ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
みどりの一期一会
当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。
日の出&菊6種
2006-01-07 07:46:14
|
花/美しいもの
山陽小野田市のつつじの名所、
「江汐公園」
から見た日の出。
西のほうなので、日の出は7時30分ころ。
昨夜は山口の家に泊まった。
万両、千両、南天などの
赤い実がきれいだった。
季節はずれの菊6種
こちらも冬型が厳しく、昨夜は
「大雪・風雪・雷・波浪注意報」が出ていた。
どこに行っても、寒い冬。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
最後まで、読んでくださってありがとう。
⇒♪♪人気ブログランキング参加中♪♪
アタシのお鼻↓ポッチンしてね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (6)
«
万両&プリムラ・ジュリアン
|
トップ
|
バンダ&胡蝶蘭/天に咲く花
»
このブログの人気記事
あずき処 宝泉堂の「賀茂黒」 「賀茂栗」・しぼり...
【悩みのるつぼ】Q:体求める88歳の夫に対し/A:(上...
「デフレ時実施」見送りへ 年金のマクロ経済スラ...
長島温泉「ホテル・ナガシマ」「ジャズドリームナ...
ターシャからの贈り物~魔法の時間のつくり方(NH...
【悩みのるつぼ】Qもし上野さんが美人だったら?:A...
ひよこが来ました!/ロードアイランドレッド初生雛
冬に備えて干しピーマン作りました/干し野菜のつ...
いただいた一保堂「新春 大福茶(おおふくちゃ)」...
いずれがアヤメ?カキツバタ?~いちはつ・あやめ...
最新の画像
[
もっと見る
]
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
2年前
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
2年前
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
2年前
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
2年前
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
2年前
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
2年前
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
2年前
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
2年前
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
2年前
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
2年前
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
おいでませ山口へ
(
平家蟹
)
2006-01-07 10:40:55
山口県へいらっしゃい(^o^)丿
寒いですね。いつもの年ならこんなに寒くはないはずだが
今年は全国的ですからね。山口市は盆地だから特に寒いかも。
日の出は確かに遅いですね。一昨年まで仙台にいたから特にそう感じる。
冬場はまだそれ程でもないですが夏場は随分違いますね。
その分寝坊の言い訳になるが(^^;)
返信する
Unknown
(
KY
)
2006-01-07 10:49:28
みどりさん、お正月そうそう山口県なのですか?いいな~ご旅行かと思ったら、別宅なのでしょうか?
お天気がよく雪が降らないので良いですね。日本庭園、よく手入れが行き届いていますね。
返信する
あけましておめでとうございます
(
武
)
2006-01-07 11:12:06
山口は雪が降ってないんですね
東京も降ってませんけどねw
生まれて初めての経験ですからね
この寒さ・・
こんな寒くても、花たちは綺麗に咲くなんて、生命の強さを感じさせられます
花に負けず、頑張って過ごしてゆきたいものですね
みどりさんも風邪などひかれないように
今年も宜しくお願い致します。
返信する
日の出。
(
bloom
)
2006-01-07 17:38:09
きれいですね。
すごくキレイ。
初日の出寝坊して見られませんでした。
でも、ここで
こんなにキレイな日の出に逢えたから
満足!
返信する
ホッ。
(
るな
)
2006-01-07 19:29:16
私もまだ初日の出、見てません。
そういえば、昨年も1年間日の出なんて見てないような‥。
今日、今年初めて園芸店に行きました。
お客さんは数人しかおらず、
売れ残りのお正月花が店内でセールになってました。
年末のあの熱気が去り、ちょっと淋しげでした。
私も結局、苔玉用の器を買っただけで出てきました。
お正月休みは終わったけど、
また三連休になったので、のんびりしています。
返信する
Unknown
(
みどり
)
2006-01-09 07:53:53
★平家蟹さん
あっ山口県だったんですね。
こちらは宇部の近くの山陽小野田市(旧山陽町)です。7日の朝はうっすらと雪化粧でした。
★KYさん
別宅だといいのですが、連れ合いの親の家です。
敷地が広くて、家を取り囲む形のお庭の手入れも行き届いています・・・わが家と違って(笑)。
★武さん
ことしもよろしくお願いします。
★bloomさん
「いこいの村えじお」というところに泊ったのですが、食堂からの、隣接する公園の日の出がとてもきれいでした。
わたしも今年はじめてです。
★るなさん
わたしはあわただしく過ごし疲れました。ともちゃんから何か報告があるとおもいますが・・・・。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花/美しいもの
」カテゴリの最新記事
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
季節は移りもう10月。秋の花たち。秋明菊、萩、芙蓉
春らんまん。更紗モクレン、ハクモクレン、仙台枝垂れ桜、十月桜。おまけは、鳥羽...
河津桜が満開になりました。梅の花たちは咲き終わり。
小梅の花が満開になった。しだれ梅も咲き始め。
小梅と鹿児島紅梅が開花しました。
ビワの花が咲いた。甘平とじゃばらを収穫。
早春に咲くロウバイ、ヒメリュウキンカ/ピンクのシンビジウム「花もみじ」
婚外子差別にNO!電話相談2023/12月の雪景色
今年の初雪。マホニア、金柑も雪化粧/白花の侘助椿
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
万両&プリムラ・ジュリアン
バンダ&胡蝶蘭/天に咲く花
»
文字サイズ変更
小
標準
大
アクセス状況
アクセス
閲覧
908
PV
訪問者
412
IP
ランキング
日別
1,865
位
ランキング
応援ありがとう
P-WAN
ログイン
編集画面にログイン
Twitter
みどりのtwitter
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
スローなくらしをたのしみながらハードな市民運動も。生きてるって、ただそれだけですばらしい! 多彩な記事を毎日アップしてます。『市民派議員になるための本』『市民派政治を実現するための本』の著者です。
最新記事
はてなブログに引っ越しました。
庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた
季節は移りもう10月。秋の花たち。秋明菊、萩、芙蓉
甘いコウセキウリとプリンスメロンを収穫しました。
日本ミツバチの採蜜しました。希少な春蜜は極上のぜいたく
田中ビワを収穫。翌日猿に食べられて全滅/寺町畑のジャガイモの花。スナップエンドウ、タマネギ収穫。
シャインマスカットの花が咲いたよ。西の畑の夏野菜たち。ウリとメロンの雨除け
日本ミツバチ2群自然入居しました。キウイフルーツも花盛り。
春らんまん。更紗モクレン、ハクモクレン、仙台枝垂れ桜、十月桜。おまけは、鳥羽川堤防のソメイヨシノ。
河津桜が満開になりました。梅の花たちは咲き終わり。
>> もっと見る
カテゴリー
オーストラリア
(7)
花/美しいもの
(3949)
ジェンダー/上野千鶴子
(547)
市民運動/市民自治/政治
(413)
『最新版 市民派議員になるための本』
(14)
地震・原発・災害
(237)
ほん/新聞/ニュース
(2536)
「市民派議員塾」「M&T企画 選挙講座」
(109)
選挙関連
(108)
おいしいもの/食について
(365)
ニホンミツバチ
(99)
有機農業/野菜&ハーブ
(299)
健康/くらし/薪ストーブetc
(279)
ひよこ育て/自然卵養鶏
(8)
たび/紀行/温泉
(87)
梅仕事/手作りしょくひん
(73)
あそび/しゅみ
(53)
「ジェンダー図書排除」事件
(126)
岐阜県裏金問題
(32)
Weblog
(37)
お知らせ
(15)
ブックマーク
みどりのwebページ
寺町みどりのブログ
最新版 市民派議員になるための本
む・しネットblog
てらまち・ねっと
つれあいのブログ
くらし・しぜん・いのち岐阜県民ネットワーク
県民ネットのHP
ともまさのネットワーク
市民と政治をつなぐP-WAN
WANウィメンズアクションネットワーク
ちづこのブログ - WAN上野千鶴子web研究室 ...
岐阜美濃 寺町畑
島村きよみの活動日誌
はるみのちょっとTea-Time
未来にまっすぐ いちぶち佐知子のGOGO!ブログ
まみのちょっと一言
まさむらきみこのブログ 「つぶやきをかたちに」
オーシャンブリッジ高山のブログ
小林じゅんこ・ホームページ
木津未来会議2
きらめく未来づくり日記 さとうゆみブログ
小寺きしこのブログ
山下りつこのぶっちゃけ本音ルポ
ニホンミツバチの四季
海住恒幸ブログ版
がま口塾
湘南ゆるガシ日和・・急がず、休まず
こけ玉ごろごろ、だから苔想
信田さよ子ブログ
イヤならやめろ!
薔薇、または陽だまりの猫
市民オンブズマン事務局日誌
保坂展人のどこどこ日記
山口二郎yamaguchijiro.com
浅野史郎 夢らいん
福井ジェンダー図書撤去関連HP
うえのちづこ書店
自治ネットのHP
ど素人@精華
最新コメント
土井卓美/
色とりどりの名古屋・鶴舞公園のバラ園。いまが見ごろです
みどり/
2年目にして「アラウーノ」の水漏れ、でひどいことに。
名無し/
2年目にして「アラウーノ」の水漏れ、でひどいことに。
福島直也/
花や野菜に恵みの雨。
mimi/
石灰沈着性腱板炎 肩関節に石灰が沈着し、ある日突然痛みが生じます。
にょん/
【悩みのるつぼ】Q保健室に通うやっかいな子:A(上野千鶴子)「聴いてあげること」が大事/初秋の花たち
クリリン/
2年目にして「アラウーノ」の水漏れ、でひどいことに。
zenaway/
経験と歴史 つなぐ道探る 昭和の<自分史>を完結 色川大吉さん(歴史学者)
尾谷 則昭/
3000坪に約330本のしだれ梅「梅苑」byなばなの里
みどり/
、「じゃばら」で花粉対策!甘平(かんぺい)、日南の姫、石地早生/みかんの苗を買いました。
バックナンバー
2025年09月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
寒いですね。いつもの年ならこんなに寒くはないはずだが
今年は全国的ですからね。山口市は盆地だから特に寒いかも。
日の出は確かに遅いですね。一昨年まで仙台にいたから特にそう感じる。
冬場はまだそれ程でもないですが夏場は随分違いますね。
その分寝坊の言い訳になるが(^^;)
お天気がよく雪が降らないので良いですね。日本庭園、よく手入れが行き届いていますね。
東京も降ってませんけどねw
生まれて初めての経験ですからね
この寒さ・・
こんな寒くても、花たちは綺麗に咲くなんて、生命の強さを感じさせられます
花に負けず、頑張って過ごしてゆきたいものですね
みどりさんも風邪などひかれないように
今年も宜しくお願い致します。
すごくキレイ。
初日の出寝坊して見られませんでした。
でも、ここで
こんなにキレイな日の出に逢えたから
満足!
そういえば、昨年も1年間日の出なんて見てないような‥。
今日、今年初めて園芸店に行きました。
お客さんは数人しかおらず、
売れ残りのお正月花が店内でセールになってました。
年末のあの熱気が去り、ちょっと淋しげでした。
私も結局、苔玉用の器を買っただけで出てきました。
お正月休みは終わったけど、
また三連休になったので、のんびりしています。
あっ山口県だったんですね。
こちらは宇部の近くの山陽小野田市(旧山陽町)です。7日の朝はうっすらと雪化粧でした。
★KYさん
別宅だといいのですが、連れ合いの親の家です。
敷地が広くて、家を取り囲む形のお庭の手入れも行き届いています・・・わが家と違って(笑)。
★武さん
ことしもよろしくお願いします。
★bloomさん
「いこいの村えじお」というところに泊ったのですが、食堂からの、隣接する公園の日の出がとてもきれいでした。
わたしも今年はじめてです。
★るなさん
わたしはあわただしく過ごし疲れました。ともちゃんから何か報告があるとおもいますが・・・・。