のやり方が紹介されていて、とても役立った♪


まずは一晩水につけて置いた大豆300gを圧力鍋で蒸しまして、



その大豆に納豆が出来る“菌”を付けないといけないわけだけど、売られている乾燥粉末状の納豆菌を使うやりかたと、そういうのがなくても、好みの納豆に熱湯を混ぜた菌を使うお手軽なやり方の2種類。

今回は既存の納豆を使用。

好みの納豆を使うと、それと同じ味の納豆が出来上がるのが利点。

使ったのは、マサチューセツ州の名物納豆(松坂投手もファン)、Kendall 納豆。
これの1/4だけ使えばOK.

熱湯と混ぜて出来たネバネバした液に納豆菌がわんさかいるので、その液だけを蒸した大豆にかけて混ぜ混ぜ。





それから長方形の密閉容器にペーパータオルを敷いて、その上に巻き寿司用のまきすを敷きまして、そこへ大豆を広げて入れ、納豆菌が息が出来るよう蓋を斜めにずらして大型のクーラーボックスに入れますことよ。




納豆が出来るのに一番大切なのは温度管理。
40度以下では納豆菌は活動しないらしい。
最初はクーラーボックスの中にお湯の入ったボトルを2本入れていたけれど、これだと温度が一定せず、下がるのも早い。

最初は40度で、数時間後見ると35度くらいまで下がってしまった。
何故かビーフを調理している設定。




それならばと、卓上ランプを持ってきて、ボックスの蓋を少し隙間を開けて電気を着けたまま放置。
これで目出度く一定の温度を保てるように。
46度はちょっと高めかな?と思ったけれど、面倒くさいのでお湯の入ったボトルは入れたまま。




20時間後、出来上がり~!
物凄く糸引いてます。
この後粗熱を取って保存したい容器に入れ替え、1,2晩程冷蔵庫で寝かせるとかなり熟成されて美味しくなる。





2日後の納豆。美味、美味♪




とても美味しかったけれども、大豆が大粒過ぎてやや不満且つ出来上がりの納豆が少し硬めに仕上がったのが反省点。
蒸しあがりの柔らかい状態より、かなり硬く仕上がる傾向にあるようなので、1週間後再び挑戦。

やっと小粒の大豆を見つけ、今度は圧力鍋に圧力がかかってから45分蒸してみた。

ボケてしまったけれど、20時間後に美しく発酵して出来上がった小粒納豆ちゃん達♪




いそいそと容器に詰める作業も楽し♪




2日後。ハンパないネバネバぶりで、香りも強い立派な納豆完成。




時間はかかるけれど、使用する用具の殺菌処理(煮沸又は熱湯をかける)と温度管理だけ気をつければ、いたってシンプルな作業で、美味しい納豆が簡単に作れた。

海外にお住まいのニッポン人の皆さん、手作り納豆やってみませんか~?











よろしければ、ポチリと押して下さい♪ 
いつも有難うございます。励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村

青いウェッジウッド皿♪&塩麹の実力

2012-06-24 23:18:31 | アンティーク

朝一番にピンポーンと宅配便が届いた。
わ~い♪日本の母からたくさん荷物が届いたよ~!




中に頑丈に包装された大きな包みが入っていて、綺麗な淡い青のお皿が現れた。




母が家の近くの英国人がやっているアンティークショップで、誕生日プレゼントにと選んで送ってくれたもの。
青系が好きで、しかもお皿はツルンとクール系が好みの私にピッタリマッチしているところがさすが♪





早速果物を入れてダイニングに飾っておりまする♪
ウェッジウッドのヴィンテージクイーンズウェア。
淡い青に白いブドウの柄がエンボス状に浮き上がってとても涼しげ。
ウェッジウッドのエンボス系というと、ザラザラしたジャスパーウェアしか知らなかったけれど(あれ超苦手)、これは釉薬がかかっていてツルーンとしたところがとってもグー。



英国から日本に買い付けされたウェッジウッドが、再び海を渡ってアメリカのNJまでやって来ちゃったよ。
母上様、有難う!






晩御飯は久々特大ミートローフ、鶏肉6:牛肉4の割合で。

いつものように、前半電子レンジでチン、その後オーブンで仕上げる、時間のない時のお助けメニュー。
大きなパイ皿にどーんと焼いて、8等分に切って出来上がり~!




一応一切れずつお皿に盛ったけれど、夜ご飯と夜食とか言って8等分中子供達だけで6切れ食べた。




付け合せのサラダの上に乗っているのがこれ、フランクステーキ和風バージョン。
柔らかく、しっとり。赤身のみなので、とてもヘルシー。実はこれ父の日ディナーのリサイクル。




父の日に長男ドリがチキンパルメジャーノとフランクステーキを作ってくれたんだけれど、アメリカ牛でのFlank Steak調理はコツをつかまないとかなり難しい。

Flankとはいわゆる“ともバラ”の部分で、こちらでは脂身を取り除かれて赤みの部分だけ売られているけれども、長時間きちんとマリネしないとかなり硬く大味になってしまう。

ドリは1時間しかマリネしなかったので、思ったとおりかなり硬い味のないステーキに仕上がってしまい、焼かずに余った肉は捨てた方が言いなんて恐ろしい事を言う。

かー様にお任せなさい。


すでに洋風にマリネされた肉に、塩麹と醤油・味醂を加えて、モミモミモミ。。。

翌日焼いて出したら、柔らか~く且つ味わい深~く焼き上がり、皆してびっくり。

塩麹、恐るべし。

塩麹でマリネすると焦げやすいのが難点で、特に鶏の腿肉や分厚い肉などどうしたものかと思っていたけれど、これはごくごく弱火で蓋をしてゆ~っくり焼く事で解決。

厚めの牛肉や豚肉などは、弱火で焼き続けて途中でお酒か水を加えて蒸し焼きにすると、スモークされたみたいに仕上がってお気に入り♪

しかし、塩麹。
とにかく普通の塩感覚で何にでも使っているけれど、地味ながらもかなりの実力ありだと実感。


お昼のマイパスタも当然塩麹で味付け。
塩麹&パルメザンチーズたっぷり仕上げ。クセになるお味。^m^










よろしければ、ポチリと押して下さい♪ 
いつも有難うございます。励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村

猛暑週間。祝卒業・終業で夏休み突入~

2012-06-22 09:05:10 | 日常あれこれ

暑い~!
連日の35度越えで、昨日は38度まで上がったニュージャージー。

パティオの植物達も、余りの暑さにすぐバテててしまいへナ~っとなるので、様子を見ながら水遣りをせっせとしないと、せっかくの花を駄目にしてしまう。




春先に芽が出てから、まだかまだかと待っていた手前のペパーミントフロックス。

去年よりずっと背も高くなって、大ぶりの花を咲かせてくれている。
そろそろきり戻ししないと、背が伸びすぎかも。。。


水遣りをしている間にも汗がどんどん流れてくる。

なんだけれども、屋根のある所に入って座ると、風もあって木々もザワザワ揺れているし、途端に涼しくなる。
湿度が少なく、カラっと乾燥したアメリカならでは♪






丈夫で元気がとりえの私だけれども、先週始め、雨の中裏庭へ降りる階段で滑って転げ落ちて(アホと言わんで下され)、大昔から痛めている腰をまた強打してしまい、大ピンチ。

大昔と全く同じシーンに涙モノ。

次男ケンが赤ちゃんの時、抱っこしながら当時住んでいたタウンハウスの通路階段を降りる際、雨で何故か屋根つきの階段がかなり濡れていて、スッテンコロリン。

抱っこしていたケンを落としてはいけないと、必死に両手で抱えたままなので、階段の角でモロに腰を強打。

それ以来ず~っと痛い。

なんで同じ事が起こるのか。

しばらくソファで養生生活が続いていた所へもって来て、アメリカは年度末の今が一番忙しい時期。
行事が重なり、暴飲暴食・不規則生活も続いてしまい、熱・吐き気・胃痛等ですっかり体調を崩して数日寝込んでしまった。

ま、寝込むと言っても、子供の送迎やら雑用やらがあるけれども、とにかく用が済むとソファに倒れこんでおねんねという日々。

家族用には普通の食事を作っていたものの、自分は肉類や油を使った料理が食べられない。


ひたすらこんなもので乗り切った。

“ザ・おかゆ&梅干”、心とお腹に同時に効く薬。少~しだけ雑穀入り。




それとこれをポリポリ食べて凌いだ。
自家製ぬか漬け。段々糠床が馴染んできて、美味しくなってきた。



手前の赤いのはラディッシュ。
美味しいとは聞いていたけれど、ほんのり苦味があって、蕪みたいでとても美味♪



腰はまだ痛いけれど、養生食で胃を元気にさせて、ほぼ復活~!

アメリカの学校は6月が年度末。
今週でほとんどの学校が終わって夏休みに入るから、それまでに体力付けて復活出来て良かった、良かった。



火曜日、ケンも無事今年度の全日程終了。
とっても小さいおらが町は、中学校・高校と同じ校舎内で持ち上がりだけれど、一応8年生で中学を終えるので、卒業式に当たるMoving on Ceremonyが行われた。



途中で腰が痛くなり、気分も悪く我慢できなくなったので、外に出て苦しんでいる間に最後のクライマックスになってしまって大焦り。

ケンつぁんが中学卒業なんて。。。
いつまでも赤ちゃん赤ちゃんしてると思っていたのに。。。



そして一番の猛暑日和となった昨日、友達のお嬢さんの高校の卒業式にケンと花束持って行った。

卒業のガウンはその高校のスクールカラーを着るのが慣わしだけれど、ここは黒・白で爽やか且つフォーマルなイメージ。




おらが町のスクールカラーは、小学校から高校まで統一の黒・黄。
ドリの高校卒業式風景。




最後に恒例のハットを投げるシーン。



未来に向けて、色んな夢を持って羽ばたくこの子達の可能性は、無限大だよねぇ。
若いって良いなぁ。はつらつとしている。
輝く子達を見て、ジーンとしてしまった。





そして、その感動のシーンも見ずに、途中から退屈になり公園に遊びに行ってしまったお二人さん。
ケンつぁんとマーク。




すっかり美しい娘さんに成長して、晴れの卒業式を迎えたお嬢さんユウキちゃんは、マークのおねーちゃん。
一人一人の名前を呼ばれて壇上に上がる時、ユウキちゃんの番が来た時は、“ GO YUKI~♪!”と掛け声をかけて盛り上がっていたケンだけれど、その後はぼよよ~んな態度。

マークに、「退屈だから公園行って遊ぼうぜ」と言われて大喜びで退場。
こらこら~

どんどん背も高くなる二人だけど、まだまだ幼いよねぇ。

この二人が高校卒業する日を想像するだけで、今から涙目になっちゃうよ。


最後に、同じ日に違う町で卒業した若きハンサムボーイ君に♪


敬太君、高校卒業おめでとう!!!


みゆきさん、ご卒業おめでとうございます。






おばちゃま、年取っちゃうはずだよねぇ。。。。。








よろしければ、ポチリと押して下さい♪ 
いつも有難うございます。励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村

黒糖シナモンロールとちっちゃな花達

2012-06-19 22:41:00 | パン&お菓子

韓国産の黒糖が超しっとりで、濃い茶色に赤味がかった艶々ぶりがとても美味しそうだったので、それを使ってパンを作る事に。


黒糖とクリームチーズ、大匙1杯のバターにシナモンパウダーを加えて混ぜ混ぜ。
うわぁ~、すでに美味しそうでレロレロしそう。



これを生地に巻き巻きして、黒糖シナモンロール。
2時発酵を終えて、オーブンに入る直前。




焼きあがって粗熱が取れたら、クリームチーズ・ヨーグルト・粉糖を混ぜたものをかけて出来上がり♪
余りの良い香りに勝てず、すでにケンと半分個して食べちゃった後。



アメリカの大人気チェーン店“シナボン”のトッピングレシピは、大量のクリームチーズ・バターを同量ずつに、これまた大量の砂糖をドバーっとかけるから、あの倒れそうなヘビー級ロールに比べたらヘルシーだけれど、それでも結構カロリーあると思う。
恐ろしいから、小さめサイズで作った。



物凄く家族ウケするおやつ。

ご馳走様でした~




監視しやすいように、イチゴをテーブルの上に移動させてみた。
去年はお釈迦様のような寛容さで、チップモンクや北米灰色リス達に熟したイチゴをたんまり食べさせていたけれど、この前赤くなったイチゴを食べてみたら、かなり美味しい事が判明。




何を血迷って、こんな美味しいものをあやつらに食べさせていたのか。。。
これからは出入り禁止にしなければ。



濃いピンク・薄いピンクの2種類の花がどんどん咲くけれど、それだけでも鑑賞に値する可愛らしさ♪




4年間くらい越冬しながら育ってくれているタイム。
時々料理に使うくらいで余り気をつけて見ていなかったけれど、今朝花が咲いているのに気づいた。
タイバジルの高貴なイメージの紫の花と違って、とっても素朴で和む。




成長しすぎてどんどん背が高くなり、花が次から次へと咲くアルグラ(ルッコラ)。




こんなに可愛くない花も珍しいよ。



でもこの花の部分は食用で、グルメスーパーなどでは花の部分だけ売られている。
ルッコラ特有の苦味がややマイルドになった感じで、とても美味♪

摘んでも摘んでもどんどん咲いてくれて、サラダに重宝する。


パティオに段々色が出て来て、眺めるのが楽しみでしょうがない。
癒しの空間。



肌寒い日々が続いて、朝晩は長袖厚手のフリースで過ごしていたニュージャージー。

トビ男もベッドでま~るくなって、キツネ寝姿が見られたけれど、明日からはそうもいくまいて。



記録的猛暑がやってくるらしい。こわひ。。。
トビ男の毛を羊みたいにバリカンで刈らないと、生き延びられないかもしれない。
毛のないトビ男。。。想像するのも恐ろしい。












よろしければ、ポチリと押して下さい♪ 
いつも有難うございます。励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村

ドリは名シェフ?ハッピーバースデートゥーミー

2012-06-16 14:51:42 | 家族

ブンブンブン~♪ ハチが飛ぶぅ~♪♪




春から初夏にかけて次から次へと咲いた庭の花木達が終わってしまい、今度はパティオの小さな花達が開花中。
蜂や蝶が花から花へと渡り飛ぶ様子は面白くて、見ていて飽きない。




色々尽きない悩み事はあるものの、食べ物作りに異常な熱意を持って研究したり(超いやしんぼ)、土だらけになりながら植物を育てたり出来る環境は、幸せと言わないといけないよね。



ぼんやりそんな事を考えながら運転していた、NJからNYまでず~っと南北に続く金曜日の9Wロード。
気持ち良いくらいの快晴ぶりで、気温も、暑くなく寒くなく、カラッと乾きパーフェクト。




こんな気持ちの良い日に、また一つ年をとってしまったよ。
ブログで何度も自分の年を言ってるから、今回くらいはやめとこうかね。。。。



誕生日ディナーは長男ドリが作ってくれると言うので、楽しみにしていたけど。。。


出ずっぱりだったドリが帰って来て、ウダウダ過ごした後、午後7時過ぎに「じゃ、これから買出しに行って来る」と言う。

え? これからですか?

午後8時、次男ケンを迎えに行って、戻ってきてもまだ帰宅していない。

あの~。。。

午後9時過ぎ。お腹が空き過ぎた母は怒りの電話をするものの、携帯に繋がらない。

もう一人でお茶漬け食べちゃうよ~!

9時半、かなりの数のスーパーの袋を持って、ドリ帰宅。
材料が足りなかったりして、5軒のスーパーと花屋を回ったそうだけど、そういう事はもっと早くやっときなさいよ!

空腹でワナワナするのをごまかそうと、冷蔵庫を開けてビールに手を伸ばしていると、大きな袋をぶら下げたおっちゃま帰宅。

「ドリのご飯が出来上がるまで、これ食べて時間つぶしとったらえーわ。オレはすぐそこの打ちっぱなしに行って40分程時間潰して、メシが出来上がった頃に帰ってくるからな」。と差し出されたものは大量の菓子パン。

そんなもん食べてどーするんじゃ~!!!


とにかくビールと漬け物ガジガジで我慢(涙)。


大量の食材を豪快におっぴろげて、料理中の二人。
テニスのウェアのまま、シャワーも浴びずに助手を務めるケンつぁん。
“大丈夫か、この二人?”と様子を見に来るトビ男の姿も。。。




現代の若者達の料理修得法はやっぱりハイテク。
アイランドにパソコンを持ち込んで、レシピ検索したり、オンラインで複数の料理のタイマーセットしたり。



ちょっと覗いてみると、なにやら海老さんも本格的に準備されているよ。




我が家のお鍋やフライパン等の料理器具は、かー様こだわりのAll-Clad とルクルーゼで統一されているけれど、料理用途によって使い分けているのを、子供達はちゃんと見ながら育った様子。

「ステーキ焼いた後でそのままオーブンに入れるから、テフロンのじゃなくって、このステンレスの大きいフライパンだよね?」

「バターを焦がしたいんだけれど、この小さくて平たいの使うんだよね」などと確認し、

子供だと思っていたケンまでもが、「ハーブと豆のご飯作るの、この黄色くて重いお鍋使って良いんでしょ?」と、いつも私がその手のご飯炊きに使っている楕円形のルクルーゼを取り出した。

かー様、びっくり。

しかし、時計はすでに10時半。お腹空いた~



そして11時(涙)、目出度くディナー完成。



広いダイニングテーブルがあるのに、なんでキッチンのこじんまりした4人がけテーブルにセッティングされているのか、分からないけれど。。。
お花まであるよ。




メニューまで?



空腹で倒れそうになりながら一つ一つの写真撮ったのに、今朝見てみたら全てボケボケだった。

フィレミニヨンステーキがとても柔らかくジューシーに仕上がっていて、サラダの上のシュリンプフランチェスカもいい味つけされていた。

ご馳走様。とっても美味しかった~!

インターンの仕事で貰ったお給料使って、自分のお金で作ってくれた料理はより美味しく感じますことよ♪
後で聞くと、ケンもお小遣いを徴収されたそうだけど。


食べながらおっちゃまが、「日曜日の父の日も当然料理作ってくれるんだろうな?」と聞くと、えっ!?と絶句しておりましたが。


そうそう、お肉の焼ける匂いを嗅ぎながら、おこぼれにありつけるのかとても心配そうだったトビ男君。
ちょっとだけ貰って良かったね~♪







最初細いキャンドルを何本か刺していた子供達、途中でもめ始め、よく聞くと“40何本も挿すのは無理じゃないか?”“いや、ここはキャンドルだらけになっても正確にやった方が良い!」と遣り合っていた。

そして落ち着いたのが、何故かこれ。
ご配慮、いたみいります。




良い子に育ってくれてるよ。二人とも。
私は幸せものだな。












よろしければ、ポチリと押して下さい♪ 
いつも有難うございます。励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村

