温湯温泉の宿を朝食抜きで朝早く発ち、
まずは、宮城の紅葉の名所「鳴子峡」に行きました。
紅葉には少し早かったのですが、陽が当たると、
赤と黄と緑のコントラストがあざやかで、
さすが人気スポットだと、再認識。





美味いもんを食べました。
つぎは、大石田~次年子~村山と
山形「蕎麦街道」を南下して、山形蕎麦の食べ歩き。
(美味しい蕎麦の店は改めて紹介します)
山形自動車道から東北自動車道に入り、
「サンルートプラザ福島」にチェックイン。

フロントでお勧めの店を教えてもらって、
海鮮とお酒の美味しい「七つ森」へ。
ふだんは飲めないお酒が揃っています。
まずは、念願の「久保田・万寿」と
「出羽桜・桜花吟醸」を注文。


期待にたがわず、
まろやかで飲みやすく、バツグンに美味しい!
中トロとお刺身盛り合わせも新鮮です。
福島の珍しいお酒も揃っていたので、
おススメを飲み比べてみました。



「14代・備前雄町中取り純米吟醸」は、
濃厚で芳醇な味わいです。
「飛露喜・特別純米」を一口飲んで、
フルーティな香りに驚きました。
どちらも初めて飲むお酒ですが、
「東北は酒どころ」も実感。


赤いのはコノワタとホヤで「ばくらい」という珍味。
手作り朧豆腐とタコワサも絶品。
美味しい一日でした。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
みどりの一期一会!
⇒♪♪人気ブログランキング♪♪
あなたがクリックしてくださると、
わたしのポイントになります。

クリック!わん!