なみ太郎日記 in ニュージャージー

なみ太郎と家族とハスキー犬&猫達のニュージャージー生活日記

秋ですね、のデッキと低糖質シナモンケーキ

2016-09-28 22:21:22 | ローカーボ生活
我が家のウッドデッキを見てみると、最近秋だな~と実感する。

咲き終わった花や育ち過ぎてトウが立ったハーブ、枯れた葉物野菜の残骸等でヨレヨレ~なので。

涼しくなったら後始末の手入れをしようと思っているうちに、朝晩かなり冷え込むように。



早く綺麗にしなければ(汗)。。。

季節を過ぎて枯れた鉢も沢山ある中、ビオラは毎年本当に春から秋まで何度も何度も咲くんで感心する。

小さくて可憐な姿なのに、逞しい植物だなぁ。




だいぶ前のストームでぽっきり折れたプチトマトの枝、小さくて青く固い実がついたところをそのままテーブルに放置していたら。。。

写真より実際はずっと赤くて、自然に熟していた。

そのまま枯れちゃうかと思って忘れちゃってゴメンね。



ミョウガもこれが最後くらいかな?

もう少し大きくなってからと思って数日、昨日見たらいくつか花が付きはじめていたので、顔を出している分は慌てて採った。

去年庭師の人達に引っこ抜かれたせいで、今年は生き残った根だけががんばってくれて本当に不作だった。

2か所植えているうちの一か所は全くミョウガが採れなかったから、あっちの方は来年はもうダメなのかな? 



とにかく来年に備えて、使い終わった鉢の土を本格的に寒くなる前にリサイクル用に準備しないと。




この時期になると、大統領選関連のイベントもいよいよ加熱気味に!

と、いつもならなるはずなのに、今回は盛り上がらないというか、どちらも選びたくない史上最悪の候補2人という事で周囲の意見も一致。

世論もそんなムード満載だとニュースで言われているけれど?

月曜日は候補者2人による初めての討論会。

なんか今までにない面白味のなさでガッカリ。。。アメリカのTV局は一斉にこれを生中継しているから、ウンザリして24時間日本語テレビのチャンネル、”テレビジャパン”に変えてみると。。。

あ、あれ? こちらも二人の討論会の解説をしている。



そして同時通訳付きで中継始めちゃったよ。



仕方がないので、TVを点けたまま子猫達と遊びタイム。


大統領選のある年はいつも白熱した秋から冬になるのに、今年はこの二人じゃ無理そう。。。


****************************

夏の間は冷たいデザート系や軽いシフォンケーキのおやつが多かった我が家だけれど、ぐっと気温も下がって来るとシナモンの香りが恋しくなる!

スーパーでもシナモンの効いたアップルパイやパンプキンパイ、どっしり重たい茶色のクランブルケーキが主役♪


久しぶりに低糖質ブルーベリーコーヒーケーキのクランブルトッピング乗せ。

粉はアーモンドプードルとココナッツ粉で、吸水率がかなり跳ね上がる組み合わせなので、アーモンドミルクとサワークリームでしっとりするように調節。




生地にも上のクランブルにもシナモンたっぷり。

ドリ兄ぃはココナッツ粉を使うとちょっと苦手気味だけれど、これは普通の小麦粉のケーキと変わらないね~と喜んで食べていた。

良かった♪




でもやっぱり一番人気はリコッタチーズケーキ。

先週粉タイプじゃないグラニュー糖タイプのエリスリトールを入れたら、ジャリジャリになるわ、固まり具合が悪いわで失敗したので、今回はちゃんと焼けて良かった。

低糖質のお菓子って、気を抜いて適当に作るとやっぱり時々失敗する。

お菓子のタイプによってエリスリトールとステビアの粉・液体を使い分けていると、甘さの調整も生地の固さも混乱して間違っちゃうし。。。



材料費が普通のお菓子よりずっと高いわけだから、失敗したくないよ~!