夏に向け、糠漬け再挑戦♪

2012-06-12 20:52:19 | 保存食・健康食

我が家にたむろする野鳥達、赤や青・黄色の原色系や、はやぶさみたいな恐ろし系など、季節ごとにあれこれやって来て楽しませてくれるんだけど、やたらと煩い。

特に毎年この桑の実の時期は、ぎゃ~ぎゃ~グェ~グェ~、煩いったらない。
リス達も木に登って、少しでも美味しい実をゲットしようとしているのか、朝も早よからダダダ~と仲間割れっちゅーか、同類同士でケンカして、寝てられんのですけど。



どんな味なんだろう?
食あたりになって病院送りになりそうで、食べた事ないけど。




な~んて、朝はのんびり写真なんて撮っていたのに、午後から途切れる事無く雨が降り、かなり本格的な降り様。

この雨は明日まで続き、これでニュージャージーの今年前半の水不足への懸念が一気に解消されるそう。
カモン雨、we need you. な~んつって(嬉しがりみたいに英語なんか使って、恥じかし)。



この雨のシーズンが終われば、いよいよ本格的な夏。

今年は何年かぶりに日本きゅうりを種から育てているから、楽しみだなぁ♪

きゅうりがわんさか収穫出来るのを当て込んで、これまた何年かぶりに糠漬けを堪能すべく、糠床を準備し始めた。

とりあえず、気楽に夏限定でやってみようっと。
毎回、続けているうちに糠漬けの需要と供給がだぶつき始め、飽きてきちゃって挫折するから。

まずは、横着して糠床準備。

水と合わせてすぐに使い始める事が出来るインスタント糠床“ぜいたく三昧”を3袋、それに普通の糠を一袋混ぜ、後は鷹の爪やら干し椎茸、昆布を地道に加え続けて、クズ野菜をポイっの日々。



マメにかき混ぜるのが苦手な人や、すぐ駄目にしてしまう人用に便利な冷蔵庫保存というのがあって、発酵ものんびり目だから失敗しにくいと色々なサイトにあったので、早速試したけれど、即ボツ。

糠床がびっくりする程冷たいから手でかき混ぜられないし、いつまでたっても糠床独特の良い香りが出てこない!
そういえば、これが理由で一度やめた事もあったっけ。蘇る失敗の記憶。
やっぱり、糠床は常温で、香りを確かめながら丁寧にかき混ぜるのがグー。




混ぜ混ぜする事2週間、そろそろ糠床が馴染み始めてきたので、昨夜本格的に漬けてみた。

朝出したのがこれ。
きゅうりは短めのカナダ産きゅうりを使用。




人参がびっくりする程甘くて、どの野菜も艶々~♪
食べてみて、あ~、懐かしい日本の伝統的食べ物だ~、としみじみ。



昔はどこの家庭でも漬けられていた糠漬けは、今や絶滅の危機に瀕しているんだとか。
野菜が美味しい夏に向けて、糠漬けどうですか~♪



糠漬けのおいしさに感激していたら、テニス仲間であり遊び仲間であり家庭菜園仲間(!)であるみゆきさんが、凄いものを持ってきてくれた。

みゆきガーデンで採れた蕗を、アク抜きから調理から何から何までやってくれて(言ってみるものだわ。駄目もとで恐ろしく図々しい事を言ったら本当にやってくれた。すみません!)、後は食べるだけの状態で頂きましてよ。

蕗と一緒に煮ているスイスチャードまで、自家菜園もの。




蕗の葉なんて、初めて食べた。
より苦味があって、とっても美味♪



一体ここはどこの国アルか。
日本そのものの食事風景に幸せな気分になった。
美味しかったです!
ご馳走さまでした~



********************************



という事で、最後にこの雨で服から何からびしょ濡れになった、今日の試合結果記録。

ウィンターシーズンが終わってすぐ始まったスプリングリーグも、いよいよ最終戦。

インドアクラブに所属して冬の間ず~と試合をしているFort Lee チームにとって、ただでさえ外は苦手だというのに、最終戦の今日はTenafly Tennis Club、レッドクレー・赤土。
もう滑る、滑る!

おまけに途中から雨が降ってきだし、経験ないし全くの未知の世界へ突入。




君恵さんとポジション2でいざ、出陣。

1セット5-7で落として、2セット目途中から雨。
それでもなんとか踏ん張って6-3で2セット目ゲット。

3セット目が始まる頃には本格的に降り始めたけれど、普通ならインドアに移動する筈なのに、有利な慣れたホームでこのままやりたいのか、ホストチームはそのまま知らん振りして続行姿勢。

1-2とリードされていたのを4-2まで逆転して離したものの、太腿に違和感を感じ始め痛みが出て真っ青。
足を踏み込む度に、ツルと言うより肉離れの一歩手前の痛み。

4-5に逆リードされ、5-5に戻し、5-6の崖っぷちに突入したところで、相手チームのキャプテンが、「かなりの本降りだけれど、インドアに移りたい? 今あなた達のスコア何?」

崖っぷちです!
今更インドアに移動してどうするっ!

