goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

困った・・・わからん

2014年06月28日 | オートバイ

始動直後に発生することが多いH3Cの不調だが、原因がわからない。

疑わしい箇所を順番につぶしていく方法をとっているが・・・





コンタクトブレーカの接点を確認すると、アーム側接点にかなり盛り上がった状態の荒れが出ていた。

と言うことは・・・





秘伝書によると、コンデンサーの容量が少なくなっている可能性がある。





コンデンサーを外さないと先へは進めそうもないので、とにかく外して容量を測定しよう。

でも、このタイプって半田付けなんだよなぁ





別に半田付けはぜんぜん問題はないんだが、かりに容量が抜けていた場合に予備のコンデンサーがない・・・





とりあえず宝物殿の電装品箱をひっくり返してみると、こんなコンデンサーが出てきた。





長期保管品には間違いないが、容量的には抜けている感じではない。




まずは外したコンデンサーの容量を確認して・・・

あれ?

結論から言うと・・・

もともと付いていたコンデンサーは抜けていなかった?

と言うよりも、0.35マイクロもあるんだけど・・・



接点が劣化していたコンタクトブレーカーは新品に交換して、コンデンサーは元に戻した。





実は、代替として用意したコンデンサーも取り付けてみたんだが、微妙にフライホイールの内側に接触してしまう。

取りつけ金具を曲げてまで加工したのに・・・



でも、ハーネスを引っ張り出して電圧測定をやったり、コンデンサーを元に戻したりしていたら、症状が出なくなってしまった。



これはまずい!!!



ハッキリとした原因もわからないままなので、再発しないと言う保証もない。



冷間時の始動直後に発生しやすいので、2時間程度放置してから試乗することにした。





普通に走るなぁ




問題はその帰りに発生した・・・



エンジンを始動させ走り出そうとすると・・・ストっ!



あれ?



止まった!



やはり再発したのか?



不思議なんだけど、その後はまったく問題なく走る。



信号待ちでも安定してアイドリングしているし、まったく不安なところを感じさせない。



とにかく店に戻って配線関係を再確認して、本日の作業は終了とした。






キャブレターのフロートチャンバーガスケット辺りから、ガソリンも滲んでいるので、キャブレターも外さないとダメだしなぁ



まったく、何時間かけているんだろう?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-M10

2014年06月27日 | 徒然なるままに・・・

夕方頃から、降ったり止んだり・・・

車両を出したり引っ込めたり・・・

ポケッターリ、モンスターリ・・・



コーヒー飲みながらデジタルカメラをいじってみた。



この子は、色々なフィルター効果を設定できるみたい。



僕的には、記録するためにデジタルカメラを使っているので、特に気にしたことってなかったが、時間ができたので・・・





これが普通の写真で





これがセピアなんとか?


普通の白黒モードってないんだろうか?





ドラマチックなんとか、って言うらしい効果だけど、なにかドラマチックなのかは不明だったりする。

少なくとも「劇的」と言うレベルではないかも?



室内での撮影に飽きちゃったので・・・(飽きるの早いか?)





駐車場までアルト君を取りに行く途中で、降りそうで降らなそうな空なんぞを。





この辺は青空も出ているなぁ





あの辺、降ってるんだろうか?





なるほど!

曇った空は、なんとなく「ドラマチック」に写るか?

ってドラマチックってなんだよ!





う~ん

なんともいえないけど、怪しさは出ている気がする。


向こうのほうからランドマスターが走ってきそうな雰囲気かも?



まぁ、所詮はデジタル処理なんだけどね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局こうなるんだね!

2014年06月27日 | オートバイ

昨日は所用があって大泉にこられなかったので、丸一日放置したことになるH3Cだが・・・





あ~ぁ

またオイルポンプ、外してるよ!

この男は・・・





この子のオイルポンプは、3年ほど前に修理している。

と言うことは、再発したことになる。

完全に修理するには部品もないので、困難なことはわかっているつもり。

でも、やはり自分で手を下しておいての再発は気になる。





3年前に比べると、それなりに経験値も上がっていると思うので(自分比)、もてるわざマシンをつかって修正した!

いや・・・ひでんマシンか?



それにしてもこの子のギアって荒いなぁ

相当回るんだろうか?





最小クリアランスも、再調整して・・・


んでもって、組み上げることにしよう!





ツイン系に比べると、かなり気を使う構造だと思うよ。



一次側のオイルデリバリーパイプも、細かな亀裂が入っていたので交換した。

漏れていたわけではないけど、構造的にオイルポンプを外さないと交換できないので、この際だからね!



雨も降りそうだったので、さっさと試乗してしまおう!





なかなか快調!





この子は冷間時の始動性に癖がある気がする。

まぁ、癖を把握すれば、苦労することはないんだが。





なんでこんなに粘るエンジンなんだろうか?

特に低速トルクが太いわけでもなく、特に高回転まで回るわけではない。

でも、十分な低速トルクと、十分な高速性能を持っているのに、改めてビックリ!



この状態で、一晩放置してオイルポンプの様子を確認してから完成とするかなぁ


さてと レポート書くか・・・


まさか、漏れないよなぁ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H3C

2014年06月25日 | オートバイ

南の国へ発送しなくちゃならないし・・・

スペースの関係もあるし・・・





フロントフォークのメンテナンス中のH3C

インナーチューブも綺麗だったし、作業自体スムーズに進めることができた。





入っていたオイルは微妙に油滴天目って感じだけど、意外と綺麗に感じた。

でも、微妙に多く入っているような気がする?



実は、H3Cのフロントフォークオイル量って、僕も情報を持っていなかった。

インナーチューブの直径や構造はHS1に酷似していたので、アウターケースを比較してみた。




HS1に比べると29ミリほど短かったので、内容量の差からの算出でオイル量を決めることにした。

なんて書くと格好良いけど、単純に体積の差を計算しただけ。



そうそう、お客さんから質問があったので・・・



HS1もそうだけど、ヘッドライトステーがぢゃまで、インナーチューブを上まで持ち上げることができないとのこと。

特にアウタースプリングタイプのフロントフォークって面倒だね!

ほとんどの場合、ステムのメンテナンスも一緒にやるので、それほど手間ではないと思っていた。

トップブリッジも外すからね。



でも、フロントフォークのメンテナンスだけの場合は・・・





こんな感じで、長いボルトを突っ込んで引っ張り上げる。





ミニトレ系のフロントアクスルなんて「ぢやすとふいっと!」

片側に穴も空いてるので、ドライバー突っ込んで取っ手にもなる!





んでもって、完成!

燃料系の問題もあったので、フューエルコックのパッキンを交換して・・・

フューエルホースも新品に交換して作業終了!



ついでに? ステムナットの締め直しをやっておいた。

微妙に痛んでいる気がするのと、ちょっち締めすぎに感じたから。



なんて簡単に書いてるけど、実際には3時間程度の作業量だった。





走れる状態になったけど、外は大雨・・・

本当に信じられないほどの大雨だった!





***intermission***





この間に

発送する部品の準備やったり・・・

問い合わせの対応したり・・・



と・・・



しばらくすると雨もあがった。

陽も出てきたので、もう少ししたら路面も乾くだろうと思っていたら、18時頃には普通に走れそうな雰囲気まで回復した。



ぢゃぁ




早速試乗へ出発!





まったく問題がないわけではなかったが、元気よく走ってくれるので、ちょっち嬉しい!





お約束の「風の谷」で休憩と思ったけど、ベンチがビショビショだった・・・





さっさと退散して・・・





毎度おなじみ○○さんとこで、野菜を買って・・・お客さんのオートバイで買い物するのか?





帰りに白子川を確認したら、まだまだ水量は多かったね!





滝のようだ!



んで、何が問題だったかと言うと・・・



ヘッドライトを点灯すると、エンジンが止まっちゃう

止まらない場合もあるけど、点火をサボっている感じがする?

この子の場合、ヘッドライトはメインスイッチで点灯させるので、内部の接点の劣化ではないか?





すでに研磨しちゃったあとだけど、一箇所だけ焼けた形跡があったので研磨の効果はあると思うけどなぁ





組み上げて、エンジン始動!

今度はヘッドライトを点灯させても、影響はないので大丈夫ではないだろうか?





とりあえず片付て、金曜日に再度試乗してみよう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どしゃ降り!

2014年06月25日 | オートバイ
めちゃくちゃ降ってきた!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目白庭園

2014年06月24日 | 徒然なるままに・・・

今日は目白に行った。

目白と言うと・・・





目白庭園!





コガモたちも大きくなったね!





大きくなってもフレンドリー!

なんでかわからないけど、ものすっごく普通に足元をウロチョロ歩き回る。

別にパンをあげているわけではない。

普通にそこにいるだけカモ?





目の前で素潜りの練習してるし・・・何か食べてる?





真っ赤なトンボもいる。

もちろんカモたちも気にしないし、トンボも気にしてない感じ?





