イワン・アサノヴィッチの一日  畑と映画の好きな卒サラ男。

政官業癒着体質の某公共事業職場を定年退職。鞍馬天狗・鉄腕アトムの人類愛に未だに影響を受けっ放し。孫には目がない。(笑い)

「新幹線車内で刃物男が殺人」の記事に思う。

2018-06-11 17:04:03 | 社会・経済
 東京新聞(2018年1月22日)の夕刊に依れば、20代の男が突然、ナタを取り出し隣席の女性に切りつけたとのこと。
止めに入った後部座席に居た30代の男性が殆ど無抵抗のまま殺されてしまったそうだ。通報を受けた警察官には素直に逮捕されたそうだ。
夕方のTVニュースでは逮捕連行されて行く男の顔がハッキリと確認できる。その顔付きは、目付きがやや虚ろな感じもするが、街中で見かける普通の20代の若い男の顔付きそのものである。

イワン・アサノヴィッチはその顔をTV画面で観て、「何でこんなフツーの大人しそうな若者が凶悪な犯罪をおかしてしまうのだろう・・」と訝(いぶか)しく思うほどだった。
犯人は「むしゃくしゃしていた。殺す相手は誰でもよかった。」と警察の聴き取りに応えているそうだ。
・・またか!という気持ちがイワン・アサノヴィッチの脳裏をよぎった。

早速、親族たちへの犯人に関する、普段の生活態度などの取材内容も報道されつつある。 犯人は中学時代に不登校になったり、キレて親に包丁を突き付けたこともあったそうだ。家出・施設入所・職業訓練・就職、人間関係が理由で転職。
犯行時はホームレス状態で、本人はそんな生活の中でも喜々としていた部分もあったらしい。
 
要は、社会に適応できない人間が中学・高校のころから生まれ始めて、それを家族や社会が旨く取り込むことが出来れば良いのだが、試行錯誤の末に家出・ホームレスetcの孤立状態になってしまう構造が昨今多くなっているのである。
十分な精神的な発達や構造が未熟なまま「身体だけは大人」になった男が、社会に適応できない自身に不安とその裏返しの攻撃性・暴力への妄想に苦しむことになるのであろうか。似た案件として、思い詰めたストーカーが好きな女性を追い回し殺してしまうことが挙げられる。
 
「管理社会」「管理教育」と言われて久しいこの日本の世の中。
学校で「人間教師」が時に面白く悲しく、そして笑ったり怒ったりする「非管理教育」のゆとりが、一方で著しく失われているような気がしてならない。
偏差値などの見える「数値」で管理することは容易だが、「未熟人間」の子どもだからこそ「管理」ではなく、「生きる」ことを学ばねばならない筈だと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