今日も雨でした。
ぽちぽち運動再開。
今日は筋トレマッシーンなんぞやってみた(笑)。
なんだかセミマッチョ?
そう簡単にはならないってね。
どんどん古くなってゆきます。
お花ネタは鮮度が命。
すぐにアップしたいのですが、
何といっても無駄口多くてね、時間とスペースだけがどんどんどんどん…
さぁ出でよお花たちっ。
おそらくオオヤマフスマ。
ミヤマガマズミ。きっと。
スミレは調べません。初めから意欲なし。
だって難しいっ。小さいし。
これはなんだか写す気になったので。
ほとんどスミレは見るだけにしています。
ぐふふっ。
やりますっ。
クルマバソウ。
ツクバネソウ。
クルマバツクバネソウ。
去年もこの言葉遊びやってたよな(笑)。
進歩してないってね。
結構間違いやすいの。
クルマバソウ→クルバナソウ
ツクバネソウ→ツクダネソウ
クルマバツクバネソウ→クルバナツクダネソウ
やりません?私だけ??
うちのオサナゴコロの君はお砂場って言えなくてオスバナ、オスバナって言ってたな。
似たり寄ったり?(笑)。
大倉山の稜線にもエゾタンポポ2株見つけました。
来年はもっともっと増えていればいいのですが。
ユキザサ。
これもユリ科。
前回は1株しか見つけられなかったのに、
意外とあちこち咲いておりました。
薄暗くて綺麗に撮れなかったのが悔しい。
リベンジだな、これは(笑)。
待っててくれよ、咲いててよ。
この薄暗い環境でさらに軟弱そうなひょろりに小さい無数な花を見つけてしまいまして。
ニンジン系ではないかと狙いをつけ探してみましたら、
ヤブニンジンではないかと。
セリ科。トヨタはセリカ。関係ないって。
そうか。
セリ科がやってくるのか…
あの白くてちっちゃくて写らなくて、
それでいてメガ盛りもあって泣かされるセリ科…
でね(笑)。
日陰で薄暗くてピントが合わなくってね。
ホウチャクソウで苦戦してたんです。
もっと光りを。
そうだ、光りだ、LEDっ。
どうしましょ。
でら綺麗に美しくファンタジーに写ってません?
ホウチャクソウの花灯り。
夢のような美しさ。
うん。
二度と撮れないだろな。
二の坂のサイハイラン…
これ何故か道に生えちゃってるの。
踏まれたんでしょね、葉っぱが…
次回穴しかなかったらどうしましょ…
ヤマシャクヤクもそうだし。
ハクウンボクはまだでしょか。
ギンリョウソウは顔を上げたでしょか。
ずぅっとエゾリスくんにも会ってない。
お、こなまこの藤棚そろそろじゃないでしょか。
行ってくるかぁ。
まだちょいと早い気もするけど、白花が咲いてるかも。
明日行ったら咲いていたら期待してね(笑)。
打ち間違えだとすぐわかりました。
ノビネチドリの白花ですかっ。
それも近所の公園っ。
びっくりのWです、これは。
三角山のノビネチドリは前回見つけられなかったんです。
これからなのか、それとも…
ギンリョウソウ!
そうです、私が見つけたときは枯れ葉で隠されておりました。
隙間から白いのが見えてましたので。
撮影後、私も枯れ葉でまた隠しておきました(笑)。
私、昨日二箇所も刺されてしまいました・・・どうして顔ばかり・・・元々変形してるからいいけど・・笑
ノビネチドリは近所の公園で見ましたけど、驚いたことに白花でした!!
枯れ葉のベッドのギンリョウソウの件ですが、私が見つけた時に枯葉を集めて隠しておいたのですが・・・
コメントありがとうございます。
枯れ葉のベッドのギンリョウソウもきっと同じ場所ですね。
ノビネチドリもそろそろだと思うのですが…
なんだかちょっと前までは雪が残っていたのに。
虫刺されの季節になっちゃいました(笑)。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
ハイハイランの可哀想な姿見ましたよ。
そんな訳でコメント入れてみました。
春から確実に夏に向っていることが実感できる花の変化でした。もうユリ科とラン科の季節なんですね!
これからもよろしく♪