みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

本『おひとりさまの法律とお金』『医者に殺されない47の心得』『聴く力―心をひらく35のヒント』

2013-12-29 22:14:15 | ほん/新聞/ニュース
今年最後となる本の紹介です。

ノンフィクションライターの中澤まゆみさんから、
おひとりさまシリーズの最新刊が届きました。
『おひとりさまの「法律」と「お金」』、弁護士の小西輝子さんが監修されています。

中澤まゆみさんの本はとっても読みやすく、
実用的でお役立ち情報が満載です。

 『おひとりさまの「法律」と「お金」』 
 
(ノンフィクションライター 中澤まゆみ 著/
弁護士 小西輝子 法律監修/2013年12月刊行/WAVE出版)

法律と制度、お金の知識を強い味方にすれば、たったひとりでも老後は安心!
ずっとシングルの人も、離別・死別の人も、自由で快適な老後を送るためには、知識とテクニックが必要。
遺産相続、財産分与、医師選びやお葬式など、知っておくと心強い法律や社会のルールがある。


あとは、あまりに有名になったので紹介してなかった、
近藤誠さんの『医者に騙されない47の心得』と、
阿川佐和子さんの『聞く力―心をひらく35のヒント』。
どちらも読みやすい本で、買ってすぐに読んでしまいました。

きょうの新聞にでていた2013年ベストセラーランキングで、
2位と3位になっていました。

ちなみに、一位は、言わずと知れた、
村上春樹著『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』。
話題になった本は代代読んでいるのですが、なぜかこの本は読んでいません。


 『医者に殺されない47の心得』(近藤誠著/アスコム) 


「医者に殺されない47の心得」反響から
(2013年10月17日 読売新聞)

がん治療 戸惑う家族ら
 慶応大病院放射線科講師、近藤誠さん(64)の『医者に殺されない47の心得』(アスコム)が100万部を突破した。7000通を超す読者はがきからは、現代医療に戸惑う患者や家族の姿が浮かびあがる。(鈴木敦秋)

患者の心置き去り
 <がんで入院した70歳代の父が「家にいたい」と願ったのに、「医者の言うことを聞け」と叱りつけてしまった。父は過剰な抗がん剤に苦しみ、1か月後に病院で亡くなった。悔やんでも悔やみきれない>(40歳代男性)
 <86歳の母が胃がんで亡くなった。5年間、緩和治療だけで過ごし、苦しまずに最期を迎えた。それでも、「手術すればよかったか」と悩み続けた。本を読んで「私は間違っていなかった」と涙が出た>(60歳代女性)

 読者からのはがきには、「私が」「私の父が」と、体験がびっしりと書き込まれている。多くが、治療の選択を巡る迷いや後悔だ。
 「医師は患者の人生を考えてくれているのか」「手術や腫瘍を小さくすることにしか関心がないのでは」など、患者の気持ちや意思を置き去りにした治療への疑問も多い。「場合によっては、治療をしないことで、苦しまず、寿命も延びる可能性があることを知り、勇気づけられた」と、近藤さんが示す、がん放置療法という選択肢に驚き、感謝する感想も目立つ。
 こうした患者側の心情を理解する医療関係者からのはがきも少なくない。

 陽子線治療など高額の最先端治療を受けられるようにと、がん保険に入っても、がんへの恐怖心は消えない。医師とのコミュニケーション不足が不安で、過剰になりがちな治療は「何だかおかしい」と感じる。本やネットに医療情報はあふれるが、誰を信じればよいか分からない。本心では、「死」よりも「よりよく生きる」ことだけを考えたい――。
 そんな思いを持つ患者や家族は、「医者に殺されない」というタイトルを、扇情的ではなく、身近な問題として受け止めたようだ。
 「医療に対する過信と不信が同居する時代になった。がんをたたく手段にばかり目がいき、患者の生活は二の次という治療を批判した近藤さんの20年来の主張に、ようやく社会の感覚が追いついてきた」と、社会と医療の関係に詳しい医師の粂和彦・名古屋市大薬学部教授は指摘する。

 本書は、昨年12月刊行。抗がん剤治療やがん手術の“害”の話に加え、「『老化現象ですよ』と言う医者は信用できる」「一度に3種類以上の薬を出す医者を信用するな」など、医者選びのコツや医療の受け方を具体的に解説した。
 出版社によると、刊行当初、中核になった読者は50~70歳代の女性。一人が10冊購入し、「良書だから」と知人に配る形で人気が広がった。購読者は12歳から90歳代と幅広く、9割は本書で初めて近藤さんを知ったという。
 近藤さんは4月から、東京・渋谷でがんのセカンドオピニオン外来を始め、すでに1100人から相談を受けた。「どんな医療を受けたいのか、患者がもっと主体的に考えるべきだ。この本をそのきっかけにしてほしい」と語る。

 こんどう・まこと 東京都生まれ。現在では一般的になった乳がんの乳房温存療法のパイオニア。『患者よ、がんと闘うな』『抗がん剤は効かない』『がん放置療法のすすめ―患者150人の証言』など著作活動の功績とあわせ、昨年、第60回菊池寛賞を受賞。がん治療に関する見解を巡っては、医療界で論争が続いている。
(2013年10月17日 読売新聞)


 がん検診なんていらない! 近藤誠医師「47の心得」の科学的根拠を検証(2013年08月02日) 

 
 『聞く力―心をひらく35のヒント』(阿川 佐和子著/文春新書 )

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

ところで、
バースディケーキを注文がてら
フランボワーズに行ってきました。


シュークリームとこくまろショコラと焼きチーズを買って帰りました。


さっそくプチケーキをお味見。
   

シュークリーム「パリの朝市」は次の日のおやつです。


今年の仕事は終わったので、夕食はちょっと
手をかけた野菜たっぷりのお肉とお魚が続きました。

一昨日、飛騨牛のすき焼。


昨日は、真鯛の水炊き・里芋の煮っ転がし・ひじきとお揚げの炒め煮。


きょう、黒豚と黒毛和牛の焼肉・メカジキのフライ・グリーンサラダ。



最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(土)のつぶやき

2013-12-29 01:25:37 | 花/美しいもの

猪瀬知事退職前後からいろいろな市民団体から出馬要請がありましたが。出馬の決意は皆さんの前でと思tっていましたが、今日、出馬の意志を固めました。 ( #iwakamiyasumi4 live at ustre.am/sQYS)

寺町みどりさんがリツイート | RT

特定秘密保護法に言いたい:超党派のチェック機関を--歴史家・色川大吉さん-毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…


論説委員が行く:男女平等後押し、ノルウェーの制度 働くから産める=福本容子-毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…


宇都宮氏、都知事選に出馬へ 日弁連前会長、前回は次点 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/dlco


中日新聞:都知事選、前日弁連会長の宇都宮氏出馬へ :政治(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/s/article/2013…

寺町みどりさんがリツイート | RT

特定秘密保護法に言いたい:超党派のチェック機関を~色川大吉さん/『めぐりあったひとびと』  goo.gl/VvvRqU


[週末のコラム]都知事選はその後の国政の方向性を決める - 田中秀征 政権ウォッチ diamond.jp/articles/-/464…

寺町みどりさんがリツイート | RT

都知事選、宇都宮氏が出馬へ…前回は次点 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/election/local…


中日新聞:一票の格差 司法の責任を自覚せよ:社説(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/column…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする