銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十五年三月場所・十一日目

2013-03-20 18:17:27 | 大相撲観測日誌
 平成二十五年三月(春)場所(於・大阪市浪速区難波中 大阪府立体育会館)の十一日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」
  割り(取組表)はこちら

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・幕下
 肥後嵐(東17)を押し出し、貴輝鳳(西57)6連勝。
 照強(東46)を上手投げで倒し、亀井(東7)6連勝。あと1勝で関取か。
 濱口(東12)を押し出し、千代嵐(東4)5勝目。
 肥後ノ城(東5)を寄り切り、青狼(西3)勝ち越し。
 6連敗同士、相坂(東27)を寄り切って川成(西筆頭)初日。番附が違いすぎるよね。
 琴国(東3)を押し出し、北磻磨(東筆頭)勝ち越して関取復帰。

☆6勝
 亀井(東7)・貴輝鳳(西57)


・十枚目(十両)
 寶智山(東14)4勝目、荒鷲(東下2)負け越し。
 真鵬を送り出し、鳰の湖勝ち越し。
 栃飛龍を突き落して東龍1敗を守る。
 丹蔵5勝目、雅山(東9)2勝9敗。
 貴ノ岩5勝目、芳東(西10)負け越して関取は大丈夫か。
 誉富士を押し出して朝赤龍2敗を守る。
 里山を押し出して旭日松勝ち越し。
 大喜鵬を叩き込んで旭秀鵬も2敗を守る。
 玉飛鳥を引き落とし、琴勇輝4勝まで戻す。

☆1敗
 東龍(東8)
☆2敗
 旭秀鵬(東2)・朝赤龍(西11)


・幕内(まくのうち)
 大岩戸も頑張ったが佐田の富士が突き出し白星先行。
 出る常幸龍を舛ノ山が残って逆襲、舛ノ山が押し出して5勝目。常幸龍6勝5敗と勝ち越しもどうかという成績に。
 若の里をズルズル寄り切って宝富士7勝目。
 嘉風飛び出す。2回目、嘉風が突き放してから双大竜を引いて押し倒し7勝目。新入幕双大竜は負け越した。
 土俵を丸く使って大道を押し出し、富士東勝ち越し。
 旭天鵬を豊響が一気に寄って行く。土俵際微妙なところもあったが5勝目。
 出る隠岐の海に堪える千代の国。投げの打ち合い、千代の国首投げ及ばず隠岐の海が2敗を死守。
 翔天狼を寄り切り、北太樹勝ち越し。
 臥牙丸と投げを打ちあった玉鷲が3勝目。
 出る魁聖を豪風が叩き込み。髷摑みの物言いがあったが団扇の通りで白星先行。

 碧山を叩き込んで阿覧白星先行。
 妙義龍が出て勢を押し倒し、5勝目。今日は勢に勢いがない。
 安美錦突っ掛け。2回目、松鳳山を押し出して安美錦4勝目。
 安を寄り切り、栃煌山白星先行。
 栃ノ心を寄り切り、把瑠都7勝目。

 粘る時天空を寄り切り、鶴竜白星先行。時天空は負け越し。
 豊ノ島を押し出し、稀勢の里楽に7勝目。

 一瞬だけ琴奨菊が館内を沸かせたが、白鵬寄り切って11勝目。
 豪栄道を退け、日馬富士勝ち越し。

☆全勝
 白鵬(横綱)M3
☆1敗
 なし
☆2敗
 隠岐の海(東7)
☆3敗
 日馬富士(横綱)・北太樹(西6)・富士東(東9)

 隠岐の海がいなければ、明日優勝が決まるところだった?

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

3月19日(火)のつぶやき

2013-03-20 03:49:32 | @momijibasi

3月20日

2013-03-20 00:52:09 | めもりあるの日
 3月20日は「電卓の日」。1974年、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念し、日本事務機械工業会(現ビジネス機械・情報システム産業協会)が制定。1964年3月18日にシャープが国産初の電卓を発売したことを記念して、その日に近くて覚えやすい日ということで、3月20日を記念日とした。
 ちなみに、紅葉橋は電卓検定1級を持っているが、算盤と違ってあまり知名度がないのが悩みである。

 「LPレコードの日」。1951年、日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」の名で発売された。


 1877年、西南戦争の「田原坂の戦い」、17日間の激戦の末政府軍が田原坂を占領し西郷軍が退却。
 1879年、東京府で府議会が開会。日本初の府県会が開かれた。
 1882年、東京・上野公園に博物館と附属動物園(現在の東京国立博物館と上野動物園)を開設。
 1981年、神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア'81)が開幕。
 1988年、瀬戸大橋開通を前に、瀬戸大橋に繋がる本四備讃線の茶屋町~児島間が開業。
 1990年、大阪市営地下鉄鶴見緑地線が開業。リニアモーター式の地下鉄。

 1995年、オウム真理教による地下鉄サリン事件、死者は12人・重軽傷者は数千人に上った。

 2006年、第1回ワールド・ベースボール・クラシックで日本が優勝。


 3月20日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 3月20日生まれ:ジョン・バチェラー(キリスト教宣教師、アイヌ民族研究家)、秋山真之(海軍軍人)、高橋和枝(声優。『サザエさん』2代目カツオ役)、君原健二氏(マラソン選手)、上岡龍太郎氏(もとタレント、もと漫才師)、景山民夫(小説家)、竹内まりや氏(シンガーソングライター)、竹中直人氏(俳優、コメディアン)、川田妙子氏(声優)、太田真一郎氏(声優)、浅川悠氏(声優)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の大西由里子、『ストライクウィッチーズ』のゲルトルート・バルクホルンは3月20日生まれ。

 3月20日没:黒田孝高(黒田官兵衛、黒田如水)(1604年、戦国大名)、アイザック・ニュートン(1727年、物理学者、天文学者。力の単位「ニュートン」の由来)、伊勢ケ濱親方(1977年、37~38人目の横綱照國)、いかりや長介(2004年、俳優、コメディアン。「ドリフターズ」を結成)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