食べてみることにしました。

きれいな花を摘むのは、
かわいそうな気もするけれど・・・・


食い気には勝てず、花びらをバラバラに。
ちぎった花びらもとてもきれい。
花びらが筒状になっているのが、もってのほかとか。
たしかに穴が空いています。
お湯に少しの塩と酢を入れ、
アドバイスどおりに、さっとゆでました。


生の時より、あざゆかなピンクです。
つまんでみると、菊の香りがほのかにして、
確かにほんのり甘いんです。
味見して減ってしまったし、
もうひとつインパクトがほしいので、
黄菊の「松風」も混ぜました。
松風のほうが、菊特有の苦みが強いです。


わたし用には、「豆腐屋ジョニーもってのせ」を
つくって食べることにしました。


外が寒かったので、
ジョニーをチンして、赤みそをかけ、
もってのほかと松風を乗せ、
香りねぎを散らせば出来あがり。


シャキシャキした歯ざわりもあって、
苦みもみそで気にならないし、
わたしには、ぴったし。
もってのほかイケルじゃん!
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
みどりの一期一会!
⇒♪♪人気ブログランキング♪♪
あなたがクリックしてくださると、
わたしのポイントになります。

クリック!わん!