退院してからは自主的なリハビリ運動が欠かせない。
一日二回。午前中の涼しい時間帯に1回目の歩行リハビリ。
だいたいが20数分。距離にして1.3kmぐらいだ。
2回目の歩行リハビリは夕方近い時間帯。
お日さんがやや落ちて日陰ができる時間帯に歩く。
これもまた、20数分間で1.3kmの距離。合計して2.6km。
実際は若干のコース変更があるのでだいたいが2.5mぐらいになる。
リハビリは日課。
どれぐらい筋肉が戻ってくるか、である。
24日はコースを替えてみた。
団地道路を抜けてバス通りに出たら景観が変わっていた。
左手角には小屋があった。
入院中だったか判らないがある時点で壊されたのであろう。
ここは道路拡張にかかる部分。
右手はすいぶん前に整備されており侵入されないよう金網で囲われている。
道路向こう側の家屋は一部が壊されて工事関係者の宿舎になっている。
その左手には樹木がある。
樹木下にあるのは主水山地蔵尊。
地蔵尊の祠もある。
その右手が拡張された区域。
工事中につきブルーシートが敷かれていた。
それから2日後の26日。
朝の歩行リハビリをしていた。
この日もずっと下って24日と同じ場所に出た。
なんとなく雰囲気が違う。
何が違うかと云えば、樹木だ。
伐採されて影もない。
当然ながら主水山地蔵尊は祠ごと消えていた。
どこへ行ったのか地蔵さん、である。
6月初旬に始まった県立奈良病院移設建築に伴う石木-城線都市計画道路付け替え工事は9月30日まで続く。
変容の記録も要るだろう。
(H27. 8.24、26 SB932SH撮影)
一日二回。午前中の涼しい時間帯に1回目の歩行リハビリ。
だいたいが20数分。距離にして1.3kmぐらいだ。
2回目の歩行リハビリは夕方近い時間帯。
お日さんがやや落ちて日陰ができる時間帯に歩く。
これもまた、20数分間で1.3kmの距離。合計して2.6km。
実際は若干のコース変更があるのでだいたいが2.5mぐらいになる。
リハビリは日課。
どれぐらい筋肉が戻ってくるか、である。
24日はコースを替えてみた。
団地道路を抜けてバス通りに出たら景観が変わっていた。
左手角には小屋があった。
入院中だったか判らないがある時点で壊されたのであろう。
ここは道路拡張にかかる部分。
右手はすいぶん前に整備されており侵入されないよう金網で囲われている。
道路向こう側の家屋は一部が壊されて工事関係者の宿舎になっている。
その左手には樹木がある。
樹木下にあるのは主水山地蔵尊。
地蔵尊の祠もある。
その右手が拡張された区域。
工事中につきブルーシートが敷かれていた。
それから2日後の26日。
朝の歩行リハビリをしていた。
この日もずっと下って24日と同じ場所に出た。
なんとなく雰囲気が違う。
何が違うかと云えば、樹木だ。
伐採されて影もない。
当然ながら主水山地蔵尊は祠ごと消えていた。
どこへ行ったのか地蔵さん、である。
6月初旬に始まった県立奈良病院移設建築に伴う石木-城線都市計画道路付け替え工事は9月30日まで続く。
変容の記録も要るだろう。
(H27. 8.24、26 SB932SH撮影)