goo blog サービス終了のお知らせ 

みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

おいしい!「紫屋」ブルーベリータルト/苗木も買ってきました。

2013-01-10 21:39:36 | 花/美しいもの
花木センターの帰り道、関の「とれった広場」によって、
お店の前に出店しているお店で「ブルーベリータルト」を買いました。
岐阜新聞に載っていたタルトです。

   
一日限定5個とのことですが、食べてみたいと思っていたので、
残っていてよかったです。

 「紫屋」ホームページ 

   

 
ブルーベリーがたくさん入っていて香りがよくて
外はさくさく、なかはしっとりとしておいしいです。

  ブルーベリーの酸味と甘み生かす 関の菓子店でタルト販売 
2013年01月05日 岐阜新聞

 関市小屋名の農産物販売所「とれったひろば関店」に隣接する洋菓子店「ブルーベリーガーデン紫屋」を経営する野村久良さん(36)が、ブルーベリーをふんだんに使った新商品「ブルーベリータルト」を開発し販売している。
 野村さんは同市洞戸飛瀬にある約70アールの農園でブルーベリー15種1400本を無農薬で栽培。ブルーベリーを使った焼きドーナツやソフトクリームなどの開発や販売も手掛けている。
 タルトは直径約20センチで、アーモンドを練り込んだクリームの中にブルーベリーを丸ごと入れて焼き上げた。果実本来の持ち味を生かすため砂糖で煮込まず使用している。野村さんは「フレッシュなブルーベリーの酸味と甘味を生かした自信作に仕上がった」と話している。
 1ホール1800円。1日5個限定販売。問い合わせは同店、電話0575(28)4110。


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

花木センターからやってきた苗木たち。

やぶ椿、ツバキ(西王母・セイオウボ)、姫シャリンバイ、
珍しいのは、クスノキとやぶ肉桂。
小さな苗ですがどちらも大木になるそうです。
   

  
ビバーナム・ティナス  赤花トキワマンサク  ハクサンボク
   

苗木をおく場所をあけてもらうために、
前からおいてあったアジサイを地面におろしてやりました。
  


中国ミツマタ。
  

   

大きく茂ったアオキの枝をはらったので、風通しがよくなりました。
日当たりもよくなって明るくなりました。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(水)のつぶやき

2013-01-10 01:22:34 | 花/美しいもの

少子化がすすめば女の子は減る? ちづこのブログNo.39 | WAN:Women's Action Network wan.or.jp/ueno/?p=2351

1 件 リツイートされました

福島第1原発事故:手抜き除染―改めて重い現実を見る/回収した土、川に投棄 goo.gl/RLOYX


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする