J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

「安曇野岩崎ちひろ美術館」

2006年08月24日 | ドライブ・旅行
岩崎ちひろさんは絵本画家で、戦後「人民新聞」の記者を経て
日本共産党の衆議院議員の「松本善明」さんと結婚、「安曇野
岩崎ちひろ美術館」はその長男の「松本猛」さんが館長を務め
ている。
この写真の「安曇野岩崎ちひろ美術館」は美術館を中心に周
りが35,000㎡の松川村営公園と成って居て同村を流れる
「乳川」沿いに作られている。
駐車場から美術館まで、100m程歩く事になるが、公園の中
を散策する形になる、木、等はあまりなく広く明るい遊歩道など
を歩きながら、建物近くに来ると、オブジェが待ち受けてくれる
ので、其れで遊んでみるのも、一考かと思います。

振り返って眺めると安曇野らしい景観の中に有り、周りの北ア
ルプス山塊を眺める時、空間の広さを感じさせてくれる。
同館には「ちひろの絵本」と同時に世界27ヶ国の絵本作家の
作品が展示されている。

東京練馬区にも「ちひろ美術館」が有り、こちらは開館以来25
年目に自宅を美術館に立て替えた物(2002年)
「ちひろ」さんは1974年に55歳の若さで他界している、夫の
「松本善明」さんは弁護士で、日本共産党の衆議院議員として
活躍していたが、今は引退している。

「世界の子供みんなに、平和としあわせ」という、願いを込めて
戦後活動していたが、ベトナム戦争の終結を知らずに亡くなっ
た。
そのベトナム戦争に対する思いは絵本「戦火のなかの子供たち」
に絵と文に書かれている。
「ちひろ」さんには珍しく、鬼気迫る表情の「母親の」描写がとて
も印象的で、素晴らしい。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう一度 (Unknown)
2008-11-22 18:58:02
東京に出て来てまだ日が浅い頃おばに連れて行ってもらい、凄く感激したのを覚えています。そこでカルボナーラ〓を初めて食べた事も…
又行きたいです。駅がどこか忘れてしまいました。教えて下さい
返信する

コメントを投稿