マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

ksc cz75 1st HW

2017年06月30日 11時18分09秒 | ガスガン

病院の帰りに久々に大阪の昔からあるモデルガンショップ?(エアガンショップかも)に立ち寄る。

目的はKSCのSIG P226R HWだったが、残念ながら在庫がなく別にSIGが大好きって訳でも無く、
モデルガンでも買おうかとタナカのM9を検討するが流石にM9系列は無駄程あるので思い直す。
ガスガンの棚を見ると、最近再販されたCZ75の1STが目に入る。
CZ75は昔MGCの固定スライドを買ったのみで縁が無かったが、まぁこれが縁かもと持ち帰った。
なぜCZと縁が少ないかと言うと、デコッキング機能が無い事で悩んでる間に買い逃すなど
KSCの再販台数の少なさかもしれず、1STの再販を逃すと何時になるか分からないから今回は決断した訳
ただ当初はガスガンの実用性でデコッキング機能が便利でサイトの着弾点が適切と思われるSIGを候補としたが
デザインで言えばCZが圧倒的に美しいので買って後悔は無いし、久々のCZを触れて嬉しかった!










KSCのHW素材は耐久性が多少心配だが部品供給はしっかりしているので多少の割り切りは必要だろう。
修理に銃を送るってのも面倒だし。
刻印及びエキストラクターはモールだがKSCらしく再現性は良く古い銃だがグリップの握り心地も良く
握った時の心地よさなら最新の銃にも無い独特の感覚だ。








実射はどうかと試してみるが、画像の各ガスガンと比較した。

手持ちのガスガンの中で精密射撃をするとノーマルでダントツはKSC M9だったが、CZも集弾性能は高く負けていない感じだ。
ただし着弾点が非常に高く、クセに慣れる必要がある。
同じくブローニングタイプのHK45よりも結構タイトな感じのアウターバレルの動きが好結果の理由かも。

次点はマルイのMP9だが実は精密バレルを入れての結果だ。
マルゼンのP99がそれに続くが、近距離なら思ったより当たって好印象だ10メートルあたりで着弾点が下がった。(ガス切れ)
マルイの0.25が重すぎたのがホップの調節が難しそう!
撃って楽しいマルシンFN5-7は精密射撃ではちょっと苦しい感じだった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。