ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

越冬保存食作り

2007-09-19 | ルーマニアのご馳走
野菜不作の今年ですが、お姑さんはうまく市場を廻ってゴゴーシャとアルディを仕入れて来られました。「先週ハ、キロ2レイダッタケド、今週ハキロ3.5レイニナッテイルワ。」と皆が保存食を準備し始めるこの時期のお値段高騰にぼやいておられます。

昨年はキュウリから漬け込み始めましたが今年はキュウリも不作。キュウリのピクルス大好きなダーリンも「輸入物ノ瓶入リノ、ピクルスヲ、買ウシカナイカナア。」とあきらめ気味。昨年のキュウリ漬け込みの様子はこちらから。



今年はゴゴーシャの種を取り除き、半分くらいに切って大きな形のまま漬け込みました。ガラス瓶の中には乾燥ハーブ・緑のままのハーブ・ラディッシュの香りのする白い棒野菜を刻んで、ゴゴーシャとサンドイッチにしてあります。ガラス瓶には水滴が付いているのですがまったくお構いなし。

酢2リットルに水4リットル、塩・砂糖・乾燥ハーブ・胡椒などを加えて煮立たせたものを一気にガラス瓶に注ぎ込み、蓋をして保温のため布でくるみます。荒熱が取れたら涼しいバルコニーへ。12月ごろから食べ始めるそうです。

つづいてチョルバ(=ルーマニア風酸味のきいたスープ)の材料を漬け込みます。アルディ・ゴゴーシャの種を取り除き小さく刻む作業。手順は昨年と同じです



私の使っている日本包丁はまな板の上でサクッと押すだけで実に手早く細かく刻むことが出来るので、今年もみじん切りの作業を任せてくださいました。お姑さんの使っておられる包丁は刃がギザギザになっていて物を切るのに手前に引いて切るタイプなので、まな板の上で何度も往復、時間がかかり細かく刻めません。

刻んだものに粗塩2キロを混ぜ、さらになんとアスピリンを混ぜ、保存用のボトルに移し替えていきます。今回使ったボトルは、6リットルの水のペットボトル。いっぱいに出来上がりました。

日本だとペットボトルは余り使い廻ししないものですが、ルーマニアでは自家製のワインやツイカ・パリンカを詰めたり、チョルバの酸味の元となるボルシ(=キャベツなどを水と塩などで漬け込んで酸っぱくした液体)を入れて保存しておいたり、と使える放題に使っています。

保存食もペットボトル入り、先のガラス瓶入りのゴゴーシャといっしょにバルコニーに並びました。


thank you for your one click

野菜の不作

2007-09-19 | ルーマニアのご馳走
我が家では週明けから冬場に向けて保存食作りが始まっています。ゴゴーシャ・アルディ(パプリカ風)・キュウリ・トマトなどを酢や塩で漬け込み、市場に野菜が流通しなくなる冬場に備えるのです。

もちろん今ではスーパーがあり冬場でも生野菜を売っていますが輸入物などでお値段高騰。美味しいルーマニアの野菜をいまのうちに漬け込んでおきます。昨年の保存食作りの様子はこちらから。
 


ところが今年はルーマニア全土で干ばつと日照り。野菜の出来が良くなく、トマトもキュウリも小ぶり。そしてお値段とても高いのです。すべての野菜が豊作で市場からたくさん買ってきて準備した昨年とは様相が異なります。
 
去年は一度に20キロくらい買い込んで私も手伝いながら漬け込みました。今年は市場を廻るお姑さん、しかめっ面。保存食に出来るようなプリッとしたキュウリやトマトがないのです。スーパーではそれなりのものが売っていますが、大量に仕入れるため輸入物が多く、近所の市場で売っている野菜とはまったく味が違います。
 


上の写真は、漬け込むときに使う緑のハーブ類。市場でこうしておばあさんが少しずつ束ねたものを売っています。やっぱりスーパーで買うものよりも新鮮でよい香りが漂ってきます。
 
とりあえず、ゴゴーシャとアルディを準備しました。でも、昨年ほどの量にはまだまだ足りていません。10月を迎える頃にはもっと品薄になってくるこれらの野菜。今のうちに準備しておかなければならないのです。


thank you for your one click

色づき始めた木々

2007-09-18 | ルーマニア・わたしの日常


こちらではもはや季節は秋、一日の寒暖の差で葉っぱが黄色に変わってきている木々も見られます。今日はまた最高気温予想30℃、となっていますが、最近では日中25℃くらい、明け方には12-3℃くらいまで下がっています。気候の変化が大きくやや風邪気味、鼻水が出始めました。週の後半、雨が降って気温の上がらない日が予想されています。



靴下を履いていないと、足が冷えてきます。さらに、フリースのレッグウォーマーまで使い始めました。わたしは特に寒がりですが、きっと日本人は皆、寒がりだと思われていることでしょう。


thank you for your one click

ルーマニア語学習本

2007-09-18 | ルーマニア語・いろいろ


ここは東欧、ルーマニア。私は英語圏にいるわけではないので、英語も使って生活しているとはいえこちらで話されている英語はルーマニア式英語。時々ヘンテコな表現だなあ、と思うときもあるし、私自身ルーマニア語と英語のミックスでしゃべっています。

ルーマニアの若い世代の人はそれなりに英語も話してくれるので、ルーマニア語でなくても何とか用は足りるのです。でも、街角に出ると、ルーマニア語!当たり前ですが、ルーマニアはルーマニア語を話す国です。ルー語は動詞や名詞の変化がたくさんあって、覚えるのは簡単ではありません。

日本語勉強中の人たちとは、そこにさらに日本語が混じるので、3ヶ国語ミックス。で、ルーマニア語の単語をなるべく使おうとすると、今度は日本語や英単語が頭に思い浮かばなくなって、「う~ん、たしか簡単な言葉だったけど。」と思い出すのに一苦労することもあります。

ヘンテコな英語の例。私の持っているルーマニア語→英語の辞書、たとえば「歩く」というルーマニア語の英訳を「to walk」、「働く」のルーマニア語の英訳を「to work」と「to+動詞の原型」(=不定詞)で表現してあります。それで「~できる」と言うルーマニア語の英訳は「to can」!!

それは無いでしょ、ルーマニア式英語、見た時には文字通り目がテン。「can」は助動詞、「can+動詞の原型」で「~できる」、英語の習い始めの頃に教わったはず。

「I am looking forward to see you.」の表記もあります。これも間違い、「look forward to doing」とここは動詞の「~ing」型がくるのが英文法。辞書でもこんなことがあると、この辞書信じていいのかしら、と思ってしまいます。まあ、実際話しているときには余り気にしませんが。

上の写真はこちらで入手できるルーマニア学習本。左から「ルー語⇔日本語会話本」(=これ、マイダーリンの所有物)、「ルー語⇔日本語辞書」(=時々私の知らない古式?日本語も出てきます、著者の方から直接いただきました)、「ルー語⇔英会話本」(今年になってからブカレストの古本市で3レイで購入、用例多く役に立ちます)。日本国内ではまだまだマイナーな外国語です。


thank you for your one click

9月から新一年生

2007-09-17 | ルーマニア・ブカレストの日常

 
ルーマニアでは9月から学校年度が始まります。3ヶ月の長~い夏休みが終わって新学期は9月17日から。今日はあちこちで新一年生が誕生、ラン仲間のマリアン夫妻のひとり息子アンドレィくん(7歳)も今日から小学校。
 


新入学とあって、一年生クラスにはご父兄も参観、おじいちゃま・おばあちゃまも駆けつけるファミリーもあり教育熱心です。下の写真はマリアンファミリー、白のパンタロンスーツのマリアちゃんは11歳。おしゃまでキュートです。
 


