イワン・アサノヴィッチの一日  畑と映画の好きな卒サラ男。

政官業癒着体質の某公共事業職場を定年退職。鞍馬天狗・鉄腕アトムの人類愛に未だに影響を受けっ放し。孫には目がない。(笑い)

鳩山外交 好評発進

2009-09-24 23:35:22 | 国際・政治

 民主党鳩山政権が16日発足した。そして政権の試金石の一つである国連外交がいよいよ始まった。

鳩山首相みずからがCO2排出規制目標25%を高らかに国連で宣言したのである。返す刀で米中と発展途上国の責任もきちんと指摘した。

演説内容は当然と言えば当然のことがらであるが立派である。「当然のことがら」と言っても過去の自民党政権ではおくびにも言えなかったことである。

本国では財界の男やもめの身で国外に出ればアメリカの衣を借るキツネの自民党外交では”米中を含めた世界”などにはとうてい物など言えなかったのである。

そもそも自民党は”官僚まかせの外交”はしてきたものの政治主導の外交などして来なかったと言える。

上意下達の官僚思考方法では、弱い北朝鮮には多少のことは言うものの強いアメリカにはとうていモノなど言えないのである。

田中角栄が首相になったとき、米高官は”土建国家”と揶揄したそうだ。哲学者の鶴見俊輔は小泉外交を評して「アメリカのポチ」と酷評した。

田中角栄から連綿と屈辱的な関係で”日米パートナー外交”もとい”日米ペット外交”が不幸にも続けられてきたのであった。

麻生首相もよく「国益」を口にしていたが、屈辱と揶揄しかないような外交が何で「国益」と言えるのであろうか?事ほどさように自民党外交は「弱気外交」「何も言わず外交」だったと言える。

首相が世界に向かって明快にものを言う素晴らしさを多くの国民は共有させられた。


ジジ・ババ

2009-09-15 17:20:32 | 日記・エッセイ・コラム

 近年、幼児が自分の祖父母を『ジジ・ババ』と呼んでいる。ここ10年かそこいらの風習であるが今ではかなり一般化している。

『じいちゃん・ばあちゃん』などという呼び方は消えてしまったように見える。

 イワン・アサノヴィッチはこの呼び方が嫌いである。音として何となく汚いということと意味としても尊敬の気持ちがないような呼び方だからだ。

だから2歳になった自分の孫には『じいちゃん』と呼んで貰いたいと思っていた。しかし、言語能力の発達していない幼児にとっては『じいちゃん』とはなかなか言いにくいようである。

『パパ・ママ』と同様に一語の反復の方が言いやすいようだ。

            Cimg2695

 嫁は私の前では『じいちゃんだヨ』と孫に教えているが普段は『ジジ・ババ』と言って済ましているようである。

当の孫は言いやすい『ジジ・ババ』という呼び方をスッカリ覚えてしまっている。当惑させられていて迷惑なのは孫であろう。

 一日でも早く『じいちゃん!』と名指しで孫に呼んで欲しいと思っているイワン・アサノヴィッチは段々と妥協的になってきて来ている。

先日の土曜日に孫一家がやって来た。

玄関に入るやいなや孫の『ジジ!』という大きなそして可愛い開口一番である。

 『ハーイ、いらっちゃい。ジジですヨ』などと言いながら、イワン・アサノヴィッチは二もなく階下へ転げ落ちるようにして出迎えるのである。