日々の泡盛(フランス編)

フランス在住、40代サラリーマンのどうってことない日常。

ピーターキャメロンのこと

2012-11-06 22:39:50 | 読書生活
最近本屋に行ったら、ピーター・キャメロンの「ママがプールを洗う日」
のフランス語版が文庫サイズで出ていた。ハードカバーサイズ版は
日本で持っていたのだが、文庫版は初めてだったので買ってみると、
日本版「ママがプールを洗う日」には収録されていない短編が
いくつも入っている。
いつもながらキャメロンの繊細な、人生の一場面を描写するような
見事な筆致の短編があふれている。
初めて読んだ短編、「lentement(ゆっくりと)」はこんな話だ。

夏のバカンスで突然の事故で夫のイーサンを失ったジェーンを、
その夫の弟である「僕」はじっと観察している。
イーサンを失って1年経っても、まだ、その不在
や喪失、といったものになれることはない彼女に会うため、
僕は彼女のいる、湖の中の島に立つ静かなコテージまでやってきた。

*********
僕は、光に照らされたテラスの端にある鉄製のベンチに座って、湖の
ほうを眺めているジェーンをじっと見ていた。
彼女の瞳と頬は濡れていた。彼女がなぜ泣いているのか僕は知っていた。
少なくとも知っていると思った。

彼女の目の前に座っているのはイーサンであるはずだった。もしくは
彼女のベンチの隣に座っていてもよかったかもしれない。
午後じゅう、彼女と一緒にカヌーを湖で漕いでいるのはイーサンの
はずだった。平原で眠っているジェーンを起こすのはイーサンで
あるはずだった。

そう、だから彼女は泣いているのだと僕は思う。
そして、だから僕も泣いてしまったのだと思う。