修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

秋まつり前夜祭は夜神楽で!

2019-10-21 06:58:15 | イベント

 私の住む住宅団地の秋まつりの前夜祭は例年神楽団を招聘して夜神楽を楽しみます。今年もその日がやってきました。午後5時から始まった神楽でしたが、私は午後8時頃から午後11時半少し前の終演までを楽しみました。鑑賞した演題は3つ。先ずは「鵼(ぬえ)退治 源頼政」。〔10月19日(土)〕

↓ 「鵼退治」は平家物語にある話で、源頼政が時の天皇を苦しめる鵼を退治する物語。天蓋にぶら下がって暴れる鵼(ぬえ)を退治中のシーン!

 ↓ 源頼政と家臣猪早太(いのはやた)が鵼を追ってクルクルと早回りの見せ場です!

↓ 鵼(ぬえ)の出で立ちは何となく不気味でした。


↓ 源頼政の堂々たる舞!

 ↓ 家臣の猪早太

↓ 神楽の魅力の一つはその衣装の煌びやかさ!源頼政の衣装も絢爛豪華!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊平どんぐり村を訪ねる

2019-10-20 07:46:58 | 散歩道

 朝には雨が止むことを前提にして北広島町の豊平どんぐり村を訪ねました。そろそろ秋の色合いが深まり、蕎麦も美味しいのではないかと期待しての訪問でした。残念ながら曇天で時折小雨の降る天気でしたが、園内では多種多様な行事が行われており、多くの来訪者の姿があることに驚きました。〔10月19日(土)〕

↓ 色付いたどんぐり村の樹々越しに龍頭山(928.4m)を望む。


↓ とよひらウィングに向かう道路沿いの樹々も色付き始めていました。

↓ 秋の佇まいの園内の散策路です。

↓ ちびっこ広場には小さな子供達の声が響いていました!

↓ ちびっこ広場からも龍頭山がよく見渡せました。

↓ 多目的広場やどんぐりスタジアムでは小学生のソフトボール大会が大規模に開かれていました。

↓ 豊平ではこれを忘れてはいけません。どんぐり庵で蕎麦を戴きました。そば道場では蕎麦の手打ち教室が開かれていました。

↓ 今年の豊平そばまつりは11月16・17日に開催されます。

↓ どんぐり荘では北広島町観光写真コンテストの入賞・入選作品の巡回展示が行われていました。全く知らなかったことでしたが、その中に私の作品もあり懐かしく再会しました。今年2月に発表のあった写真コンテストです!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尾道「萬來軒」で食す尾道ラーメン

2019-10-19 06:30:35 | グルメ

 愛媛から広島への帰路に尾道に立ち寄って今やファンとなっている「萬來軒」(尾道市高須町5249)のラーメンを食しました。お腹を空かせてしまなみ海道を長駆して辿り着いての味は一段と美味でした。〔10月17日(木)〕

↓ 萬來軒のラーメンです。豚の背脂が浮かぶ濃いめの醤油味の縮れ麺の所謂尾道ラーメンです。

↓ 萬來軒ではラーメンと一緒に特製のチャーハンを頼まずにはいられません。これも濃い味ながら、食すると案外さっぱりとしています。


↓ ラーメンとチャーハンをセットにして満足なランチとなりました。長駆してきた甲斐がありました。

↓ 大きな店構えの「萬來軒」です。美味しいラーメンが食べられる中華料理店といった感じです。

↓ 国道2号線に面して立つでっかく高い店舗看板です。JR山陽線東尾道駅からでも徒歩5分ほどのところです。

↓ 駐車場の壁面に春の尾道の情景が描かれていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋めく皿ケ嶺を歩く

2019-10-18 07:13:11 | 山歩き

 愛媛滞在2日目、秋めく皿ケ嶺の情景に浸りたいと願って3時間ばかりの時間を捻出して上林森林公園から竜神平をピストンしました。紅葉にはまだ早すぎる時期ながらも、秋の到来を存分に感じさせてくれる花々や光景に巡り会うことが出来ました。〔10月16日(水)〕

↓ 上林森林公園から見上げた尾根筋の森は幾分色付き始めていました。

↓ タカネハンショウズル(キンポウゲ科センニンソウ属)はもう白毛の実となっていました。

↓ 森林公園の園地に植えられたナナカマド(バラ科ナナカマド属)の枝には赤い実がたわわに付いていました。

↓ 夏の花の筈のシモツケ(バラ科シモツケ属)が園地に咲いていて驚きました。


↓ 杉林の中に入って行くとハンカイソウ(キク科メタカラコウ属)がまだ沢山咲いていました。

↓ 登山道沿いにはシコクブシ(四国附子、キンポウゲ科トリカブト属)がオンパレードの状態でした。「附子」はトリカブトの中国名とのこと。

↓ 色合いのちょっと薄いシコクブシもありました。

↓ こちらは完全にのシコクブシのシロバナです!

↓ ハガクレツリフネ(ツリフネソウ科ツリフネソウ属)は花期の長い花です。空気が冷たくなった頃に咲く花は凛とした感じでなかなかに良いものです。


↓ モミジガサ(キク科コウモリソウ属)はもう花冠が開き切っていました。

↓ ミズナラの古木の周囲の森も幾分色付いてきた感じでした。


↓ ジンジソウ(ユキノシタ科ユキノシタ属)が谷筋近くの崖に咲いていました。


↓ ベンチのある休憩所脇の枯れ木に纏う紅葉した灌木が見られました。

↓ 低くなった秋の陽にシルエットとなったブナ林です。

↓ 竜神平の樹々も色付き始めました!

↓ 竜神平の湿原を覆う叢も色付き草紅葉に!

↓ 秋らしい爽やかな好天に誘われてか、平日ながらも竜神平には多くのハイカーの姿がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見奈良のコスモス畑

2019-10-17 06:40:00 | 散歩道

 朝、広島を発って愛媛へ。午後に東温市見奈良のコスモス畑を訪ねました。春には一面に菜の花が咲く15,000㎡の畑が秋は約200万本のコスモスで彩られます。前日まで「コスモスまつり」が開催されていたとのことですが、この日もまた色とりどりの美しい花園を見ることが出来ました。〔10月15日(火)〕

↓ ショッピングモール「レスパス・シティ」の南側のお花畑はコスモスの花で溢れていました。背後の建物はモールにある「坊ちゃん劇場」です。


↓ 晴天ながらも風の強い日でした。細くて軽いコスモスの花が立った姿を撮るのは一苦労でした。

 ↓ 200万本のコスモス畑ですが、紅、ピンク、白の3色の花の混淆のようでした。

 ↓ 9月14日(土)から10月14日(月)まで「見奈良コスモスまつり」が開かれていたようですが、この日もまだ見頃の咲き具合でした。


↓ ピンクの花の中で白い花が存在感を出しています。


↓ まつり期間は終わりましたが、この日も若いカップル、シニアのグループなど沢山の来訪者の姿がありました。


↓ お花畑の後背には松山道が通り、その遥か後方には花の山「皿ヶ嶺」が聳えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする