goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

黄カラスウリの花、見つけた!~名古屋高裁にて

2005-09-10 18:51:50 | 花/美しいもの
「うわ~きれい。」念ずれば通ず。
黄カラスウリの花を見つけた。



  

昨日、情報非公開取消訴訟の判決で、
名古屋高裁に行ったんだけど、
帰りに高裁の生け垣に絡みついている
カラスウリを見つけた、ってわけ。
見れば見るほど不思議な形で、感心してしまう。
「夜に咲く花」なので少ししぼんでいるけれど、
これでもじゅうぶん楽しめる。

るなさんのブログで紹介されていたから、
本物を見て見たいと思って、あちこち探していた。
見つからないはずだ、わたしはもっと大きな花だと思っていた。

PS:最初、カラスウリだと思っていた花は、
「黄カラスウリ」と判明。
るなさん、横浜のおーちゃん、
教えてくれてありがとう。


 

地裁ではこの日、わたしも原告に名を連ねている
「自衛隊イラク派兵差止訴訟・第6回口頭弁論」があった。
歩道ではたくさんの人が集会をしていた。
知り合いの岡崎勝さんや、池田香代子さん、大塚英志さん外の
原告意見陳述ということだったので傍聴したかったけれど、
判決のあと、用事があったので、あきらめて帰った。

情報非公開取消訴訟の判決は、予想通り「棄却」。
公務員の関係者についての、微妙な個人情報なので、
「上告」して最高裁の判断に期待したい。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。


『人気ブログランキング』に参加中。
みどりの一期一会! 
応援クリックしてもらえると、うれしい。
→『人気ブログランキング』



クリック!わん!






コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ケアすること/されること... | トップ | アベリアがいっぱい!本もい... »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (peko)
2005-09-10 20:24:15
こんばんわ^^

カラスウリの花、きれ~ですぅ、初めて見ました

夕方から深夜にかけて開花するのでは、なかなか写真に撮るのは難しいですね

いつも珍しい花を見せていただいて楽しんでいます
返信する
カラスウリの花 (るな)
2005-09-10 22:08:03
名古屋高裁の生垣で、カラスウリのお花を見る、というのは、まさにみどりさんらしいです。

なんだか笑ってしまいました。



このカラスウリ、ひょっとして

「キカラスウリ」かもしれません。

私はまだ見たことがないのですが、

葉も少しぼってりしているし、

お花のレースの部分がまっすぐなので。





返信する
「キカラスウリ」調べてみます。 (みどり)
2005-09-10 23:09:25
pekoさん

このカラスウリ、午後に写したんですよ。たくさん咲いていました。

またいつでも遊びにきてくださいね。

そのときは、コメントもよろしく。



るなさん

見たいと思うと、見つかるもんですね。

「キカラスウリ」との違いがまだよくわかりませんが。

カラスウリ、わが家にもあったそうです。ユズの木に巻き付いて締め付けていたので、花が咲く前につるを切ったそうです。いまは、かれた茶色のつるだけ、残っています。

あの葉っぱの形と香り、どこかで覚えがあります。

来年は、のこしておけば満開になるかもしれません。

返信する
上告 (テルテル)
2005-09-10 23:45:02
カラスウリの花って不思議だ。こんがらがったあやとりのようだ。でも、すごくキレイ。そうか、情報非公開取消訴訟、最高裁に上告したんだ。傍聴に行きます。声かけてください。
返信する
Unknown (和処布)
2005-09-11 08:20:10
烏瓜にも、種類があるのですねえ。

蔓そのものは、強くて、花は、繊細で、あなたのブログの様ですね。また覗かせていただきます。







返信する
始めまして ()
2005-09-11 09:32:42
おはようございます。

ランキングから来ました。

先日登録したので、あちこち見て周っています。

私のブログは文字通り花ばかりなので、他の話題には乏しいのですが・・。

今はまだ綺麗な庭なので、良かったら見に来てくださいね~。

っと宣伝して帰ります。<m(__)m>



花は何百種類も育てているのですが、此花は初めて見ました。

北国では育たないのかなー。
返信する
不思議な花 (みどり)
2005-09-11 12:24:20
テルテルさん

わたしたちが思いもよらない不思議な花がけっこうありますね。

判決については、とりあえず司法記者クラブに「上告する予定」と伝えてきたので、これから上告するでしょう。

最高裁に行ったらまた東京でお茶でもしようね。いつまで待たされる分からないけど(笑)。

オンブズの弁護士が「最高裁がなかったら司法の正義はもっとすすむのに」と行ったのを思い出しました。やっぱみんな「ペケ」かな?
返信する
カラスウリに似てる? (みどり)
2005-09-11 12:55:55
和処布さん

コメントありがとう。

わたしのブログがカラスウリに似てる?って、ほめてくださったんですよね。

複雑にからみあってるとこなんかも似てるかも(笑)。

若いころ和裁をしていたことがあるので、和布は好きです。

またいつでも遊びに来てください。

返信する
Unknown (みどり)
2005-09-11 12:59:09
麦さん

さっそく訪問して、「ブログランキング」クリックしときました。

北海道は花の色が美しいですよね。空気もきれいだし。

暖地の花は育たないかもしれないけど、また見にいきますから、寒地ならではのいろんな花、アップしてくださいね。

返信する
からすうり (00)
2005-09-12 09:09:51
こんにちは

からすうり、果樹農家にとっては、恨みの花のような気がします。春から夏にかけて、ちょっと草刈りが遅れると、すぐに木に這いのぼってしまいます。うかつに引っ張ると、枝や実が痛んでしまいますし・・・

我が家のように、除草剤を全く使わないと、地際で刈っても、根が残って、それが太って、ますます栄えるような気がしています。

先日、漢方薬屋さんで、カラスウリも漢方薬だと教えてもらって、ちょっと見直してしまいました(いや、飯の種になるかと)。



でも、みかんの木に巻き付いて、咲き乱れる花を見るとやはり恨めしい・・・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花/美しいもの」カテゴリの最新記事