最後はそのゲームを踏ん張れず、5-7でゲームセット。

最終戦勝ちたかったなぁ。
でも不利な状況の中、信頼するパートナーの君恵さんと最後まで思いっきりプレー出来た気がする。
有難うございました~

完全不利なアウェイ試合の中、チームの戦いぶりは壮絶。

見よ、どこのポジションも雨の中、3セット!

<ポジション1>

4-6
7-6
4-6 

<ポジション2>

5-7
6-3
5-7

<ポジション3>

6-7
6-3
1-0

1と2は負けちゃったけれど、3のSueとエリナちゃんはタイブレークを制して勝利。
おめでとう~!

シーズンが終わるのは寂しいけれど、楽しかった~
最高のチーム♪









よろしければ、ポチリと押して下さい♪ 
いつも有難うございます。励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村

四季の芝生模様&シナモンナッツケーキ

2012-06-09 11:27:18 | 日常あれこれ

またやって来たよ。
芝生が生き生きして、どんな高級なペルシャ絨毯よりも印象的な、屋外天然絨毯になる季節が。。。



アメリカの一軒家で暮らす人間にとって、庭の芝生管理というのは、必須アイテム。

トビ男と散歩で歩きながら、芝生がハゲかかっているお宅や雑草に乗っ取られようとしているお宅を見かけると、あ~、ちゃんと手入れしてないな~”と思うんだから、きっと我が家もそうやってご近所さん達からのチェックが入っているはず。

2週間毎に刈り込まないと、成長の早い芝はボーボーになってしまうし、肥料を施したり、病気や雑草対策をしたりと、とにかく手がかかる。

緑深きニュージャージーののどか~な家のこと、どこの庭もだだっぴろいし、大抵はどこの家庭も造園業者と契約して定期的に管理してもらっているけれど、それでも自分でケアをしないと追いつかない。

ちょっと油断して芝が部分的に枯れたりしたら、そこからどんどん雑草が育ち、我が家に入り浸りのたくさんのウサギさん達を大喜びさせてしまう事に。




2年程前は、たいへんな猛暑と水不足で、広範囲が瀕死の状態になった事も。。。



なんとか暑い夏を凌いで秋。 落葉シーズンは黄色・赤・茶色の葉っぱで覆われる。






枯葉も全て取り除かれた冬。かなりのお疲れぶり。




冬の間は雪で覆われ、寒いよ~冷たいよ~と耐えているんだろうか。




春直前の3月のヨレヨレぶりにはほんと、可哀想になる。




春先はどこの家でも、肥料を施したり剥げた所に種を蒔いたりと、週末は芝生シーズンに向けて庭に出て作業するお父さん達をいつも見かける。

庭園業者達のトラックが現れだすのもこの頃。




そして6月。緑一面~!




トビ男も気持ち良さそう。^m^





緑って本当に心が癒されるな~

今シーズンも枯らさないように、ちゃんと管理しないと。
(一番やっかいなのはトビ男だったりする。駄目だと知っているくせに、見てないとこっそり芝生でシ○コして、ゴラァ~(怒)!!!と怒るとダダダ~!っと逃走する。尿酸でそこだけ剥げちゃうんだよ!





ちょっとコクのあるおやつが食べたくなって、シナモンナッツケーキを焼いてみた。




ケーキ生地は、マフィン生地と同じにして、バター不使用。ミルクをたっぷり入れるマフィン生地は、バターなしでも少しのオリーブオイルでしっとり濃厚に出来上がる。
上のクランブルは大匙2杯分のバター使用。
バターにピーカンナッツと黒砂糖、シナモンを混ぜ混ぜして、ケーキの上と真ん中に半々ずつ使用。



美味なり♪
日が経つにつれてしっとりが増すバターケーキと違って、2日くらいしか美味しく食べられないのが難だけど。





パティオのイチゴ達。
花がどんどん咲いて、すっかり花観賞用になっているけれど、もう処分しようか悩み中。



3、4粒くらいがいつも出来ているけれど、そんなに大きくないし、口に入る事は滅多にない。
チップモンク達が食べごろを見計らっていつも見回りに来ているので、朝赤くなったなと思ったら、夕方にはもう消えている。

なんで私がチップモンクの為にイチゴを育てないといけないんですかいっ!

捨てるのもしのびないし、裏庭の隅に植えたら、勝手に育って晴れてチップモンク専用イチゴとなるんだろうか?
それとも自然の中での放置はやっぱり枯れるんだろうか?








よろしければ、ポチリと押して下さい♪ 
いつも有難うございます。励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村

桔梗咲いた♪&義母の味にはまだ勝てない

2012-06-06 21:03:59 | 日常あれこれ

緑の可愛い蕾が膨らんで。。。




紫の風船になって。。。




星型の美しい姿をした桔梗が咲いた。

桔梗の花言葉は清楚・気品・正義。
ワタクシの事を表しているのか~?