マリアンの奥さま、ユリアは同じ小学校で先生をしています。ひとつ上の学年を担当、子供たち、ちょっとしっかりしている感じ。教壇にたくさんのお花束、ルーマニアでは新学年に担任の先生にお花束を贈る習慣があります。
 


女の子達、ブルーのエプロンドレス風のお揃い。これは制服として決まっているわけではなく、一般のお店でスクールユニフォームとして販売されているもの。カルフールなどのスーパーでも手に入ります。通学用には普段着、このドレスは特別の日のためのものです。ほかに赤やブルーのスーツもあり、みんなとっても可愛らしいです。




thank you for your one click

ヌーディストのマラソン大会!!

2007-09-17 | ルーマニアの新聞記事より


今朝の新聞でこんなクロスの記事を見つけました。残念ながらブカレストではありません、スペイン・ソペラナ(Sopelana)で行われたネイキッド・クロス!

「ヒロコモ参加シタイ?」、とマイダーリン。
「世間ヘノ迷惑ヲ考エテ、止メテオクワ。」

1999年から開催されているこのレース、全裸で5000mを走ります。スポーツマンのヌーディストのための大会、5キロと言うとちょっと練習していないと走れません。右から3分の1くらいのところに、ハートレイト・モニターをつけた人もいます。足元を見るとちゃんとランニングシューズを履いています。でも靴も履いていないtotally nakedの人もいます、ヌーディストの身上みたいです。
 


そういえば6月にはマドリッドでネイキッドのサイクリング大会。これは前から写真が撮影されていて、ちょっと目を疑いました・・・。マドリッドもスペイン、お国柄が異なれば全裸の開放感を楽しんでいるんですね~。

(こんな写真、日本版のブログに載せてもいいのかなあ?でもこちらでは一般新聞に載っている記事だし・・・)

 
thank you for your one click


ブランドコピー天国、ルーマニア

2007-09-16 | ルーマニア&あちこちで・びっくり
夏の喧騒も落ち着いてきた日曜日、我が家から5キロほどのところで開催されるヴィタン・マーケットを訪ねました。毎日曜日に開催されている野外マーケット、夏の間は余りにも暑くて脚を運べません。
 
自宅から5キロ、というと、当然交通機関はpe jos(=on foot、英訳は脚で=歩いて、ですが→)、走っていきます!マイダーリンはトレーニングを兼ねてチタン公園を数周回してからヴィタン・マーケットへ。日曜朝のコーヒータイムをのんびり過ごしたい私は、ゆっくり過ごしてから直接マーケットへ向かいました。
 
ブカレスト市民、皆考えることは同じ、暑さが去りしのぎやすくなってきた日曜、マーケットを訪れる人は多く、マーケット入り口500m以上手前から長蛇の列、とても走るスペースは無く歩いているとダーリンとの待ち合わせの時刻に遅れてしまいました。
 


マーケットのメインは中古車販売(=車関係の会社の空き地を利用しているから)、車販売といってもこんなミニチュア車両を売っている個人ブースもあります。
 


こんなお店も~車のバックミラーかバイクのバックミラーから外して来た鏡を売っています。買う人もいるのかなあ?
 


「TOKYO」ブランドの掃除機。何ゆえにこの名前なのでしょう?日本でこのブランドの掃除機、存在するかしら?以前、赤色の同じ型の掃除機も見かけました。



つづいてブランド衣類のお店が幅を利かせています。ナイキ、アディダス、プーマ。スポーツ関連衣料の人気は高くて、どのブースにも人がいっぱいです。お値段探索、プーマのスエット上下、7500円、これは外国人価格で吹っかけられたとしても、100レイ(=5000円)くらいで取引されています。
 
でも、このブランド衣料、本物なの?
「全部、コピー商品ダヨ、中国製ガメイン、トルコ製モ、アルカモネ。」



スポーツ衣料だけでなく、D&G(=ドルチェ&ガッパーナ)のジーンズ・ベルト、プラダ・ヴィトンのバックもあります、これらが本物とは信じがたく、と言うわけでニセモノ?
 


