銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

今度こそ解決か・前

2013-03-09 21:47:09 | めいたんていコナン…など
 3月9日の『名探偵コナン』は、第690話「工藤優作の未解決事件(コールド・ケース) (前編)」が放送された(実時間視聴)。


 名探偵コナン公式バナーよみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 東京ムービーの『コナン』ページ


「工藤優作の未解決事件 (前編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
 蘭、園子、世良は工藤新一の父親で推理作家の工藤優作の話題を話しながら登校する。日本にいた頃、警察の捜査に協力していた優作が唯一サジを投げた奇妙な事件について話している時、蘭たちは路地の自販機前に座り込む高市勲(たかいちいさお)に気付く。高市は口から血を流して絶命していた。高市はアルコール依存症で、自販機には酒が入ったままの状態。肝硬変による静脈瘤破裂で吐血して他界した可能性が高かったが、世良は地面に書かれた「死」という血文字を見て、悪意を持った何者かによる犯行と推理する。この血文字は優作が諦めた10年前の事件の現場に残されたものと同じだった。
 放課後、コナンが持っている新一用の携帯に蘭から10年前の事件と同じ状況の現場に遭遇したというメールが届く。蘭は当時の現場写真を探すため、世良、園子と一緒に工藤邸に行こうとしていた。コナンは世良に家の中を物色されると困ると考え、慌てて自宅へと向かう。この後、先回りしたコナンは家に来た蘭たちに10年前の写真を見せる。世良は今朝の血文字と酷似した写真を見て同一犯の犯行と推理。同じ殺人犯が再び現れたと考える。
 コナンは10年前に優作が「死」という文字を書き残す殺人犯は金輪際出現しないと断言した事を思い出す。コナンは当時の事件の書類を確認する事に。当時、亡くなったのは保育園の園長で、警察は事故死と判断。園長は金魚鉢を持って転倒し、金魚鉢の破片が心臓を貫いて他界したと考えられていた。第一発見者はお寺の住職の1人息子だった園児の西村亮佑(にしむらりょうすけ)。書類にはドロップの菓子袋を持つ亮佑の写真も入っていた。
 亮佑は公園でこっそり飼っていた犬を見に行く時に遺体を発見。亮佑は園長が息をしていないと気付いて公園の花を摘んでお供えしたという。コナンは今朝の現場の事を訊ね、蘭は遺体のそばに血まみれのタバコが落ちていた事を教える。この後、コナンと世良が事件について話していると、居候の昴も話に加わってくる。蘭は高木刑事に電話して今朝の事件の捜査状況を確認。10年前の事件も担当した目暮警部は今朝の事件を窃盗事件と判断したという。コナンは10年前に優作が殺人事件ではないと推理した理由を考えるが…。


 原作からの前後編。「死」という血文字が書かれた遺体を発見した蘭・園子・世良に、10年前の事件を思い出した蘭。捜査協力した優作が放り出した(?)その事件に似ているが、これも窃盗として操作されることになってコナンも疑問、という展開。

 殺人事件ならば、わざわざ「死」という文字を残しているのも不思議であるが、世の中には不思議なこともあるものということか。


 OPでは「何回やってもいいじゃない…」というセリフから始まる。今回の事件は「10年前」で小五郎が刑事であり、目暮はまだ警部補。しかしこの作品は放送10年をとうに越え、10年以上前から目暮は警部だし小五郎は探偵。長寿作品の宿命と言えるが、さすがに長すぎて無理が出ているのでは?


 次回3月16日は、第691話「工藤優作の未解決事件(コールド・ケース) (後編)」が放送予定。上記サイトで放送前のあらすじは下記のとおり。
 世良は新一に電話をして推理を聞こうと提案し、コナンは慌ててトイレへ駆け込む。そして蘭は新一に電話。コナンは変声機を使い、新一として電話に出る。蘭は電話の最後に昴から頼まれた一言を新一(コナン)に伝える。新一(コナン)はその一言をヒントに事件の真相に辿り着く。この後、コナンたちは今朝の事件現場へと移動。コナンは新一から聞いたと前置きして、今回と10年前の事件の真相について語り始める…。

 なぜ優作は推理を言わずに現場を後にしたのか。

にほんブログ村 アニメブログへ

3月8日(金)のつぶやき

2013-03-09 03:32:54 | @momijibasi

明日もたまこな一日をお過ごしください。 QT @toki_wae 俺『たまこまーけっとって知ってる?』母『TBSの朝にやってるやつね、知ってる』 _人人人人人人人人人人_ > はなまるマーケット <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄


AIR-Gの番組に水田さんと大原さんが出てた。映画『ドラ』を取り巻く環境は変わった。昔はTVもSPが多かったが、今年は公開前日にもかかわらず作品の通常放送すらない。実写映画ならしつこいくらいさまざまな番組に出演者が出るが、アニメの場合はそうでもない。映画は続くのか?



3月9日

2013-03-09 01:47:36 | めもりあるの日
 3月9日は「記念切手記念日」。1894年、日本初の記念切手が発行されたことにちなむ。明治天皇成婚25周年記念のその切手は、切手カタログでは「明治銀婚」という切手名で記念切手のページの最初を飾っている。

 「関門国道トンネル開通記念日」。1958年、下関~門司間の世界初の海底道路である関門国道トンネルが開通。工期21年・総工費21億円を費やす。関門間では、1942年に鉄道の関門トンネル、1975年には新幹線の新関門トンネルが通っている。

 3月9日の語呂合わせでは、「ざっ(3)こく(9)」で「雑穀の日」(日本雑穀協会制定)、「さ(3)く(9)さん」で「酢酸の日」(ミツカングループ本社制定)、「サン(3)キュー(9)」で「感謝の日」・「3.9デイ」(ありがとうを届ける日)などがある。


 1933年、アメリカ合衆国ルーズベルト大統領が恐慌対策の議会を招集、「ニューディール政策」の法律が成立。
 1959年、アメリカ合衆国でバービー人形が発売。


 3月9日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 3月9日生まれ:中川一郎(衆議院議員。中川昭一の父)、上田耕一郎(もと参議院議員。不破哲三氏(筆名)の兄)、篠田正浩氏(映画監督)、ユーリイ・ガガーリン(ソ連軍人。世界初の宇宙飛行士)、仲村秀生氏(声優)、カルロス・ゴーン氏(ルノー会長・CEO、日産自動車社長・CEO)、木梨憲武氏(タレント。「とんねるず」を結成)、相田さやか氏(声優)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の工藤忍は3月9日生まれ。

 3月9日没:初代大橋宗桂(1634年、将棋の一世名人)、ウィリアム・スミス・クラーク(1886年、教育者、鉱物学者。札幌農学校の教頭、退任時残した「Boys, be ambitious」で有名)、20代松翁木村庄之助(1940年、6代錦太夫→6代与太夫→15代伊之助改メ)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