引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

小学校5年生のだし取りとめんつゆ教室NO.3感想文

2010年10月22日 | いんどうさち出張・だしとり教室

.

W小学校は、家から南方面に位置し、東京農業大学の

手前にあります。自転車なら3分、徒歩7分位の距離。

感想文をいただきに行ってきました。

午後4時の放課後。

ガラス張りの玄関越しにランドセルを背負った

元気な子どもたちの姿が見えます。

ドアを押し開けると、

「あっ!!」、すれちがいざまに男の子。

「え?」と振り向くと、

「この間はありがとうございました。おいしかったです」。

そう言うと、急いでいるらしく駆け足で外へ。

.

そのあと、女の子が続き、

「あ!引頭さんだ!!!」

きびすを返して、たたたたっと今来た方・・・受付の部屋の

裏に戻り、「ね、ね! だしの引頭さんだよ」とささやく声。

再び仲間の女の子たちと現れ、

「こんにちは~~」と、にこにこ。

「あ、おぼえてる、調理室で左側にいたでしょ」

「あ、はい、そうです。

あれからまた作りました」、「おいしくできました」

人なつっこくって、熱心で、

回を重ねるごとに、子どもたちの魅力に気が付くわたしです。

.

杉見先生からいただいた5年1組36人分の感想文。

数行のもの、用紙いっぱいに書かれたもの

いろいろでしたが、「ただ、おいしかった」というものでは

ありませんでした。。

春から試行錯誤しながらうどんを研究してきた子ども達。

そのうどんをおいしく食べるために、だしにこだわり、

おいしいめんつゆがつくれて、安心するとともに達成感が

あったのでしょうか。

文面に喜びがにじみ出てていました。

さらに、わたしが読んでいて嬉しかったのは、

あの日、帰宅後、おかあさんとだしについて話した子

たちがいたこと。

家のだしが、化学のダシだったことに気がついた子、

早速、家で復習した子。

これからも、だし取りをしていきたいという子、

他、さまざまな影響を与えたようです。

すべて、「だしの力」です。

.

少しだけ、掲載します。

あとは、わたしの宝物にします。

Img_6388

Img_6390

Img_6391

Img_6386

Img_6385

Img_6382

Img_6381

Img_6379_1

次回は、学園祭「いちょう祭り」風景です。

さて、5年1組のうどん屋さん、上手にできたでしょうか。

売り上げは?

お楽しみに。

.

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする