引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)きほん学級 2018年3月11日

2018年03月16日 | 和食はじめの一歩教室

炒り豆腐につかう豆腐、

水切りしましょう。

(石は、鹿児島県甑島(こしきじま)の

波がこしらえた作品です)

寒天を水につけてふやかしましょう。

おすし用につかう菜の花。

漬物石が大活躍・・・原始的な教室です。

真昆布。

削りたてのかつお節

昆布のだしがら、

半分は金串に刺して干します。

あとの半分は、ごはんと共に炊きます。

底の平らな器は、

盛り付けがちょっぴり難しいんです。

でも、きれいに(清潔感があるでしょう?)

盛れています。

とこ節。

今日は日曜日。

昨日買っておいたので、

今日はちょっぴり濃い目に調味。

うん、

いいね。

さーー、ごはんが炊けました。

菜の花ちらしずし。

一応、わたしの盛り付けを見ていただいて、

 

どうぞ、

お好きなように、盛ってください。

 「キンチョーする・・・」と言いつつも

みなさん、たのしそうです。

最後にお吸い物。

うどは、桃の花型にぬいて。

わかめのすり流しをよそいます。

吸口は、おろし生姜

ほんとは第2土曜日レギュラーの山本さん、

4月、福岡へ転勤。

お別れ会や準備が慌ただしく、

今日に振替でした。

なんとタイムリーな・・・。

お食後は、美奈子さんお手製のケーキで

お茶しました。

 

記念撮影。

げんきでね。

福岡のみなさん、

山本さんをよろしく。

今日の箸置きは、桃の花。

花束のかわりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする