銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

影に隠されたメッセージ

2013-03-07 19:57:54 | めいたんていコナン…など
 3月2日の『名探偵コナン』は、第689話「依頼人からのメッセージ」が放送された(実時間視聴)。


 名探偵コナン公式バナーよみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 東京ムービーの『コナン』ページ


「依頼人からのメッセージ」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
 小五郎に彼氏の浮気調査を依頼した後、石段から転げ落ちて他界した笹森薫(ささもりかおる)。葬儀の時、兄のカメラマン、笹森隆司(ささもりりゅうじ)は薫の恋人だった芸術家の柘植光(つげひかり)を怒鳴りつける。笹森は柘植が薫を突き落したと疑っていた。柘植のマネージャーの野口麻里子(のぐちまりこ)は2人の間に入り、葬儀には小五郎、薫の友人のバレリーナ、石倉和美(いしくらかずみ)も参列していた。
 3ヵ月後、柘植から犯人を教えるという連絡があり、豪雨の中、小五郎はコナン、蘭と共に山中にある柘植のアトリエへ向かう。柘植は笹森、麻里子、和美もアトリエに呼んでいた。山道では警官が検問をしていて、アトリエの先で土砂崩れがあったと説明。コナンは警官の口ぶりから先に誰かがアトリエに向かった事に気付く。そして小五郎たちがアトリエの駐車場に到着後、笹森、麻里子、和美が別々に車でやってくる。この後、コナンたちは真っ暗なアトリエに入って電気を点け、頭から血を流して絶命した柘植を発見する。
 作業台の上には「Demurrer」(異議)と書かれた紙が貼られていて、コナンは作業台の状況から何かが置かれていたと推理する。そして目暮警部と高木刑事が捜査を開始。柘植光の本名は日影律(ひかげりつ)。柘植という名前は本名のアナグラムだった。死因は後頭部殴打による頭蓋内損傷。凶器の金槌は近くに落ちていた。
 検問を通った車は小五郎たちの4台のみ。検問の山道を下った車はなく、アトリエの先も土砂崩れのため、犯行現場は逃げ場のない密室。コナンは笹森、麻里子、和美の中に犯人がいると考える。コナンは自分たちより前にアトリエを訪ねた人がいると目暮に報告。犯人は口封じのため、柘植を殺害した後、何食わぬ顔で皆と一緒にアトリエに行ったのだ。
 親の遺産相続で薫と揉めていた笹森、2股と知らずに柘植と交際していた和美。そして柘植の創作活動に薫の存在は邪魔と考えていた麻里子。3人には薫を殺害する動機があった。作業台に置かれていたモノが事件解決のカギになると考えるコナンは土砂崩れの周辺を探し回り、犯人が現場から持ち出したモノを発見。コナンは誰が犯人かに気付いて…。


 今回もオリジナル1話完結。今回は小五郎が呼ばれた案件に絡んで殺人事件。偶然通り掛かったわけではないが、小五郎に仕事を頼むと、周りでろくなことがない…。

 解決のカギは被害者が制作したオブジェ。見る人が見ないと全く訳が分からないが、それに気づいた人間が犯人、ということか。まあ、一番怖いのは女の人ってことで…。


 次回3月9日は、第690話「工藤優作の未解決事件(コールド・ケース) (前編)」が放送予定。上記サイトで放送前のあらすじは下記のとおり。
 蘭、園子、世良は路地で口から血を流して絶命している高市勲に気付く。高市はアルコール依存症。肝硬変による静脈瘤破裂で他界した可能性が高かったが、世良は地面の「死」という血文字を見て猟奇殺人と推理する。この現場は警察の捜査に協力していた優作が唯一サジを投げた10年前の事件の現場と酷似。コナンは蘭たちと10年前の事件の現場写真を確認する。優作は「死」という文字を残す殺人犯は今後現れないと断言していたが…。

 久しぶりに原作からの作品。

にほんブログ村 アニメブログへ

3月6日(水)のつぶやき

2013-03-07 03:28:18 | @momijibasi

芥川隆行さんの生誕94年。というか、没後22年半も経っているのに驚く。

1 件 リツイートされました

「國府田マリ子のGM」でみのりんほか2名が声優グランプリコーナーのアシスタントになったのが10年前だったかと思う。まだ声優のたまごのたまごだったんだねえ…。

1 件 リツイートされました

「本町」は「ほんちょう」としか読まないと思っていたが、「ほんまち」や「もとまち」とも読むらしい。「もとまち」は分かるが、「ほんまち」ってのはいかにも日本語らしい…のか?


キューバに勝つには急場しのぎしかないっしょ。



3月7日

2013-03-07 01:15:26 | めもりあるの日
 3月7日は「消防記念日」。1948年に「消防組織法」が施行されたことにちなむ。警察の所管だった消防が、市町村長が管理する「自治体消防制度」になった。東京都は「東京消防本部」、それ以外の道府県は各市町村に消防本部や消防署・消防団が作られることになった。このことを記念して、1950年に国家消防庁が3月7日を「消防記念日」とした。

 「東京消防庁開庁記念日」。東京都を管轄する消防本部「東京消防本部」が発足したわけだが、警察組織は「警視庁」と言い「東京都警察本部」ではない。なので、5月1日付で「東京消防庁」に改称した。しかし、組織としては「東京消防本部」の設置が始まりなので、その設置日を「開庁記念日」としている。
 ちなみに、国の組織は「国家消防庁」と言ったがその後「国家消防本部」になり、現在の「消防庁」が国家官庁となっているが、東京消防庁と紛らわしいので「総務省消防庁」と呼ばれることもある。


 1908年、青森~函館間で「青函連絡船」運行開始。
 1971年、国鉄「山手線」の読み方を「やまのてせん」に統一。
 1980年、山口百恵氏が三浦友和氏との婚約と引退を発表。


 3月7日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 3月7日生まれ:徳川頼宣(紀伊和歌山初代藩主。家康の十男)、安部公房(小説家)、山下毅雄(作曲家)、種村直樹氏(レイルウェイ・ライター)、上条恒彦氏(俳優、歌手)、谷垣禎一氏(現法務大臣、前自由民主党総裁)、オール阪神氏(漫才師。「オール阪神巨人」を結成)、矢沢あい氏(漫画家)、竹本英史氏(声優)
 『THE IDOLM@STER DREAM SYMPHONY』の水谷絵理、『アイドル防衛隊ハミングバード』の取石弥生、『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の片桐早苗、『魔法先生ネギま!』の佐々木まき絵は3月7日生まれ。

 3月7日没:推古天皇(628年、33代天皇)、鳩山一郎(1959年、52~54代総理大臣。由紀夫もと総理大臣の祖父)、土井勝(1995年、料理研究家)、スタンリー・キューブリック(1999年、映画監督)、鶴岡一人(2000年、もとプロ野球監督)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