黒田長政と二十四騎展 2

2008-08-11 15:33:36 | Weblog
福岡市博物館で開催される黒田長政と二十四騎展の詳しい出展内容です。重文の黒田長政所用の「銀箔押一の谷形兜/竹中半兵衛が福島正則に贈り後黒田長政の兜と交換したもの・源平一の谷の合戦にちなんで作られた」と「黒糸威胴丸具足」崇福寺所蔵の「黒田如水像」の架軸、「黒田二十四騎図」、盛岡公民館蔵の黒田如水所用「白檀塗合子形兜/黒田騒動の忠臣栗山大膳(栗山利安の嫡子)が黒田藩を救うために命を投げ出し幕府に直訴、自分は盛岡藩にお預けの身となって如水形見の兜とともに盛岡に行った」初公開として黒田如水夫人幸圓の「照福院像」、「母里友信(太兵衛)像」、「関が原合戦図屏風」など垂涎ものがずらりと出展されるようだ。これからも中々これほどのものは見る機会は無いだろう。皆さん是非福岡市博物館に行きましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒田長政と二十四騎 黒田武士... | トップ | 黒田官兵衛 「吾れは中才」改... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事