本、CD、映画日記

目標は年間読書100冊。その記録と目標管理をかねたブログです。

イノベーションへの解

2013-11-24 07:57:45 | Weblog
■本
101 愛に乱暴/吉田 修一
102 イノベーションへの解/クレイトン・クリステンセン、マイケル・レイナー

101 主人の不倫に苦しむ女性心理を緊張感たっぷりに描いた作品です。群像劇などで女性の心理描写に焦点が当てられることはあるものの、ここまで女性目線中心の作品は吉田修一さんの作品の中では珍しいのではないでしょうか? 各章の最初と最後に日記の抜粋を入れることで、入れ子構造的なサスペンス要素も盛り込まれています。このような読ませるための細かいテクニックが駆使されているものの、中心はやはり追い詰められた主人公のおどろおどろしい心理描写にあります。ポール・トーマス・アンダーソンの映画を観るかのようにはじけ飛びそうなくらいにまでに主人公のテンションが高まる過程と、ささいなきっかけでそれが昇華されていく様子の描写が圧巻です。

102 名著「イノベーションのジレンマ」の実践的位置づけの本です。「ビジネスにおける新たな成長を生み出す方法」をテーマに、マーケティング論、組織論、戦略論など、これまで論じられてきた様々なビジネス理論を横串に刺して、具体的な対処方法について考察されています。前作でも主張されている、成功した企業はその成功に最適化された組織、プロセス、価値基準が故に失敗するというジレンマを逆手に取って、イノベーションは一人の天才が生み出すものではなく、成功のジレンマから逃れるための適切な初期条件さえ整えることができれば、その初期条件に従い行動・学習を続けることにより自ずと成功の可能性が高まる、という考え方は僕好みのもので大いに共感しました。知的刺激が得られて読みやすいものの、実際に理解するにはかなりの時間を要するタイプの本だと思いますので、何度か再読して理解を深めたいと思います。

■CD
93 Reflektor/Arcade Fire

 これまでエキセントリックなイメージの強かったArcade Fireですが、本作は単なるマニア受けで終わらない広がりのある壮大な大作で貫禄すら感じられます。2枚組というボリュームの中には実験的な作品も含まれているものの、どの曲も親しみやすいメロディで取っ付きがよいです。その一方で、聴くたびに発見のある深みも合わせ持っていて、Arcade Fireを世界的なメジャーアーチストに押し上げるターニングポイントとなる作品だと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グランド・イリュージョン | トップ | ひらいて »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事