(写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大)
花フェスタ記念公園は、ヤマボウシも見ごろを迎えている。。
園内のあちこちに、在来種から花の大きい改良種まで、よりどりみどり。
ヤマボウシを見つけました

「花トピア」から降りる途中の向かいの山で見つけて、
かいだんの踊り場からうつしたもの。
この日見たなかでいちばん大木。
見事な花を咲かせていた。
エゴノキは下から見ると美しいが、
ヤマボウシは上から見ると壮観。
文字どおり、木全体が白いボウシをかぶっている。
ボウシの下は一本足で枝のうえに立っている。
ぴょんぴょんとお行儀良く並んでて、とても愛らしい。


道の下に植えた、わが家のヤマボウシ君。
まだ小さな木だけど、かわいい花をつけている。
いつかは道から見おろすと・・・・
花フェスタの木みたいにいい感じになりそう、
と、ひそかに夢想している。

「青いバラの庭」の花たち
撮ってきたたくさんの写真のなかから、
厳選しておくる今回の「バラシリーズ」。
今日は「青いバラの庭」から(フォーマットを免れた花たち)。
ガーディナル・ド・リシュリィー

スターリング・シルバー

青 龍

ブルームーン

青 空

ブルーヘブン

ブルーシャトー

この記事を半分ほど書いた途中に、
編集画面がいきなり消えてしまった。
ガーン、ショック!!
気を取り直してアップした。
これから、パソコンのメンテナンス。
復活するまで、サ・ヨ・ナ・ラ。
つぎは、「花フェスタ記念公園」で見つけた
「大山レンゲ」&「青いバラの庭-2」を紹介する予定。
おたのしみに!
PS:
「花フェスタに行ってきました」Part1は、
5/21の記事をお読みください。
『人気ブログランキング』に参加中。
(下の「人気ブログランキング」という文字をクリックしてね。
すると、あなたの1クリックが、このブログのポイントになります)
→『人気ブログランキング』
花フェスタ記念公園は、ヤマボウシも見ごろを迎えている。。
園内のあちこちに、在来種から花の大きい改良種まで、よりどりみどり。
ヤマボウシを見つけました

「花トピア」から降りる途中の向かいの山で見つけて、
かいだんの踊り場からうつしたもの。
この日見たなかでいちばん大木。
見事な花を咲かせていた。
エゴノキは下から見ると美しいが、
ヤマボウシは上から見ると壮観。
文字どおり、木全体が白いボウシをかぶっている。
ボウシの下は一本足で枝のうえに立っている。
ぴょんぴょんとお行儀良く並んでて、とても愛らしい。




道の下に植えた、わが家のヤマボウシ君。
まだ小さな木だけど、かわいい花をつけている。
いつかは道から見おろすと・・・・
花フェスタの木みたいにいい感じになりそう、
と、ひそかに夢想している。



「青いバラの庭」の花たち
撮ってきたたくさんの写真のなかから、
厳選しておくる今回の「バラシリーズ」。
今日は「青いバラの庭」から(フォーマットを免れた花たち)。
ガーディナル・ド・リシュリィー


スターリング・シルバー


青 龍


ブルームーン


青 空


ブルーヘブン


ブルーシャトー


この記事を半分ほど書いた途中に、
編集画面がいきなり消えてしまった。
ガーン、ショック!!
気を取り直してアップした。
これから、パソコンのメンテナンス。
復活するまで、サ・ヨ・ナ・ラ。
つぎは、「花フェスタ記念公園」で見つけた
「大山レンゲ」&「青いバラの庭-2」を紹介する予定。
おたのしみに!
PS:
「花フェスタに行ってきました」Part1は、
5/21の記事をお読みください。
『人気ブログランキング』に参加中。
(下の「人気ブログランキング」という文字をクリックしてね。
すると、あなたの1クリックが、このブログのポイントになります)
→『人気ブログランキング』