「中国カラ安イ衣料ガ、大量ニ輸入サレテイルカラネ。段ボール箱ノ、全テヲ検品スル訳ジャナイ、一般衣料デ通関シテ、ソノ後ハ、コピー商品サ。」、ポリスマンのマイダーリン、断言!
 
スニーカー(=こちらでは、アディダシ、といいます、社会主義崩壊の革命後最初に入ってきたのがアディダスのスニーカー、そんなわけでスニーカーはアディダシとルー語では言います)のお店でアディダスブランドの「Chiba Ekiden」モデルを発見。お値段200レイ=1万円余り。



これって本物?靴底部分のクッションがやたらに柔らかいことを確認して、「モデルヲ、真似タ、コピーダ。」と結論。よく見ると縫製が荒く、ミシン目が落ちていて縫えていない部分も多し。アッパーとの接着部分も剥がれていたりして、コピー商品と断定!!

このマーケットで売られているブランド物の靴下を見ると、コピー商品であることが一目瞭然。布目は粗く、ゴム部分も軟弱ですぐに伸びてしまいそう、それでも1足=2レイくらいのお値段でみんな、買って行きます。ナイキ・アディダス・プーマ、ディオールなど、名前が泣いています。

ブカレストの市街地を歩いてみると、若者はこれらのブランドに身を包んでいます、スポーツブランド花盛り。でも、みんな本物なのかしら?着ている人は本物と信じているのかしら?ちょっとびっくり、コピー商品横行のルーマニアでした~。


thank you for your one click


ルーマニアの色野菜

2007-09-15 | ルーマニア・ブカレストの日常
強い太陽に育まれて、ルーマニアの野菜はとても美味しいです。こちらでは日本で言うところのパプリカがずっと夏中出廻っていました。ルー語の訳本では「ardei=ピーマン」と載っているのですが、アルディはピーマンよりもずっと肉厚、ピーマンほど強い香りも無くそのまま細切りにしてかじります。黄緑色~オレンジ色かかったものまで、どれもおいしいです。



ちょうど夏の終わりの頃から出回ってくるのが「ゴゴーシャ」。ゴゴーシャはパプリカぎゅっと押しつぶしたような形、パプリカよりもさらに肉厚、なかは空洞、ピーマンのような小さな種がついています。色は深い赤。



市場ではこんな秤で500g単位で売ってくれます。今年は雨が少なく日照りでお値段高めですが、美味しいです。秤に乗っているのは1キロのおもり。バケツがおもりよりも重くなるところまでぽんぽん放りこみ、中身を手持ちの買物袋に入れてもらいます。市場での買物にはお姑さんはいつも布袋を持参です。



キュウリは日本のものよりも太短いです。でも、昨年はもっと太かったです、今年は日照りのせいかややほっそり。手前にある白い細長いのは、大根の味がします。大根だと思いますが、えらく細長いです。人参との大きさ比べはこちら。



きっとルーマニアには「大根脚」と言う言葉は無いんだろうな、と思ったりします。



美味しく出回っているブドウは、マスカット風。やや小粒なら1キロ2.5レイくらいから、少し大粒になると4~5レイ。皮ごといただきます。残念ながら種無しブドウ、などと言う手のかかったものはなし、このブドウ、マイダーリンは種もポリポリ食べてしまいます。




thank you for your one click

ブロックハウスでBBQ

2007-09-14 | ルーマニア・わたしの日常


ラン仲間のマリアンの奥さま、ユリアのお誕生日のパーティです。ここルーマニアではお誕生日の人が周りの人にご馳走を振舞う習慣があり、お家でディナーのときもあるし、出先であれば外でご馳走になることもあります。「今日ハ僕、誕生日ダカラ、勘定ハ任セテ。」となるのです。
 


