雪が解けてあたたかい一日。
つるを誘引したバラに寒肥をほどこしました。
まずは、昨年花フェスタ記念公園で買ってきて植えた
半つるバラの「マダム・イザーク・プレール」。
、

株もとの根鉢の外周りを掘って、その穴に、

醗酵《固形》油かすとひだの「もうもう堆肥」を混ぜた肥料を入れて、

掘った土を戻してやりました。

バラは冬の間に有機質肥料をたっぷりやるのが
よい花を咲かせる基本だそうです。
応援クリック
してね 


本文中の写真をクリックすると拡大します。
コクテールともっこうバラにも、同じように株の周りに寒肥を入れてやりました。

葉をのばした水仙。

コリアンダーとマーシュとイタリアンパセリ。

庭仕事をしていたら三重県に研修に行っていたともちゃんが帰ってきました。
おみやげは「おかげ横丁」の伊勢うどん。

わーい、わたし伊勢うどんけっこう好きなんです。

夕方買い物に出て、お魚とお刺身を半額で買ってきました。
食べきれなかったので、焼き魚は明日にのこしましょうね。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね

P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。

つるを誘引したバラに寒肥をほどこしました。
まずは、昨年花フェスタ記念公園で買ってきて植えた
半つるバラの「マダム・イザーク・プレール」。
、


株もとの根鉢の外周りを掘って、その穴に、

醗酵《固形》油かすとひだの「もうもう堆肥」を混ぜた肥料を入れて、

掘った土を戻してやりました。

バラは冬の間に有機質肥料をたっぷりやるのが
よい花を咲かせる基本だそうです。
応援クリック




本文中の写真をクリックすると拡大します。
コクテールともっこうバラにも、同じように株の周りに寒肥を入れてやりました。

葉をのばした水仙。

コリアンダーとマーシュとイタリアンパセリ。



庭仕事をしていたら三重県に研修に行っていたともちゃんが帰ってきました。
おみやげは「おかげ横丁」の伊勢うどん。

わーい、わたし伊勢うどんけっこう好きなんです。


夕方買い物に出て、お魚とお刺身を半額で買ってきました。
食べきれなかったので、焼き魚は明日にのこしましょうね。
最後まで読んでくださってありがとう




明日もまた見に来てね


P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。
