感動的に便利な電化製品だと再認識している電子レンジ君だが、技術屋的に考えると物凄い機器だと思い始めた。
だって、僕の知識的には・・・
「マイクロ波を照射して食べ物を内部から温める」と言う、夢のような高性能機器だと思う。
でも、逆に考えると、マイクロ波を照射している危険な機器?
んで、ちょっち調べてみた。
だって、モトプランニングの超高性能高速食物加熱装置の前面に「750W」との記載があった。
「750Wだって!」
周波数はどのくらいなんだろうか?
ところが!
どこのメイカーにも周波数の記載がない。(僕が見つけられないのかも?)
取扱説明書はダウンロードできるけど、仕様に周波数は記載されていなかった。
でも、「無線LANに影響を与える可能性があります」との記載は多く見かける。
つまり、2.5GHz帯なのか?
こんなときは!
総務省のホームページで見つけた情報は・・・
*************************************************************************************************
極超短波(UHF:Ultra High Frequency)
極超短波の波長は、10cm~1mで、超短波に比べて直進性が更に強くなりますが、多少の山や建物の陰には
回り込んで伝わることもできます。
伝送できる情報量が大きく、小型のアンテナと送受信設備で通信できることから、携帯電話や業務用無線を初め
とした多種多様な移動通信システムを中心に、地上デジタルTV、空港監視レーダーや電子タグ、電子レンジ等
に幅広く利用されています。
*************************************************************************************************
ふぅん
マイクロ波だと思ってたけど、UHF帯だったんだね。
「多少の山や建物の影には回りこんで・・・」ってことは、回転台なんかいるのか?
山や建物は温めないけど・・・
どちらにしても携帯電話の周波数と同じなんだ!
こうなると、ますます心配になるのが750Wの出力電力。
一昔前の携帯電話は、800mWだと記憶しているので、100倍近い電力だってことか?
あの頃でも、人体に与える影響がなんちゃらって言われてたんだけどなぁ
病院内で携帯電話を使わないようになってるけど、電子レンジはいいのか?
一般的な量販店で1万円以内で購入できるのもあるけど、こんな物凄い機器だってこと?
って言うより、なんで周波数の記載がないんだろうか?
気になったので、現在主流になっているスマートフォンも調べてみたが、周波数も出力電力も記載がない。
CDMA2000と言う規格があるんだから、2GHz帯ではないか思うけど・・・
全部のメイカーを調べたわけぢゃぁないけど、こんなんでいいんだろうか?
まぁ、わかったところで、なんだと言うわけでなないけど・・・
手持ちの簡易型無線LANセンサー?では、特に影響はなさそうでした。
もちろん「FCC」や「EMI」と言った規格が存在しているので、ムチャクチャな製品は売れないですよね。
僕的に金額と性能がかけ離れている気がしたので、話題にしてみました。
無線LAN開発当時(20数年前)の記憶だと。
電子レンジは、2.4GhZです。 2.4GHZ帯が汎用機器向け確保されていたので、無線LANもこのバンドを使っています、(いまは5GHZ帯もあるけど)
電子レンジの電波は、扉を閉めれば、ほとんど漏れません。(無線LANで実験したけど、限界距離近くで影響する程度でした。)
携帯電話は、400MHZ帯から数GHZ帯まで割り振られているので、記載しだしたら限がないからかな? マニュアルには書いてあると思うけど。
高周波の影響は 携帯電話が一番悪いと言われています。(頭の横で発信するので)。無線LANは体から離れているので、はるかに影響は少なくて、電子レンジはさらに影響しない。 って説明していました。