NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

お買い物ごっこ

2014年03月07日 23時07分58秒 | 入試

突然ですが、保護者のみなさんは
一京円と一兆円の違いってどのくらいか
具体的にイメージできますでしょうか?(^^)



小学3年生くらいまでにご家庭で
ぜひ、やっておいていただきたいままごとがあります。
それはお買い物ごっこです。(^^)

おもちゃでもリアルなお金でも良いので
とにかく、実際に代金とお釣りのやり取りをして欲しいのです。

たとえば30円のものを買うのに、手元にある
どの種類のお金を使うのか、っていうのは
数の量的感覚を身に付けるのに最適です。

30円の品物を、10000円で支払ったとすると
9970円のお釣りになります。

これは繰り下がりの感覚を付けるのに非常に良いですね。
また、10000 と 30 のボリュームを感じ取れるのが
すごく良いのです。

また、続けていくうちに、30円の品物に対しては50円で
対応した方が、お釣りが少なくて済む、という感覚ができます。

この時、計算をさせようとかしないでも大丈夫です。
おうちの方が計算してあげてください。
(計算機を使ってでも良いです。)

計算力を付けるのではなく
数のボリュームを感じることが目的だからです。


一見、「なんでそんなことを?」って
思われるかもしれませんが
数のボリューム感のない生徒さんが実に多いのです。

具体的に言えば
100と1000と10000の違いがどのくらいなのか
ピンと来ていないのです。

(大人でも一京と一兆の違いにピンと来ないような感じです^^)


一万や一億の位の学習が本格化する小学3年生までに
何度も何度もやっておきたいのが
「数のボリューム感覚を付ける」と、いうことです。

お買い物で、足し算や繰り下がりの計算をできるように
したいわけではありませんので、お間違えの無いように!(^^)
計算はむしろしない方が楽しんで出来ると思います!

春休み講座の準備中!と国立大合格!

2014年03月07日 01時38分21秒 | 当塾について
春休み講習の内容について各個人毎に計画を考えています。
受験を意識した指導、学校のテストに対応した内容、やや発展内容・・・
など、1人1人に合った内容で有意義な講習会にしたいと思います。

まだ3月になったばかりだから・・・と思っていたのですが
もう、来週には春休みの時間割を渡していく時期になりました。
時が経つのが本当に早いですね。

新しく一緒に勉強をしていくことになった子たちとも一緒に
また新学期の内容を学習していきたいと思います。



今日は国立大学の合格発表で、堅田校から
滋賀大学経済学部に前期入試で合格されました!
と、嬉しいお知らせが入りました!

最後までよく頑張っていました。
本当におめでとうございます。