引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)だしとり教室 2017年7月15日<NO.2>

2017年08月30日 | ときどき日記

 

このそうめんつゆ、

そうめんつゆの基本のつゆに

干しえびをつかったものです。

これは思いついたものではなく、

母のつゆをなぞったもの。

とっても深いリッチなものです。

冷めたら、冷蔵庫で冷やします。

 

(えび入りでなくても)つゆは、

夏は多めにつくっておきポットに

入れておくと便利です。

<つくり方>

拙著p98

つくっておけば、煮物や天つゆ、

いろんな料理につかえますから。

 薬味の大葉、みょうが、きゅうりも、

冷蔵庫で冷やしておきます。

 玉子焼きをつくります。

 

オクラのおひたしの、ひたし汁も、

そうめんつゆをつかったものです。

そうめんが、ゆであがりました。

 氷をのせていただきます!!!

 そうめんつゆ。

きれいに焼けています。

だしとり教室では、

必ずお味噌汁をつくります。

 

だしは、昆布といりこですよ。

新さつまいものお味噌汁。

薬味、そうめんの薬味の大葉の残り物も

つかってます。

さつまいもと合うんですよ。

 この日の昆布

翌日から干しました。

 こうして干して、

9月のプラスだしは、干し貝柱です。

 

・だしとり教室へのお申込みは、

ブログの表紙の左にあります

<だし取り教室のご案内>から

どうぞ。

男性のご参加もお待ちしています。

 

男性も、お味噌汁くらいつくれ

なくちゃです。

しかも、

ミネラルたっぷりの天然のだしを

つかったお味噌汁がつくれたら、

これほど強い味方はありません。

ミネラルたっぷりのおだし、

発酵食品のお味噌、

心強いでしょう?

生きる自信につながります。

どこででも暮していけます。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)だ... | トップ | 引頭佐知 初めの一歩教室 ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ときどき日記」カテゴリの最新記事