ユリアと彼女の親友がいっしょに用意してくれたオードブル。きれいに盛り付けてあって、パーティらしいです。ランの帰りなどに立ち寄ったときにはキッチンで食事をいただくのですが、今日はリビングの大きなテーブルを使っています。 
 


ユリアは小学校の先生。いまは低学年担当、とても子供たちを可愛がっています。専門は英語で、彼女の話す英語は聞き取りやすいし、ルーマニア語もとてもきれいに話します。いっしょにいるのはお嬢ちゃまのマリア、11歳。クラストップの成績で学年を終了、才色兼備でお友達も多いそうです。最近では私と話すときにも英語を使ってきます。
 


田舎で熟成した手作りのワイン・ツイカ(スモモやプラムから作る蒸留酒)とご馳走づくし。メインはマリアンパパの出番です。キッチンでお肉を切り分け、塩・胡椒、ブロックハウスのバルコニーで斧を振るい始めました。
 


キッチンに自転車が保管してあるのは、盗難防止、ブロックハウスの通路や家の前に自転車を置いておくのは、どうぞ持って行って下さい、と言っているようなものだそうです。ここのお宅では自転車3台あるので、キッチンとバルコニーに保管しています。
 


ここは共同住宅、ブロックハウスの8階。窓からはこんな景色が見えます。いつも走りに行くリア・マノリウのスタジアムまで1キロ弱、道路のまっすぐ先にメイン・スタジアムの照明灯が見えます。サッカーやコンサートが行われるときには、とても明るくなります。
 


火もおこってきました、お肉を焼いて、焼いて、焼いて・・・。炭の匂いとBBQの美味しい匂い、お隣ご近所にもただよっているのはもちろんのこと・・・。
 


すっかり真っ暗になりましたが、まだまだお肉を焼いています。おっと失礼、火の周りにいる殿方、こんな服装になってしまいました。手伝ってくださっているのは、ユリアの親友のご主人。マリアン夫妻はこの親友夫妻と9日間のハンガリー・オーストリア・イタリア旅行に行ってきました。
 


夜も更けて最後はダンスタイム。マリアンパパが率先して踊りだし、7歳のアンドレイくんも踊ります。いっしょにお招きいただいたのは、ほかにユリアの叔母さんご夫妻。時間が経つのはあっという間、とある夏の日の土曜の午後でした。
 

thank you for your one click

こだわり関西人の味

2007-09-13 | ルーマニア・わたしの日常


ルーマニアの醤油(中国製)に飽き足らず、日本から運んできてキッコーマンを使っています。関西人のこだわり、薄口醤油です。こちらでは濃口醤油しか手に入らず、それはそれで酢とあわせると美味しくサラダをいただけるのですが、お吸い物や煮物などにはだんぜん薄口醤油です。
 


スーパーでのお値段調べはこちら。中国製は300ml入り4.14レイですが、日本製は150ml入り7.49レイ。さすがの日本製。実に3倍以上の高価格です。「日本製品、質ハ良イガ、オ値段高シ。」が醤油にも当てはまります。
 


スーパーでうろうろ買物をしていたら、中国製の醤油を持った男性客に「コレハ、良イ醤油デスカ?」と尋ねられたことがあります。「確カニ、醤油デスガ、日本製ノモノトハ、カナリ味ガ違イマス。」とお答えし、男性も納得してくれていたようです。
 
ヘインツのものはソース。スパイシーソースとして売っています。いわゆるウスターソースです。昨年どうしてもお好み焼きが食べたくなったときにこれを買ってきました。

でもお好み焼きにはやっぱりおたふくのお好み焼きソース。残念ながらルーマニアにはとんかつソース・お好み焼きソース・焼きそばソースの類の熟成ドロッとしたタイプは売っていません。あ~、大阪の味を輸出して欲しいです!!


thank you for your one click