karin's English Writing

karin's English Writing

at a farmer's

2007-08-14 22:58:19 | ノンジャンル
This is the hottest summer I've ever known
since I came to live in Tokyo
How should I bear the heat wave?

I went to a nearby farmer's gate to buy some vegetables.
The owner of the farm was very kind and showed me
around his vegetable field.

What a peaceful place !
Every vegetable was grown with love and good care.
It seemed that the owner was very happy to explain
how to grow those vegetables.

I almost forgot that I was standing in the heat wave.



( tou-gan )


( ringo-kiui, apple-kiwi )


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (voyager036)
2007-08-14 23:42:38
北海道で向日葵の迷路で有名な北竜町が、
向日葵育たなくて大変だったそうです。
Unknown (karin)
2007-08-15 09:38:47
voyager036さん おはようございます

北海道のヒマワリはどうしたのでしょうね?何か気候の関係で育たなかったのでしょうか?今年は私も広いヒマワリ畑には行かないでしまいました。近くの農家であちらこちらに数本ずつヒマワリが植えられていますので、それを眺めて楽しんでいます。もう終わりですね。

ヒマワリの迷路、楽しそうですね。ヒマワリは背が高いですから、子供達が大喜びする迷路になりますね。子供達の歓声が聞こえてくるようです、

私はやはりヒマワリはちょっと高台に立って一面に咲いている様を見るのが好きです。青い空に黄色のヒマワリが咲いている、、、、「ああ、私もがんばろう」と思います。  ありがとうございました。
Unknown (Hanna-Danna)
2007-08-15 16:40:35
アップルキウイって、すごいですね。キウイ棚にぽつぽつ生っているキウイは
見たことがありましたが……。
何によらず、新鮮な夏野菜は甘みも苦みも含めて、みんな美味しいものです。
おリョオリが楽しみですね (^_^)。
Unknown (秋桜)
2007-08-15 20:17:22
1枚目は、ひまわり。
2枚目は、?
 ヘチマ、トーガン、花はきゅうりにそっくりです が、、、
3枚目、りんごとキウイをかけあわせた新種?
 以前、りんごと梨をかけ合わせた、食べ物に
 合いましたが、、、
 農業大学の実験作でした。
Unknown (shunran)
2007-08-15 21:03:04
karinさん、アップルキーウイものすごーく沢山なつていますね。
これぞ鈴なり、生り物はいつ見ても生きている!
元気が貰えます。

冬瓜でしようか
大きな実ですね。こんな風になるのですねっ

いつも姉と話しますが、農家の方は、定年がないので、皆さん素晴らしい人生を送っておられる(*⌒―⌒*)

実りの秋、心がうれしくなってきました。
Unknown (karin)
2007-08-15 21:04:47
Hanna-Dannaさん こんばんは

キウイの2本の木から枝があっちこっちに伸びて、藤棚のようになっています。そして葡萄のようなりんごキウイがびっしりと生っていました。農家のご主人は「すごいでしょう!」と嬉しそうに案内してくださいました。

私のアパートの周辺には農家が数軒あって、みなさん、一角に野菜売り場を設けています。今朝も新鮮な茄子を買ってきて(3本で100円)、「冷やし茄子」を作って美味しくいただきました。  夏野菜はホント美味しいですね。  ありがとうございました。
Unknown (karin)
2007-08-15 21:13:16
秋桜さん こんばんは

二枚目の画像は冬瓜でございます。これも藤棚のように作ってあって、大きな冬瓜が100個ほどぶら下がっていました。私は数えなかったのですが、農家のご主人が教えてくださいました(^^)。

私も見たとき、何の野菜か分からず「あれ?へちまにしてはちょっと形が違うし、、、お花はきゅうりと同じ感じだけど、生っているのはきゅうりでなですねぇ、、、」などと言ってしまいました。

農家のご主人はとても親切でした。私が「野菜の写真を撮らせてくださいますか?」とお願いしましたら、「どうぞどうぞ、案内しましょう、、、、」とどんどん奥まで連れて行ってくださっていろいろな野菜を見せていただきました。 畑はいいですね。  ありがとうございました。
Unknown (karin)
2007-08-15 21:24:46
shunranさん こんばんは

私もこんなふうに生るキウイは初めて見ました。まるで葡萄ですね(^^)。たった2本の木がぐんぐん伸びて藤棚やブドウ畑のように作られて、このようなキウイがい~っぱい生っていました。もう少しすると収穫できるそうです。

ひろ~い畑にいろいろな野菜が植えられていましたが、ここまでするのには大変なのでしょうね。どの野菜についても深い愛情を持って育てていらっしゃることがよくわかりました。

畑にいますと空も広く見えます。東京小平にこんなにゆったりした場所があるなんて、、、、本当に嬉しく思っています。  ありがとうございました。
Unknown (Yuka Dan)
2007-08-16 08:14:04
karin さん

おはようございます!

スカイブルーにローアングルからの向日葵いい感じですね!
「とうがん」を見るのは数十年ぶりだと思いますが、かなり大きいのではないでしょうか!

この「梨」はずいぶん密集して実を付けていると感じたのですが、「キウイ」と聞いてビックリです。アングルによってはキウイも梨のように丸く見えますね。

karinさんの周辺には、このような季節の移り変わりを実感でる作物がたくさんあって羨ましいです。このような1枚はホッとしますね。
Unknown (karin)
2007-08-16 12:22:39
Yuka Danさん こんにちは

いや~、暑いですね。今ハーモニカの練習から帰りました。真夏の正午の日差しの中をてくてくと歩いて帰りました。

このキウイは「りんごキウイ」というそうです。だから普通のキウイよりも丸いようですね。それにしても、こんな感じでたくさん生っているのですからびっくりしてしまいました。

玉川上水や農家の多い小平に住んで8年目、故郷が増えます(^^)。  ありがとうございました。