あ、お菓子作りの合間に、なんちゃってインド料理研究(という程大袈裟じゃないけれど)も引き続きやっている。

良さげなレシピをあれこれ試しているけれど、スパイス類が前より本格的になった分、それなりに味が決まるから有難いな~♪

インスタグラムにも載せたけれど、数日前に作ったカレー。


6年前くらいの料理雑誌Dancyu(ダンチュウ)でカレー特集をしていた時の、東京の有名インドカレー店のレシピを参考に。




左が家族用のバスマティライス、右が自分用のカリフラワー米。



インド料理店のメニューを広げながら、次はどれ作ろうかな~と考えるのも楽し♪



***********************

肌寒くなってきたので、ココ嬢の寝方にも変化あり。

これは今まで定番化していたココ嬢のおおらかなお昼寝スタイル(既出)。

この場所は猫達に人気がある。右端のブラインドを常に上げているのは、外出先から帰って来る家族をニャンズが確認出来るように。

車を一旦止めて上を見ると、ニャンズの誰かが窓から必ず見ているし、トビ男君の散歩に行っている間もず~っとここで見ているから、顔を上げるのが楽しみ♪



ココちゃん、ブランケットを使わずにいたけれど~、



寒くなって来たので、最近は愛用。




ナイルたんもこのブランケットが大好きだから、最近はいっつも一緒にくっついて寝ている。






今日は何故かジャズちんが寝ていて、知らずに近づいたココちゃん固まる固まる。



写真に撮ろうと思ったら、後ずさりしてどっか行っちゃった。

やっぱり優しいナイルにーたんと寝るのが安心するね♪



ナイルにーたんは妹だけでなく、弟にもとても優しいのだ。

ハドソン君が常にスリスリ~、おにーたんナデナデして~とおねだりしてるし。




写真ブレちゃったけれど、ナメナメしてもらってエへへ~♪の顔を見てるとなんか和むわ~。




本格的に寒くなってきたら、4ニャンズまとめての猫団子実現しないかな? と期待しているけれど、どうだろ?

ジャズちんとか、寒さに異常に強いし、真冬でも地下のひんやり部屋に降りて行くし。。。

とにかく夢の猫団子が見られることを諦めずに、ちょっとだけ期待しておこうっと。










ご訪問有難うございます。
よろしければ、ポチリと押して下さい。 
いつも有難うございます。励みになります。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Baku)
2016-09-30 11:12:20
今日はお天気悪くて寒いくらいでしたね。
ニャンズたちの幸せそうな寝顔に癒されます。ブランケットをモミモミしている姿が目に浮かぶ・・・。
豆カレー美味しそうですね。
私はインド人の夫をもつ新米主婦なので練習と思い日々インド料理を作るものの、まだまだ失敗ばかり。
日本人感覚でついついオイルを少なめにしてしまうのが失敗のもとなのだと最近気が付きました。スパイスはオイルで馴染むようです。
インド料理は太るのでお気を付けください・・・。
返信する
朝のニュース (Chiharu)
2016-09-30 11:48:20
もう何年も読者なのに初めてコメントいたします。
いつも美味しそうなお料理、真似させて貰っています。我が家も猫が3匹いて、猫ちゃんたちの写真もいつも楽しみにしています。

駅に電車が突っ込んだと、朝のニュースで見ました。亡くなった方やケガ人がたくさんいると、、。
家族や友人は無事でしょうか?
日本の田舎町から、無事を祈っています。
返信する
Bakuさん (なみ太郎)
2016-10-01 00:03:27
コメント有難うございます。
すっかり肌寒くなって、雨が続いているからどんよりしていますね~

それはそうと、何という事でしょうか!
ご主人がインド人の方だなんて、初心者の私が最初のカレーで四苦八苦しているというのに、色々なインド料理を作られているんですね!
油の量は、インド料理の達人とかいう人が、びっくりするくらいの量を使わないと美味しく出来ないとTVで言っていたので、最初からドバーっと入れてます。
糖質制限していると、油にも脂にも大胆です。でもイマイチ平凡なカレーしか出来ないわ。^^;
太るんですか? 確かにあのスパイスの香りをかぐと、食べ過ぎてしまいます。^m^
返信する
Chiharuさん (なみ太郎)
2016-10-01 00:19:09
初めまして、コメント有難うございます。
こちらの電車事故のニュースを観て、心配して初めてコメントを下さったなんて感激です。
我が家から30分程南に行った所での事故ですが、巻き込まれた知り合いもおらず、大丈夫です、有難うございます。
最初テロかも知れないと、本当に怖くなりました。
一日中TVでも現場中継されていて、その場に居合わせていたらと思うとぞっとします。

至ってフツーの手抜き料理ばかり堂々と(?)載せちゃってお恥ずかしいです。^^;
3ニャンを飼われているんですね! 猫は良いですよねぇ、彼らのおかげで毎日笑顔でいられますね♪
返信する
Unknown (ree)
2016-10-01 02:21:17
相変わらずナイル兄たんは優しいですね。
うちは兄妹なので舐め合ってもまぁ普通ですが、なみ太郎さんちのにゃんずは他猫同士ですもんね~。

うちも討論会を見ていましたし、子供達も興味があるので途中まで見てました。
翌朝の登校に響くので最初の1時間程度でしたが、トランプにはなって欲しくないけど、ヒラリーでもどっこいどっこいだよね、と我が家でも話しておりました。
返信する
reeさん (なみ太郎)
2016-10-04 10:09:22
コメント有難うございます。

ナイルは子猫達にとても優しいのに、何故ジャズちんにはあんなに意地が悪いのか分かりませんが、追い掛け回します。^^;
でもやっぱり兄妹の絆って強いですね! 
いつもお互い思いやっている感じがして、微笑ましいですよね♪3ニャンでも均等に仲良く思いやるのかしら? 

なんだか討論会盛り上がらなかったですね~
本当に二人ともどっこいどっこい、という言葉がぴったりです。
この先も期待出来なさそう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。