経済を良くするって、どうすれば

経済政策と社会保障を考えるコラム


 *人は死せるがゆえに不合理、これを癒すは連帯の志

11/29の日経

2012年11月29日 | 今日の日経

(今日の日経)
 ソニーが電池事業を売却検討。長期金利低下9年ぶり水準の0.175%に。フィリピンが7.1%成長、消費がけん引。教育支出はGDP比か1人当たりか。台湾企業に中国から出資。米、個人の自己破産減少。経済教室・家電不況・長内厚。日大・人口研。

※株高に債券高。金融緩和は儲かるね。※高校無償化をしたが文教予算は膨らんでいない。これは少子化で当然減るべきところを回したから。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/28の日経 | トップ | 11/30の日経 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金融緩和なしの財政出動は・・坂道にボールを転がすようなものでは?)
2012-11-29 20:32:40
金融緩和がお嫌いなようですが、では、資産買い上げ額を減らし、政策金利を引き上げればどうなっていたでしょうか?

実質金利は上がるでしょうし、投資が増えるとも思えませんけどね。

 財政を出せと言いたいのでしょうが現状の政治状況で、できそうですか?
さらに、マンデルフレーミング効果を否定できますか?

そういう不可能に近いことをやるよりも、金融緩和でも行っていたほうがやらないよりまだましです。
それですら、短期で見るとやってないのに等しい少なさなのに。

本当は日銀引き受け財源で財政出動を行い、インフレターゲットで歯止めにするのが一番いいのですが、現在不可能ですよね?

金融緩和でうんぬんは妬みとしか思えませんね。
それを書くぐらいなら、キャピタルゲイン課税を強化しろとでも書くべきだし、固定資産税を上げろともいうべきでしょう。

最近支離滅裂ですよ?
返信する
マンデル=フレミング・・ (KitaAlps)
2012-11-30 17:19:15
 仮にマンデル=フレミング効果が働いているなら、IMFのWEO最新版が、財政乗数がこれまでの少なくとも2~3倍高い可能性を示唆した理由がわからないのじゃないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

今日の日経」カテゴリの最新記事