経済を良くするって、どうすれば

経済政策と社会保障を考えるコラム


 *人は死せるがゆえに不合理、これを癒すは連帯の志

1/21の日経

2014年01月21日 | 今日の日経

(今日の日経)
 投信は長期運用志向に。法人税率アジアも意識、減税先行を示唆、税収増が穴埋めも。中国7.7%成長、建設・設備投資の寄与度54%。内閣府の財政試算・基礎収支の改善の前提甘く。経済教室・欧州銀行同盟・庄司克宏。会社は血も肉もある・丸紅社長国分文也。

※法人減税の財源は隠している自然増収だろう。本コラムの読者なら改めて言うまでもない。知らないでいると好きに使われるということさ。
※ことよさしさん、コメントありがとう。自然増収と消費増税はデフレの効果の意味合いが異なる。1/19で「こなしてはいるが」としたのは、そのニュアンス。消費増税は、均衡している経済状態を壊して押し下げるのに対して、自然増収は、還元していれば成長につながったものを捨ててしまう感じだね。※KitaAlpsさんも、ありがとう。筆者のイメージはリスクの最小化ではなく、取りたいけれど取り切れないないという感じで、行動原理ではなく制約だと思っている。※望月夜さんにも、礼を言っておくよ。言われることは分かるが、マイナス金利を理由にすると、敵さんは法人減税で来る。筆者はこれでは救われんと思うね。himaginaryさんが1/15にリポートしていたように、金利に調整力がなければ、理論の土台が崩れもするし。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする