マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

油阪と芝辻の野神さん

2009年07月31日 07時41分38秒 | 奈良市へ
今年が最後だという注連縄を張った楠を奉る油阪の野神さん。

道路拡張の話しがでていて取り壊される運命にあるという。

所在地は私有地なので所有者の意向でどうなるか判らないが、今年で最後になってしまいそうだと仰る連合会長のYさん。

四人で行われてきた油阪の野神さんは記念写真を撮って暗渠になった水路清掃に向かっていった。

油阪から近鉄新大宮の駅を通り抜け東に向かうと芝辻の野神がある。

かつては水田が広がる地だった芝辻。

楠の大樹に注連縄を張って、その下にお神酒、洗い米、塩に御供モチを供える。

灯明に火を点けて縦一列に並んだ野神講の方は般若心経三巻を唱える。

御供はかつてチマキだった。

材料の萱は平城京跡に生えていた。

それがなくなった現在はモチに替わった。

復活させたい気持ちはあっても難しいと総代のNさんは仰る。

(H21. 5.31 訪問)

石川町の祭礼

2009年07月31日 07時38分58秒 | 大和郡山市へ
大和郡山市石川町では体育の日の前日が八坂神社秋祭りの宵宮日。

昔は10月14日だった。夕刻に宮座の六人衆がお宮さんに集まって夕飯を食べる。

1時間ほどの直会を済ませると西と東にあるノガミさんに行って御幣を投げるように納めるという。

大御幣は本社殿に納める。

その御幣は館に入れられて本トーヤと次年度トーヤが抱えてお渡りをする。

座衆は50人。長男が継いでいくそうだ。

六人衆は長老で引退しない限り役目を担うのだと昨年まで一老だったYさんはいう。

今年の本トーヤはもう一人のYさん。

祭礼の詳しいことは後日に尋ねてみよう。

ちなみに石川町では春日さんのおん祭と関係があり行列には毎年参加しているという。

抽選で役目が決まる行列。

その関係で八坂神社の祭礼には春日大社から神職を迎えていた。

田んぼの苗代供えも春日さんでたばったもの。

が、3年前からは柳澤神社の宮司に替わったそうだ。

(H21. 5.23 聞き取り記)