近頃は「kindle(キンドル)」での読書が多くなった。
持ち運びに便利だし、寝転がって読むのも楽だし。
以前はどこかへ行くときには、どの本を持っていこうかと悩み、途中で読むものがなくなることの危機感、涸渇感を予防するため2~3冊を持ち、結局は読めなかったり・・・
kindleは、その辺がいい。読みたい本はあらかじめ購入しておけばいいし、途中で読みたいものが出てきたらダウンロードという手がある。課題は、書籍にあってkindleにない本があることだが、どうしても読みたいならば書籍を購入すればよい。
兎も角、今はkindleで本を読むことにあまり違和感を感じなくなってきている。
というわけで「継続捜査ゼミ」である。
今野敏の警察小説といえば、私はなんといっても「隠蔽捜査」シリーズである。主人公:竜崎信也の変人っぷりが「正しい」ということが痛快である。変人なのに正義というか、正義を全うするには変人にならなければならない、というところがいい。
正義を貫けば事件は解決するという当たり前のことが、すごく難しいということを知っているから、読めばカタルシスを得る。
継続捜査ゼミの主人公「小早川一郎」もどこか竜崎を思い浮かばせるというような、この本の紹介文を読み、それでは読んでみようかと思ったのである。
小早川一郎は、警視庁を退職後に幼馴染の幼馴染の三宿女子大:原田郁子家政学教授の紹介で三宿女子大の人間社会学部准教授となり、その年教授となった。専門は「刑事政策概論」である。
教授となったその年、3年生を対象に刑事政策演習ゼミ(継続捜査ゼミ)を開設する。
この設定が、ありそうでなさそうで「んな、アホな!」という突っ込みを入れたくなるところだが、探偵小説の設定はそんなものではなかろうか?
ゼミ生は5名。当たり前のことだが全て女子である。
小早川教授はゼミの演習として、未解決事件を取り上げる。つまり「継続捜査」をゼミで行うのである。
いい設定ですよ、是非テレビドラマとしてやってほしい。
5名のゼミ生の、身体的特徴、得意技(?)まで設定しているので、いいかもしれない。
そして、このゼミにはオブザーバーとして警視庁からも現職刑事、警察官が最終的には4名が参加する。
そりゃ、女子大生と一緒に事件を考えるのだから、誘わなくてもやってきますよ。
それに正規のゼミの後には、飲み会があるのですからね。
取り上げた事件は15年前に発生した「強盗殺人事件」
この事件を5名のゼミ生は少しづつ解いていきます。
その間に、このゼミでは実際に学内で起きている事件をも解決していきます。
女子大生たちの得意技をうまく発揮させ、小早川の経験と合わせて事件を追っていくのは面白いです。
何しろ、現場検証やら証人たちへの聞き込みまでするのですから・・・
というわけで、このシリーズ注目です。(継続捜査2も既刊です)
持ち運びに便利だし、寝転がって読むのも楽だし。
以前はどこかへ行くときには、どの本を持っていこうかと悩み、途中で読むものがなくなることの危機感、涸渇感を予防するため2~3冊を持ち、結局は読めなかったり・・・
kindleは、その辺がいい。読みたい本はあらかじめ購入しておけばいいし、途中で読みたいものが出てきたらダウンロードという手がある。課題は、書籍にあってkindleにない本があることだが、どうしても読みたいならば書籍を購入すればよい。
兎も角、今はkindleで本を読むことにあまり違和感を感じなくなってきている。
というわけで「継続捜査ゼミ」である。
今野敏の警察小説といえば、私はなんといっても「隠蔽捜査」シリーズである。主人公:竜崎信也の変人っぷりが「正しい」ということが痛快である。変人なのに正義というか、正義を全うするには変人にならなければならない、というところがいい。
正義を貫けば事件は解決するという当たり前のことが、すごく難しいということを知っているから、読めばカタルシスを得る。
継続捜査ゼミの主人公「小早川一郎」もどこか竜崎を思い浮かばせるというような、この本の紹介文を読み、それでは読んでみようかと思ったのである。
小早川一郎は、警視庁を退職後に幼馴染の幼馴染の三宿女子大:原田郁子家政学教授の紹介で三宿女子大の人間社会学部准教授となり、その年教授となった。専門は「刑事政策概論」である。
教授となったその年、3年生を対象に刑事政策演習ゼミ(継続捜査ゼミ)を開設する。
この設定が、ありそうでなさそうで「んな、アホな!」という突っ込みを入れたくなるところだが、探偵小説の設定はそんなものではなかろうか?
ゼミ生は5名。当たり前のことだが全て女子である。
小早川教授はゼミの演習として、未解決事件を取り上げる。つまり「継続捜査」をゼミで行うのである。
いい設定ですよ、是非テレビドラマとしてやってほしい。
5名のゼミ生の、身体的特徴、得意技(?)まで設定しているので、いいかもしれない。
そして、このゼミにはオブザーバーとして警視庁からも現職刑事、警察官が最終的には4名が参加する。
そりゃ、女子大生と一緒に事件を考えるのだから、誘わなくてもやってきますよ。
それに正規のゼミの後には、飲み会があるのですからね。
取り上げた事件は15年前に発生した「強盗殺人事件」
この事件を5名のゼミ生は少しづつ解いていきます。
その間に、このゼミでは実際に学内で起きている事件をも解決していきます。
女子大生たちの得意技をうまく発揮させ、小早川の経験と合わせて事件を追っていくのは面白いです。
何しろ、現場検証やら証人たちへの聞き込みまでするのですから・・・
というわけで、このシリーズ注目です。(継続捜査2も既刊です)