本日地震がありました。
震度5弱ということです。
最初小さな地震で続いてものすごい地鳴り、これで外に飛び出しました。
そして本格的な揺れ。
ですが、立っていられました。
ということで、わりと冷静に、震度のわりには揺れなかったなあ、とか、これが(将来発生するといわれている)宮城県沖地震だったらいいのになあ、なんて言っていました。
もう我々は地震慣れしてますから。
とりあえず震度5なので、我々の職場は非常配置となったのですが、それもすぐに解除されるくらいで、被害は皆無とは言いませんがないと同じくらいですみました。
ところで、地震の状況を表すテレビを観ていて思うのですが、どうしてテレビ局の事務室の中はあんなに乱雑なのでしょう。
だれも片付けることはできないのでしょうか。
それとも地震のときの状況がよくわかるから乱雑にしているのでしょうか。それじゃ「ヤラセ」だっちゅうの。
そして「紙」だらけ、環境問題を考えているのか!それでなくても電気を多く使っているのに・・・!
片付けることもできないような人たちに真実を伝えることができるのか「物が落ちたり倒れないような措置をしてください」なんて、よく言えるもんだ。
というわけで、地震、の話があっち方に行ってしまった。
震度5弱ということです。
最初小さな地震で続いてものすごい地鳴り、これで外に飛び出しました。
そして本格的な揺れ。
ですが、立っていられました。
ということで、わりと冷静に、震度のわりには揺れなかったなあ、とか、これが(将来発生するといわれている)宮城県沖地震だったらいいのになあ、なんて言っていました。
もう我々は地震慣れしてますから。
とりあえず震度5なので、我々の職場は非常配置となったのですが、それもすぐに解除されるくらいで、被害は皆無とは言いませんがないと同じくらいですみました。
ところで、地震の状況を表すテレビを観ていて思うのですが、どうしてテレビ局の事務室の中はあんなに乱雑なのでしょう。
だれも片付けることはできないのでしょうか。
それとも地震のときの状況がよくわかるから乱雑にしているのでしょうか。それじゃ「ヤラセ」だっちゅうの。
そして「紙」だらけ、環境問題を考えているのか!それでなくても電気を多く使っているのに・・・!
片付けることもできないような人たちに真実を伝えることができるのか「物が落ちたり倒れないような措置をしてください」なんて、よく言えるもんだ。
というわけで、地震、の話があっち方に行ってしまった。
私の住む地域も揺れてびっくりしました。
関東ですので、立て揺れはなかったのですが、ゆったりと舟のような揺れで。
ところで、確かに!そういえば地震の様子で写るテレビ局って乱雑ですよね。「そりゃ、物も崩れてくるだろ!」ってツッコミたくなるくらいに。
発生時には驚きましたが、被害がないという情報が入るに従い落ち着いてきました。
感覚としては「たいしたことない」というものでしたが、とりあえず震度5ということでしたので、手配だけはしておこう・・・みたいな。
揺れている時に「立っている」ことができる状態であれば、まあ大丈夫というところでしょうか。
また、最初にドーンときたときは震度が小さくても被害はあります。
と、地震だけは経験豊富な私の感想です。