桔梗って、咲いた姿よりも風船の時の姿が一段と可愛い。
英語名は、容姿をそのまま名付けた、Balloon Flower・バルーンフラワー。

しかし本当に品がある。
今年こそ枯らさずに育てよう、そうしよう。
一体何回買いなおしているのか。





先週末はここアメリカでは戦没者追悼の為のメモリアルデーだったけれど、韓国では今日6月6日がそれに該当する記念日。

元々国の為に戦った人々や犠牲になった民間人を敬う為の記念日ではあるけれど、年月が経つにつれて亡くなった全ての霊を慰める、お盆のような意味合いも持つように。

昔からのしきたりや行事を大切にする義母は、毎年この日は必ず、こういった時の為のお決まりの料理をたくさん作って、集まりを催す。

おっちゃまが、いつものようにたくさん料理を持って帰って来た。

集まりには昔から男連中しかいらないの。伝統的な男尊女卑の名残りらしい


義母の作る数多くの料理の中でも、誰も真似できないのが2点ある。

大家族が集まるたびに、味付けを教えられて何年も料理を作ってきた私。
年をとり、自分は味覚が鈍くなったといって、「ナミが作るほうが上手い。」と義母に言ってもらえるものもあるけれど、この二つだけはどうしても越えられない。



5種類のチジム。
伝統行事の時には、海のもの(白身魚)・畑のもの(ニラ・蓬・白菜)・肉類(今回は牛挽き肉)必ずそろえないといけない。



醤油ベースのタレではなく、コチュジャンベースのこの甘酸っぱいタレで食べる(これは私作。まぁ、これくらいは同じ味に作れる。)






チジムはいつも4家庭用大量に作られ、翌日はこれを甘辛く煮るのがお決まり(それは私でも出来る)。



ナムル。
全部別々に作ってから、汁気たっぷりの煮汁にまとめて漬けて味を沁みこませる。



皆この汁が大好きで、どうしても同じ味が出せない。
生前の義父は、この汁がないとビビンパが完成しないと良く言っていた。


普通の作り方なんだけど、この味が出せない。

年の功ってやつだろうか。
きっと永遠に越えられないだろうな。




美味しかった♪

ご馳走様~!







先週の強烈な暑さとは対照的に、今週は涼しいというより肌寒い。

今日も一日中長袖で、朝晩は厚手のフリース。


昨日のテニス、スプリングリーグ対Brookside クラブ戦は、外のグレークレイというかハートゥルーコート。
涼しくて良かった~!

先週の試合、灼熱地獄で3時間やった後、腕と肩の日焼けで苦しみ、肩なんて皮向けてるし~!


Sueと組んで先週のリベンジだと予想していたけれど、君恵さんがパートナー。わ~い

外だと全然当たらなくなる私とは全く違って、ストロークもロブ処理もしっかり芯に当ててインドア同様に打っている君恵さんにびっくり。

いかん、私もしっかりしなければ!足手まといになってしまう!と刺激されて、一生懸命プレーした(ような気がする)。

6-1、6-0で勝ち♪ 君恵さん、有難うございました~!



試合の途中、対戦相手が「あれ見て! 珍しいものが!」と教えてくれて、皆でズラ~っと並ぶコートの一番端を見てびっくり!
白い鹿! とても珍しいけど、この辺にはたまにいるんだとか。
一人で、あれはヤギじゃないの?と疑い深く聞いたけど、正真正銘白鹿さんだと。

コートチェンジの時にパチリ。頭が隠れてるけど。



鹿さん、サインくれ~






そうそう、試合の途中、切れかかっていた方のラケットのストリングが切れた。

ケンのストリングの在庫から一つ拝借して、自分でストリング張りしようっと♪



長男ドリが一緒について居てくれないと張ったことないけれど、書き取ったメモもあるし大丈夫、大丈夫。

.....ではなかった。


え~っと、ここどうやるんだっけ?

この穴からどこに通すんだっけ??????


自分の書いたメモさえも理解不可能で、一体この分かりにくいメモはなんじゃ~!と完全に逆ギレ。

ふてくされてテレビ観ていたら、仕事が終わったドリが帰って来た~!

助かった。




教えてくれたら自分でやってみるから、と言ってみるも、「いやそれよりも上に行ってご飯作って!お腹が空いた~!」だと。

あ、そう?


ご飯出来たよ~!(といっても、義母の料理がたくさんあるから、味噌汁作っただけ)と呼ぶと、ストリング放り出してダダダ~と上がってきた。


その後腹一杯になったドリさんは寝てしまい、起きてジムに行こうとする所を、こらこらこら~!終わらせて行かんかい(怒)!と脅し、結局最後までやってもらった。

ドリさん、サンキュー♪




今日から金曜日までは、君にしつこくつきまとうよ。
母はケンつぁんが居なくて寂しいの。^m^


ケンは今朝5時に出発した。
学校の修学旅行で、ワシントンD.Cに2泊3日の旅。

だ、大丈夫だろうか?

