修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

タムシバが咲きました~二ヶ城山

2023-03-20 21:14:02 | 散歩道

 わが住宅団地の裏山にあたる二ヶ城山(482.8m)の山肌に白いドットが見えることに気付きました。タムシバ(モクレン科モクレン属)の開花です。ここ二ヶ城山は広島県では屈指のタムシバの花の名所です。明日から1週間程雨模様の日が続くようなので、午後2時を過ぎた時間でしたが、花が見えるところまで登って行くこととしました。何せタムシバの花期は短いので「善は急げ!」です。〔3月20日(月)〕

↓ 二ヶ城山を見上げると、西面の谷筋の斜面にタムシバが白いドットとなっているのが見えてきました。

↓ 急遽二ヶ城山に登り始めると、登山道脇の樹間からやっと咲き始めたタムシバの樹を見ることが出来ました。

↓ 登山道直下の谷筋に咲き始めたタムシバの樹を見付けたので、樹下まで下ってまだ新鮮な花を見上げました!

↓ 支稜線上にあるローソク岩の上から二ヶ城山主峰を仰ぐと、その山肌にもタムシバの花が見えていました。

↓ その中でも潤沢に花弁を付けた2本のタムシバの樹が真っ白く輝いていました!

↓ ローソク岩からの支尾根を登り行くと、樹間から白木山塊をバックにして見事に咲いたタムシバを観ることが出来ました。

↓ 登山道脇の手の届く距離で咲いたタムシバの花です!

↓ 支尾根を登り行くと、二ヶ城山の前峰ピークの山肌を白く染めて咲くタムシバの群落を見ることが出来ました。

↓ タムシバは前峰から西に下る尾根筋の斜面一面に分布して咲き始めています。

↓ 山の斜面にドット状に白いペンキを撒き散らしたように咲き始めたタムシバです。数日で花が膨らみ真っ白な群落となるかと思われます。

↓ 周りの枯れ木の中で元気に咲くタムシバです。将に春の息吹が感じられます!!

↓ 緑増す新緑の樹々や、花を膨らませようとする山桜などと共に、一足早く花開いたタムシバが見えます!

↓ 芽吹きはじめの新緑とタムシバの白い花・・・・、春の風物詩です!

↓ タムシバ咲く尾根の向こう側には、太田川沿いの広島市北郊の町並みが広がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする