修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

雪融け進む皿ヶ嶺を周回する

2015-02-24 21:43:39 | 山歩き
2月24日(火)

 久し振りに皿ヶ嶺を歩いた。昨年11月にちょっと遅めの紅葉を訪ねて以降、約3か月間皿ケ嶺を訪ねる機会がなかった。所用で四国へ渡ったこの日、午後の時間を空けて訪ねてみた。今冬最初で最後の雪の皿ケ嶺を歩く積りであったが、驚いたことに登山口となる風穴まで車で上がることが出来、更にその辺りはもうすっかり雪が融けてしまっていた。下山して来る登山者にお聞きしてみると、この先の登山道に雪は若干残るものの、十字峠付近を除いてアイゼンなど不要とのことであった。正面登山道で先ず竜神平に上がり、更に山頂に登ってから引地山分れを経て風穴に下ったが、山中の雪は殆ど融けてもう雪山といった風情はなくなっていた。ザックに入れていたアイゼンの出番もなかった。残念ながら、今シーズンも雪の皿ケ嶺に対峙することは叶わなかったようである。

登山口から直ぐに急斜面にジグザグを切る登山道、その辺りの雪は殆ど融けて消えていた。


皿ケ嶺の北面を巻いて竜神平へ向かう登山道だけが、白い帯となって続いていた。


竜神平に建つ竜神小屋。竜神平には殆ど雪が残っていなかった。


皿ケ嶺山頂直下のツインのブナの樹。この辺りの林床にももう笹が頭を現していた。


山頂直下のブナ林の樹間に見えた石鎚山の山塊。こんな雪の景観を見ると、やはり石鎚山に行ってみたくなる。


日当たりの良い皿ケ嶺山頂にはもう雪はなかった。


十字峠の周辺は融けた雪が凍結してアイズバーン状態となっていた。歩くのに最も注意を要した所であった。


稜線部のブナの古木。青空の下、春が待ち遠しい。


風穴へと下る北斜面の登山道。ここの凍結した坂道も要注意であった。


風穴の周囲の雪も殆ど融けていた。もう間もなく小さな花々が姿を現わすであろう。


この日の軌跡です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする