引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

いんどうさち(引頭佐知)日本料理きほん学級2013年3月5日(火)

2013年03月11日 | 和食はじめの一歩教室

.

今日も五目ずし、辛子酢味噌和え、茶碗蒸し

・・・ちょぴり作業が多くなりますよ。

さて、一番だしをとりましょう。

.

昆布が浮きあがってきたら、

みなさんでだしに集中。

Img_0346_2

削りかつおを加えて

Img_0348

ふきんでこします。

Img_0350

今日のおだしはちょっとちがいます。

Img_0358

Img_0352

Img_0354

「おいしいわ。

おだしは便利ね。おだしがあれば、

なんでもかんたんにつくれちゃうんだもん」と

吉田正子さん。今日でご卒業です。

Img_0355

甘酢漬け用のれんこん。

Img_0363

甘酢漬けの生姜。

Img_0356

椎茸は、戻す前によく洗ってください。

Img_0365

煮汁をすっかり含ませます。

Img_0367

辛子酢味噌用の材料をゆでていきます。

菜ばな。

Img_0366

わけぎ

Img_0369

わかめ。

これは、淡路島特産の「灰干しわかめ」です。

今日のは、明石からの生徒さん、うまこさんの

お土産です。

Img_0371

三重産のはまぐり。

Img_0373

Img_0375

五目ずしの具を用意します。

写真はかんぴょうのゆで加減は、爪を立てて

たしかめます。爪がすっと入れば茹で上がり。

Img_0372_2

具は、同じサイズに切りそろえて、

炊きはじめます。

Img_0368

さて、

茶碗むしにいきましょうか。

Img_0379

左の倉持さんは、今月から宮崎県へ移住の

ためご卒業。今年の秋には、民宿をオープン

されます。ただいま古民家を改装中、正式に

オープンしたらご紹介しますね。

.

茶碗蒸しの具です。

こんなにいろいろ入れなくてもいいんですよ。

Img_0381

Img_0382

合わせ酢を回しかけた酢めしに

具を混ぜ合わせます。

Img_0385_2

薄焼き玉子をのせて、グリーンピースを

ちらします。

Img_0391

Img_0389

茶碗むしのできあがり。

Img_0392

はまぐり型の器に、

辛子酢味噌和えを盛りました。

Img_0395

材料は、

菜ばな、わかめ、わけぎ

帆立、とり貝、はまぐり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする