イワン・アサノヴィッチの一日  畑と映画の好きな卒サラ男。

政官業癒着体質の某公共事業職場を定年退職。鞍馬天狗・鉄腕アトムの人類愛に未だに影響を受けっ放し。孫には目がない。(笑い)

子どもの貧困、6人に1人

2014-10-11 13:17:46 | 社会・経済

 子どもの貧困率が6人に1人だと聞いて驚きました。
大人の貧困も相当数だと言うことは先刻來きいていましたが、まさかその数字が連鎖して、子どもにまで直結しているとは気がつきませんでした。
驚くと同時に悲しみがドッと湧いて来てしまいました。

私の初孫は7歳となり、今春の4月に小学校に入学しました。
入学式では孫娘が緊張した面持ちで、新入生入場の時、キョトキョトしながら体育館に行進してきて整列しました。
そんな姿を観て、両親ともども『ああ、とうとう小学生になったのか…』と暫し感慨に耽ったものでした。

やがて、入学式も無事に終わり記念撮影となりました。
新入生はステージに上がって下さいと先生からの指示がありました。
120人の新入生たちはみんな元気よく階段を上り、整列をしました。
まるで、その樣は卵から還ったヒヨコのようにピヨピヨとしていました。

昼前に入学式は終わり、昼食は船橋市内のレストランでジジババからのお祝いがてら外食をしました。
もう半年前の出来事だったのですが、初孫の入学式はそんな様子だったのです。

6人に1人の子どもが貧困だと聞かされて、その日に入学した子どもは120人でしたから、あの中の20人の子どもが、レストランどころか家に帰っても昼食にありつけない子どもが居たのかも知れない!
入学式だから、親御さんが貧しい中から昼食は用意してあったのかも知れない。がしかし、晩ご飯は抜きになったのかも知れない。

そんなことを考えたりすると、イワン・アサノヴィッチは居たたまれない気持ちになりました。

大人の貧困だったら、当事者本人はまだ我慢が出来るでしょう。
でも、ピヨピヨしたヒヨコ同然の子どもにはムリな話です。
子どもに格差や過酷を強いる社会・国に未来はないのではないでしょうか。
「6人に1人ぐらいは仕方が無い」では済まされません。

◆アベノミクス経済が見落としているのか、無視しているのか…。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