お互いに干渉せず・・・





特に気を遣うわけでもなく・・・






一生懸命だなぁ





平和だなぁ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS1

2014年06月24日 | オートバイ

スペースも広がったので・・・と言うわけぢゃぁなくって


コソコソと進めていたAS1の作業を


オイルタンク内のオイルは抜き取ってあったので、外して内部を綺麗にしようと

あっ!





トラップに引っかかってしまった!

抜け止めのワッシャがなかったんだ・・・

もともとひびが入っていたのは気が付いていたけど、こんなに簡単に欠けるなんて!

しかもヒビとは別のところが・・・

オーナーさん、申し訳ありません、手持ちの部品に交換します。



ちょっと凹みながらも、オイルタンク内を綺麗にしようと覗き込んだら、内部にさらさらの液体が残っていた。


給油口から出てきたのは・・・



水?

AS1やHS1の初期モデルはオイルタンクの出口にフィルターがあり、少量の水だと流れ出ないはず。

と思いたい出来事だった・・・

特に錆びは出ていないようなので、洗浄するだけで大丈夫だろう。





ステアリングダンパーを外したら・・・

これも苦労したんだろうなぁ。

たぶん固着していたのを外そうとして、折っちゃったのでナットを溶接ってパターンかも?

しっかりと機能させているところは偉いなぁ

これで十分機能してるもん!





どうせワイヤー類は交換するし配線も修正するので、どんどん外していく!



あれ?





フロントフォークのカバーがないのはしょうがないけど、スプリング上部のスペーサは是非ものでしょう!

センターがズレちゃうもん!





フレームも、結構サビが出てるなぁ



次は反対側だね!

ここで転回できるんだろうか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(6月23日)

2014年06月23日 | 徒然なるままに・・・

***内燃機屋さん***

HS1のクランクの分解芯出しの依頼をしている内燃機屋さんに、ボーリングしてもらうシリンダーを届けに行ってきた。

どうせなら涼しい午前中に・・・なんて思ったんだけど、しっかりと暑かった。





練馬から向かうと川越の手前辺りなので、1時間程度で行けるのが嬉しい!

久しぶりにお話ができたのも嬉しかった。

雑誌の取材が来ていたと言うのに、対応していただき感謝です!

よろしくお願いいたします。

30分程度の滞在だったけど、アルト君チンチン・・・







***H3C***




以前、オイルポンプのメンテナンスをやったH3C

今回は、燃料系の不調とフロントフォークのメンテナンスで入院してきた。

オーナーさんは仕事で東京に来ている方で、近いうちにご自宅へ戻られるそうだ。

この子も、メンテナンス終了後に、南の国へ発送することになるかも?







***熱いんですが***



TY250Jは乗っていてスッゴク熱い!

特に右太ももの内側が熱い!

もしかしてプロテクター固定ボルトに、断熱ワッシャを使っていないのか?

って、期待して外してみたんだけど、しっかりと入っていた。

と言うことは、これで普通ということか?







***店内整理***

そろそろAS1の作業を本格的に開始したかったので、奥の作業スペースを整理してみた。





AX125の手前に鎮座していたGR君に、MR君の横に移動してもらった。





こんな感じで通路が広くなったぞ!







***同色?***



あれ?

キングスロード君は、AX125とそっくりな色合いなんですが・・・







***AX125***

そっくりな色だなぁ・・・なんて思いながら、早いとこAX125も仕上げないとなぁ

どうしても自分の車両って後回しになっちゃうなぁ







***発掘***

作業スペースを整理した理由のもうひとつは・・・





常連さんから頼まれていた、AS1のリアフェンダーを引っ張り出すためでもあった。

まぁ、頑張れば整理しなくても到達できたかもしれないが、さすがに手前に色々なものがあったりしてね!

どうせスペースを広げないと困るから、ついでにね!

○○さん、これくらい綺麗だったら大丈夫でしょ?







***トラップ?***

荷物を発送しに郵便局に行ったら・・・





だって、はがきを買ったらおまけでもらえるんだもん!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラーステー取り付け

2014年06月22日 | オートバイ



AT125にミラーステーを取り付けてみた。





金型で作ったわけではないので、端面に違和感はあるかもしれないが、固定自体は問題なさそうだ。

通常のミラーでは、ネジ部分の長さが足りないので、こんなナットを使うことになるけど・・・

ミラー本体とナットもセットにして販売する方向を検討するか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あがったか?

2014年06月22日 | オートバイ
外が静かになったと思ったら?




やんだ!

やんだ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする