イワン・アサノヴィッチの一日  畑と映画の好きな卒サラ男。

政官業癒着体質の某公共事業職場を定年退職。鞍馬天狗・鉄腕アトムの人類愛に未だに影響を受けっ放し。孫には目がない。(笑い)

どうしようもない”官”という閉鎖社会のボロ

2015-10-31 12:46:58 | 日記
 こうまで続くとイワン・アサノヴィッチも書かざるを得ない気持ちになります。

そのひとつが、11府県の校長たちが、教科書検定に絡んで出版社大手の三省堂から賄賂を貰っていた事実が明らかになった事です。
去年以前にも、”天下の”校長先生たちが同じもてなしを10回ほど受けていたそうです。他にワイロ校長が何十人も居ると言うことです。

次が、千葉県警の交通事故の件数届けを少なめに改ざんしていた事件です。
とりわけ死亡事故の多い県だという”ワースト県”の汚名を隠そうとした、組織的な隠蔽が行われていたらしいのです。
『嘘つきはドロボーの始まり』の言葉をかなぐり捨て率先してウソを付いていたのです。

もひとつありました。
海上自衛隊の中堅幹部が自宅にガソリンを撒き、放火をした挙げ句に、4人の実子を焼け死にさせてしまった事件です。
犯人は高卒でしたが、防衛省内では大卒と同じスピードで出世していたのです。
推測しますと、犯人にとって異例出世は相当にプレッシャーだったのではないでしょうか。

その他、現職警察官が強姦・強盗殺人事件を起こしたり、裁判所の検察官が盗撮事件で逮捕されたりする事件が近年は異常に増大しています。

イワン・アサノヴィッチは元公務員でした。
その意味で、頻発する特殊的な公務員の犯罪に関する推測が経験上出来ます。
結論を先に言いますと、彼らは一般行政職公務員と違って非常に「閉鎖的な組織」の中で業務をしていると言うことです。
もっと言えば、特殊な思考を持たされた職場で、例えば欧米と違い、労働組合も無いから自由に任意的な発言はおろか発想さへ出来ない職場情況なのです。

共産党員が採用されなかったり、反対に監視したり左翼運動を敵視したりする雰囲気が存在するのです。「反原発」「政権批判」などはほぼ禁句なのでしょう。
だから犯罪を犯しても仕方無い!なんて言う積もりは在りません。
ただ、自由な雰囲気のない組織・社会では「鬱屈」「ストレス」が堪り、往々にして捌け口は外に向けられてしまうのが常ではないでしょうか。

孫娘・志穂ちゃんは、北川景子か?

2015-10-26 00:33:49 | 日記・エッセイ・コラム
 イワン・アサノヴィッチには二歳になる孫娘・志穂ちゃんがいます。
パパに似たのでしょうか、アグレッシブな女の子なのです。
所謂、”突っ込み”タイプの女の子なのです。
『女の子にしておくには勿体ない。』イワン・アサノヴィッチの口癖になりました。
『志穂ちゃんは、女優の北川景子みたいにツッコミタイプの子だね。』
何回かママの前で言ったことがありました。
ある日、『そう言えば、ツッコミの強い女性と言えば、元祖・和田アキ子がいたね。』
と言った途端に、『北川景子にしておいて下さい。』
きっぱり、ママから即答されました。

 先日、志穂ちゃん一家が実家でもある我が家に泊まり込みでやって来ました。
東京から、車で来たものですから、志穂ちゃんは車内で寝てしまいました。
そんなことも想定して、バアバが布団を敷いて待っていました。
志穂ちゃんは、抱っこされて入室し、一瞬開いた目がバアバの目と合いました。
ニコっと笑っていましたが、そのまま眠りについてしまいました。

布団の上で健やかに寝ている志穂ちゃんの顔をイワン・アサノヴィッチは繁々と眺めています。
赤ちゃんの顔はじつに平和そのものです。
少し会わないうちに、なにかしら志穂ちゃんの顔が微妙に変わってきていました。
『志穂ちゃん、すこし女の子っぽくなって来たね。』とママに告げると。
『あれ!志穂ちゃんは、前っから女の子ですよ。』
と、またもやキッパリした即答が還って来ました。
イワン・アサノヴィッチは次の言葉が出なくなってしまいました。 (*_*)

志穂ちゃんのパパはイワン・アサノヴィッチの次男です。
小学生時代は少年野球、中・高はバスケットの部活をやって来ました。
イワン・アサノヴィッチも少年野球の指導者で一緒したことがあり、パパのアグレッシブな所は承知していました。
志穂ちゃんのツッコミの良さは、そんなパパのアグレッシブな性格から来ているものと思っていましたが…。
ひょっとしたら…、ママの「きっぱり」した性格も入っているのかな。とかなり強い疑問が湧いて来た昨今です。  (-_-;)

オオカミ少年は、電力資本の住民だった

2015-10-22 23:26:33 | 社会・経済
 東京新聞 (2015年9月28日)によれば、この夏の全国の電力需給を電力各社に取材したところ、需要が最も高まるピーク時の電力使用率が95%を超える「厳しい」日はゼロだったことが分かったそうです。
そして、九州電力を除く地域は今夏も原発なしで乗り切ったとのことです。
私たちも梅雨明けの7月の下旬から8月上旬にかけて、日本全国がまさに140年ぶりと言う記録的な猛暑に襲われたことがテレビなどで報道されたことを想い出します。
原因の一つには太陽光発電の導入が昨年に比べて倍増し、原発十二基分の出力に相当する計千二百万キロワットの電力を生み出したこともピーク時の供給を下支えしたとのことです。
また、電気事業連合会の八木誠会長は夏を乗り切れた理由について、「節電が大きな要因」だったと説明しています。
そして、企業や自治体などが、料金値上げをした大手電力を解約して新電力へ切り替える動きが進んだことも需要減の一因となったそうです。
イワン・アサノヴィッチは、CO2削減効果のある原発は、地球温暖化を食い止める将来の重要なエネルギーだと思っていました。
しかし、米・露・フクイチの深刻な事故は「制御不可能な技術」であることが証明されてしまいました。
以前から喧伝されていた『原発がなければ、日本中が停電になる』と言う電力資本の言葉は、意識・思考操作だったのです。
まるで、オオカミ少年みたいではありませんか。