イワン・アサノヴィッチの一日  畑と映画の好きな卒サラ男。

政官業癒着体質の某公共事業職場を定年退職。鞍馬天狗・鉄腕アトムの人類愛に未だに影響を受けっ放し。孫には目がない。(笑い)

ガマン癌

2007-08-29 23:45:50 | テレビ番組

  歌謡曲の作詞家である遠藤実が過日TV出演し(NHK:この人トキメキ5月25日9時)自身の半生を語った。

話は亡くなった奥さんとの出会いに及んだ。

当時はご多聞にもれず遠藤も食うや食わずの売れない作家だった。ときどき出入りする食堂で結婚前の奥さんは店員として働いていたそうだ。

その食堂で遠藤は安い定食やソバを食べ、糊口をしのいでいたとのこと。少し実入りがあった時だけ、奮発して好きなカツ丼を注文しほお張っていたそうだ。

そんな遠藤の貧乏ぶりを、のちに遠藤と結婚する食堂の女店員は静かに見守っていたのである。

ある日、腹を減らした遠藤がいつもの食堂に行き、ソバを注文した。カツ丼を注文する金がなかったのである。

ところが暫くして出されてきたものはソバではなく、カツ丼だった。女店員が間違えたと思い、問いただそうとしたら『間違いじゃない、いいから、食べてちょうだい。』とそっと告げられた。

そんな二人はやがて結婚するが、遠藤の作品はヒットせず貧乏生活は相変わらず続いたそうだ。しかし、遠藤より年上の奥さんは『あなたが諦めずに、いまの仕事を続けてくれれば、私も頑張れる』と言って働き続けたそうだ。

そんな奥さんの長い間の物心両面に亘る支えがあっていまの私がある。と遠藤は言う。

やがて彼女も癌で亡くなった。遠藤は言う。

『家内は、癌は癌でも、ガマン癌で亡くなったのですよ』と。

成る程、考えてみればアサノヴィッチの周囲でも、ストレスが原因の癌で亡くなったとしか言いようのない友人・知人が少なからずいる。

遠藤実の言葉は何とも思慕に満ちている。


同士、吉野隆雄(アイガモ農法)

2007-08-28 10:51:37 | 農業

Photo_9  過日放映されたNHKTV(7/24:プロフェショナル)の中で、吉野隆雄なる人物の新農法の孤軍奮闘があった。

彼は無農薬の稲作づくりを目指して、労力とコストを天秤にかけながら試行錯誤に苦しみながら頑張っている。

水田の除草のために、アイガモを放ち除草の省力化を図るが、アイガモが犬やカラスに襲われ全滅したりする。

また、農作業の省力化のために、乾田直播も試みる。省力化はされるが肝心の生産量は極端に落ちてしまう。

収入が途絶え、月平均で3万円の生活という年も経験する。

しかし、吉野隆雄はへこたれない。時に村の寺で静かに座禅を組んで心の動揺と対峙する。

いわく、『なるがままに…ですよ。』と。

大きな目、口。顔つきは陽に妬けた農民のそれである。カメラの前の口調は決して流暢ではないが、言葉の少ない一語一語には無駄がない。インテリジェンスを感じさせられた。

私のブログでも記述したが、私も畑作を16年やっている。

腕は半人前だが、農薬は使っていない。しょっちゅうではないが、新鮮な野菜に家族が『やはり、採りたてはおいしい。』と言ってくれる。

私も「なるがままに」の精神で畑に出ている。


静かなる男・林威助(リン・ウエイツウ)

2007-08-26 00:32:13 | スポーツ

_2  プロ野球・セパ交流戦で大きく躓いた阪神タイガースは、リーグ戦に戻って以降は頗る調子が良い。

首位と最大11.5ゲームの差がいまや数ゲーム差となり、セリーグのペナントを面白くしている。

今日(8/25日)も首位の中日をやぶりゲーム差1.5に縮めた。

阪神タイガース好調の影には幾人かの功労者がいるが、その一人に”林威助”がいる。そして、いまや隠れた人気者・ヒーローになっている。

彼は台湾国籍だが野球留学で福岡県の柳川高校に入学し、大学野球(近畿大)に進み、リーグのベストナインに選ばれたりしている。

高校・大学が日本国内だったので外国人登録ではなく、日本人登録となっている。だから、野球放送のアナウンサーも「リン・ウエイツウ」と発音せず「はやし いすけ」と間違えてしまうことがある。

178cm・76kgと身体は決して大きくはない。色白で童顔ながらバッテイングは豪快と言うよりもシャープである。

四の五の言わずに、必要なときには黙ってホームランを打つという感じである。

林威助の打順になるとワクワクしてしまう。林威助であれば、例え三振でも納得してしまのである。

過日の広島戦でも大活躍。放送解説者の達川元広島カープ監督が、『もし、タイガースが優勝したとしたら、私はこの林威助にMVPをあげたい。』とベタ褒め。

私も同感だが…仮にのことにせよ、如何せん気が早すぎる話ではないか。

阪神タイガースが安定的に首位を保持している段階であればともかく。TV観戦していた私でさへ驚きと喜びが複雑に混じった気持ちに襲われてしまった。

しかし、そんな達川氏の人間性に親しみを感じさせられた。


自・公は早々に退散を願う

2007-08-06 00:17:41 | 国際・政治

7月29日、参議院選挙が行われ、与党の自民党は歴史的な敗北をした。

連立与党の公明党も議席を減らし、民主党が第1党となり一人勝ちとなった。

朝日新聞が10日も前に予想したとおり、自・公は過半数割れとなった。

これが、いまの日本国民の紛れもない総意=民意なのである。

自民党幹部はこれだけハッキリした結果が出ているにも拘わらず、『2年前の衆議院選挙では過半数の支持をもらっている。』とか『参議院の選挙は政権選択選挙ではない。』などと言って、安倍晋三首相の続投さえ決めている。

ところが安倍首相自身が選挙期間中に『今回の選挙は安倍か小沢(民主党党首)かの選択をする選挙です。』と国民の前で豪語したはずである。

いまになって政権選択選挙でないとよくぞ言えたものである。公明党もそんな自民の言動を唯々諾々と追認。

自・公はよほど政権欲にご執心と見える。そんな欲ボケに政治の正道はもはや見えないのかも知れない。

そういえば、この間の政治家や評論家のコメントなどに自・公が「世の中の空気が読めなくなっている。」「時代の流れを掴み切れていない。」とある。

閣僚(赤城農水大臣)問題を評して、安倍首相とその取り巻きによる「茶坊主人事=舛添要一氏の言」も自民敗退の原因と明言している。

今回の参院選挙投票者は2年前の衆院選挙投票者と同じ国民だと言う事実は厳然たるものである。

「安倍首相は自民党最後の顔」の評(8/2,有馬晴海氏)は的を射たものである。