出発前夜の昨日、「半年前にデジカメが壊れて(完全に破壊)新しいの買ってくれないから旅行に行けない~! カメラなしじゃ恥ずかしくて行きたくない~!」と大騒ぎ。

どちらにせよすぐ壊すケン用に安いのを買おうと思っていたので、テニスの練習後、ちと古いモデルのものを買ってあげた。

大喜びで、一晩中写真を撮り続けていた。
勿論トビ男君も被写体モデルとして庭に借り出され。。。



それにしても最近の修学旅行って、昔と違って情報システムも整っていてとても安心。

昼頃、携帯メールが入った。

校長先生のiphoneからの一斉メールで、「私達無事にD.C.に着きましてただいま食事休憩中ですので、ご安心下さい。子供達もそれぞれ携帯持っているとは思いますが、何か質問等ございましたら、私の携帯までお気軽にどうぞ。」

おおぉ~、時代の流れを感じるわ~










よろしければ、ポチリと押して下さい♪ 
いつも有難うございます。励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村

ハニーヨーグルトパンと我が家の緑達

2012-06-02 22:33:10 | パン&お菓子

朝ごはん用に、我が家の定番、ハニーヨーグルトパンを焼いた。




焼き上がりのパン同士がくっついているのを見ると、いつも微笑ましくなる。
全粒粉を3割加えた。フワフワ~♪

クリームはちみつをつけて食べるのがマイブーム。






先週一気に暑くなってモロにバテてしまったトビ男君だけど、3日程前からまた涼しくなり、クーラーなしで過ごせるように。

涼しい窓辺でお昼寝中~♪




一度体調を崩してしまうと、中々安定しないトビ男だけれど、来週一杯涼しいらしいから、一安心。

弱っている姿を見ると、また寝たきり重病状態になったらどうしよう。。。なんて恐ろしい気持ちになっちゃうよ。
あの時は無我夢中で看病したけれど、もう一度やれるかって言われたら、正直メンタルと体力が持つのかわからない(涙)。

ま、なるようにしかならないか。





最近のパティオの緑もの記録など。



毎年こぼれ種で元気良く育つ紫蘇。

増えすぎて困るから、2鉢分だけ植え替えて育てているけれど、それでも葉がどんどん大きくなりすぎて食べるのが追いつかない。




パスタにも大量に刻んで。
真夏になると冷製パスタに凄く良く合うけれど、今はまだ暖かいパスタにのせて、レモンを絞って頂きま~す♪
チキンストックとベーコン、パルメザンチーズが絡んだ濃厚なパスタに、紫蘇とレモンの酸味ってとても合う。




爆植中の青紫蘇に比べて、種から植えた赤紫蘇さん。
やっと芽が出て超スローモーの成長ぶり。



夏の間に赤紫蘇ジュース、作れるのかな?



茄子の苗ががまだ大きくならないので、ちょっとの間スペースを貸してもらって、スーパーで買った土付きコリアンダー(チャンツァイ、パクチー)の食べた後の根っこを植えてみたら、育つ育つ。



どんどん成長して、切っても何度も使える優れもの。



それに比べて、ちっちゃな苗から育てているものは、いまだひょろひょろで中々茎がしっかりしない。
一体いつ食べられるんだ?
確か去年は、食べる前に花咲いちゃったし。。。




ケールに異変が。。。
何本か、ぼっきり食べられている。



こんな早い時期に蝶が卵産んで、キャタピーちゃんこんにちは♪になるわけないし、今回はトビ男が食べないように奥の方に移動したのに。。。

リスは食べないと思うし、アライグマとかスカンク、オポッサムって、ケール食べるのかな?

とにかく誰の仕業にしても、とんでもねー野郎だわいな。




日が暮れると、一気に気温が下がって、肌寒いほど。

トビ男と歩く夜道には、早くも蛍があちこちに光り始めた。



昨日あたりから、我が家の裏庭でもたくさんポワ~っと光るのが見えるように。



甘~い香りに吊られて近寄ってみると。梅の花に似た可愛い花が。
凄く良い匂い!



家に帰って園芸本を見てみると、これもウツギの一種だと。

良く見る横長のウツギ、卯の花と全く違うとびっくりしたけれど、ウツギにはかなりたくさんの種類があって、これは梅の花にそっくりの梅花ウツギ。

花木の名前なんて以前はほとんど知らなかったけれど、自然豊かな環境に住んでいると、“美しきお方よ、君の名は?”じゃないけれど、少しずつ名前に興味が出てくる。

人でもモノでもなんでもそうだけれど、名前と本体が一致して初めて、存在の意味が深くなるような気がする。

時々見かける人がかけがえのない人になる時、強烈に名前を知りたいって思ったものよ。

純な大昔の頃は良くあったな、そういう事。。。









よろしければ、ポチリと押して下さい♪ 
いつも有難うございます。励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村