NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

大学受験は全国大会!

2011年04月19日 23時46分59秒 | メンター
大学受験はいつも喩えているのですが
クラブなどの大会で言えば
「全国大会・インターハイ」です。

地元の公立高校入試はまだまだエリアが
ありますから県大会、地区予選のレベルです。
大学受験とは比べものになりません。

ところがこの大学受験を高校受験と
同等のレベルで考えてしまっている人が
多いのも事実です。

試験が難しいのはわかっているけど
どうも勉強をし始めるとすぐに違うことに
気が行ってしまってついつい・・・
なんて状態の人が多いです。
(そんなことありませんか?? 笑)


全国大会で活躍できる人は
日々の努力は忘れません。
人がしていないときこそチャンス!
って事を知っています。

思い立ったらすぐ始めましょ!
大丈夫です。

やるべき事のリストを付けてみよう!

2011年03月23日 23時57分08秒 | メンター
受験生ってやることが多くてたいへんですよね。
いかに漏れなく効率よくやれるかが大事です。

ですが、この能力、社会に出てから
企業などで勤める人は特に必要となるスキルなので
ぜひ練習して身に付けておきたいです。


僕はやることがたくさんある時
「to doリスト」をつけるようにしています。
(to do とは、やるべき事)

そしてやったものには印を付けて行くようにします。
そうすると、やらなくちゃいけないことが
一目見てわかりますし
いつまでも印がつかないものもわかるので
早急に着手しなくちゃ・・・って気分にもなります。

頭で考えていると混乱するくらい多くの事案も
書き出してみると意外に少なく感じるものです。
一度やってみてください!


ところで、このリスト。
3月に入ってから、リストに上がっている事案が
全て終わった事がありません・・・

印を付けても付けても、次から次に入ってくる事案。
ありがたいことです。感謝!

1日1歩ずつ!

2011年02月17日 22時07分24秒 | メンター
新年度になるからかな?と思うのですが
お問い合わせをいただいております。
ありがとうございます。

新聞折込チラシが3月上旬に入ると思いますので
ぜひご覧下さい!


ここ最近、冬だって事を忘れるくらいの天気です。
今は雨になってしまっていますが
日中、春を感じるくらいぽかぽかしていました。

寒い寒い冬でしたが時は1歩ずつ春へ向かっているのですね。
止まってしまったらそこまでですが
1歩でも先へ進めば必ず道は開けてきます。

少しずつ、精一杯がんばって1歩ずつ
生きていきましょう。

丸々スイッチオフにするのではなく・・・

2011年01月11日 22時48分45秒 | メンター
以前、バレーと勉強をがんばっている生徒が

「先生!冬休みなんてあるからあかんのちゃう?」
と言ってきたので

「どうして?」
と、尋ねたところ

「バレーでもそう。1回長期で休むと
 その休み明けがめちゃくちゃしんどいねん!」
と、説明してくれました。

つまりお正月休みのような長い連休があると
その連休明けが心身ともにきつい、と言うのです。


これはまさにその通りですね。
オフの日は必要ですが丸1日オフでない方が
心身ともにイイ感じがキープできるのは
わかる気がします。

僕も頭は常にスイッチオン。
スタンバイ状態をキープするようにしています。
その方が頭も冴えますし体調も崩しません。


なんて、生徒からこんな話を聞くとは思いも
しなかったのでびっくりしましたが
なんかちょっと嬉しい気分になりました!

大人も子どもも人相が大事です

2010年12月14日 22時33分42秒 | メンター
いつ見てもニコニコしている子や、いつ見ても
ムツぅ~っと不機嫌そうにしている子がいます。

塾ですからね、あまり楽しいとは言えない勉強を
しに来るのですから笑ってばかりはいられないと
思いますが、人相ってすごく大事だから
なんとか、そのしかめっ面を崩してやりたいなぁ~
っていつも思っています。


ニコニコしながらあいさつをしっかりする子は
その場を明るくさせます。
そういう子の人相はすごく良いですね。
周りを元気に照らしているような感じです。


企業は今後、そういう人材を求めて来ます。
今までもそうだったかもしれませんが
やはり学力、学歴よりもまずは人相。

人相が表す「人間力」の高い人材が求められる
そんな時代になってきたようです。

感じたことをつけておく

2010年11月15日 22時23分28秒 | メンター
朝から教材を作ったりチラシの打ち合わせなど
やりつつ、生徒を迎え、気がついたら今
って感じでした。
早速、冬休み講座のお問い合わせもいただき
今日も1日充実した良い1日でした。


こうやって今日あった出来事を
振り返り、メモをしておくと良いです。
できれば
・その時にどう感じたか。
・どうしてそうなったのか。
などちょっと深く考えて
書ければ書いておくとなお良いでしょう。


塾生にも授業後には必ず今日の感想などを
書いてから終了してもらっています。

頭の中の整理も兼ねていますが一番は
次回来たときにそのコメントを読んで
「前回の引き続きで・・・」
と、脳を継続させるのも狙いです。


人はいろんな事を感じながら生きています。
せっかく体験した出来事をなんとな~く
過ごしてしまわないようにしたいですね。

自分からやる!と言えば必ず伸びる!

2010年09月15日 23時10分06秒 | メンター
うちの中学生は120分1コマでやっています。
1コマと言いましてもその間に
2教科、3教科やれる生徒もいますし
逆に1教科しかやれない生徒もいます。

それは非合理的だと言われるかもしれませんが
そのペースがその生徒のペースですから
それ以上でもそれ以下でも、本来ダメなんです。
体(脳)がそう簡単には受け入れてくれないのです。

ですが、1教科しかやれない、集中できない生徒の周りで
3教科をやってのける生徒がいますとそれを見て
「先生、僕も理科がやりたいです。」
などと言いだしてくるからビックリです。

今まで1教科だった生徒のキャパが
2教科に広がります。
やる氣がなせる技ですね。
ほんとに驚くほど成長していきます。

そしてそうなるように
促していくのが我々の役割です。

そこまでたどり着くのを待ってやることも
時には必要です。

何でもかんでもやいやい言って詰め込むことは
必ずしも良しとは言えません。


安曇川校の中3生(受験生)が学校の実力テストで
5教科90点アップしました。
この生徒も、自分でやる!と決めて
今を誠実に全うしています。
その調子でもうちょいがんばりましょうね!

想いは明確に、そして口にしよう!

2010年09月09日 22時42分48秒 | メンター
子どもたちに志望校を聞くとたいてい
いくつかの名前が出てくるのですが
やりたいことは何なの?
と、尋ねるとほとんどの確率で応えられません。
(志望校も遠慮して言えないケースが多々あります。)

恥ずかしいので応えたくないのもわかりますが
できれば想いは口にした方が良いです。
その方が実現しやすくなります。
紙に書いて自分の部屋に貼っておいても良いですね。
常に頭にインプットしておきましょう。

想いを実現させるためには
もちろん努力は必要ですが、それを努力だと
思わせないように自分で想いを
コントロールできれば最高です。


そのコツは、とにかく
明確に目標を持って、それをはっきり文字にして
常に口にするようにします。

そしてそこへ到達している自分を
想像してニンマリしてください。(笑)

ワクワクしてくるまでこれを続けます。
そうすれば日々の努力も努力と感じることが
少なくなってきます。

こういうこともがんばる子たちに
話していってあげたいですね。

やればできる!

2010年08月06日 23時16分43秒 | メンター
夏期講習の内容が徐々に難しくなってきました。
でもほとんどの生徒ががんばって乗り越えようとしています。
特に受験生はすばらしいです!
1ヶ月前とは顔つきが変わってきたのではないかな?
そんな風に感じます。

人のキャパはだいたい決まっています。
残念ですが決まっちゃっています。
容量以上は入りません。


本来はそれが常識です。


じゃ、その器を大きくして
入る容量を多くすればどうでしょうか。


サッカーのワールドカップで活躍された本田選手は
「人に追いつこうと思うならその人が練習していないときに
 練習するしかない。そうすれば差は縮まる!」
と、テレビで言ってました。

キャパを大きくするのも「自分」なのです。
無理そうな問題がのしかかってきても
絶対、クリアーするぞ!って思うことで
一気にキャパが大きくなるのです。


常識にとらわれてあきらめないように
してもらいたいです。


毎年、がんばる受験生を見ながらそんなことを考えます。
絶対おおきくなるから信じてがんばって欲しいです。

誰が何と言おうとやればできる!(^^)/
大人になってもこれは一緒だからね。

みんなそれぞれの課題に向けて

2010年07月31日 22時27分04秒 | メンター
今日は東京へ、コンサルタントの方や
そのお仲間が集まる会合へお呼ばれいただき
参加させてもらってきました。

そのあと、当社で使用している教材
「すらら」 の制作企画スタッフさんと
たいへん有意義なお話をさせていただきました!

ありがとうございました。
来週から、本格的に夏期講習が始まります。
どんどん良くなる世の中に順応していけるように
塾長も頑張りますよ~

みんな一緒に頑張りましょうね!